

さくら
わかりますー‼︎
考えすぎて涙出るときもあります😫

りんご
心配ごとはたくさんありますよね。わかります。
でも心配したって解決しないので、対策をとるようにしています。
車のことなら、自分が道路側歩いたり手を繋いだり、地震のことなら、非常袋準備したりです。

みーママ
分かります😢
旦那には考えすぎだって言われるけど、不安なもんは不安ですよね…
最近特に高齢者マークの車見ると突っ込んで来たりしないかなとか思っちゃいます😥

gurumin
私もですよ!
精神的にまずい事ではなく、当たり前かなと思います。
だって、大事な自分の子をどう守るかって、万が一こんなこと起きたらって心配や考え事をするのは親として当たり前ですよ😊✨
私もよく、アパートの一階の人が神経質で音のことでよくクレームがくるので
もし刺しにでも来たら、この子を抱えてどう逃げるか
この子だけでも助ける方法はないか
とか、頭の中でシュミレーションしてます笑っ

かーちゃん
以前なら絶対考えもしなかった事で不安になりますよね。
通り魔…車が突っ込んで来たら…変質者…などなど
子どもを持ったらそうなるのかなぁ。

COCORO
色々気にはなりますね💦それもプラスに考えれたらいーけど…マイナスに考えちゃいますよね!
地震なら事前に準備できますよ!
ベビーフードの離乳食とか水とか?ラップや皿とか?オムツとか?懐中電灯とか?私は熊本地震を妊娠中に経験してます!あの時はご飯もなく電気や水道も無くて大変だったけど…どーにかなりました♡お腹痛くなって病院に🏥緊急で診てもらったりもありましたが元気に育ってます😊👍
車とか?事故は防げない場合もありますけど…なるべく車道から離れて歩いたりは気をつけてます。
あんまり色々考えてると辛くないですか?!肩の力を抜いて…お子さんの笑顔になれることを沢山考えてあげてください!!
なんでもプラスに考えましょー!!

❤︎り❤︎え❤︎
ふと悪い事が頭をよぎりますよね。
私もです。
特にココ最近 怖い事件事故のニュースがあるので余計に。
でもそれだけ危機感があると駐車場や道路など危ない所を子ども1人歩かせる事はないと思うからいいかと思います。

退会ユーザー
私も同じことしょっちゅう考えてます😵

ママン
わたしもです!!我が子を守らねば的な本能なんでしょうね✨

ママ
私も不安になります。信号渡るときは左右はもちろん、前後も確認してます!あと、出掛けるとき、帰るときは必ず主人にLINEしてます(><)
地震は備えと夫婦できたらどうするかの話し合いをたまにしてます。大きな地震きたら携帯なんて役立たずなので。

来悠美
そのくらいに思ってた方がいいですよ💦車は特に気をつけてあげないとです。歩くようになったら目が離せません💦本当そのくらい注意してた方がいいです💦
コメント