
コメント

まあちゃん
1ヶ月半までベビーバス使ってました(^^)
狭くなってきたしお風呂に入れた方があったまるのでお風呂に切り替えました😄

ぱる(*´꒳`*)
木曜3ヶ月位までしてました(´・ω・`)
1歳になった今も二人でお風呂入る時には使ってます(´・ω・`)
-
ぱる(*´꒳`*)
沐浴です(´・ω・`)
- 1月15日
-
★
ご回答ありがとうございます😊
長く使えるんですね✨
安心しました✨✨- 1月16日

COCORO
今も使ってまーす♡大活躍です
離乳食で汚れてしまい😅
こりゃいかん!って時にシャワーじゃ寒いし湯船はお湯の量が多いし私まで入らなくていーので…ベビーバス😆👍現役で活躍中です
-
★
ご回答ありがとうございます😊
長く使えるんですね☘
安心しました✨- 1月16日

しろ
一ヶ月検診後には一緒に入りました!わたしも主人の帰りが遅いので1人だしどーしよーって思ってましたが、自分が洗ったりは後回しで赤ちゃんと入って洗ってあげて、出る時はバスタオルにくるんで待っててもらってその間に服きちゃってます‼️
-
★
ご回答ありがとうございます😊
私挑戦してみます✨✨- 1月16日

はるにゃん
生後一ヶ月過ぎてもベビーバスに入れる間は使ってました。長男が12月生まれなので寒くてリビングで入れてましたが、体重増えてきて腕が辛くなってきてからは一緒に入ってました!
-
★
ご回答ありがとうございます😊
私も腕が辛くて💦💦
お風呂挑戦してみます‼️- 1月16日

り
無理して一緒に入らなくていいんじゃないでしょうか。
ベビーバスでもまだまだ洗えるならご主人がいない時はそれでいいと思います😊
-
★
ご回答ありがとうございます😊
安心しました☘☘- 1月16日

ソラシド
同じくキャッチしてくれる人いなくて先日までベビーバスでした。
でも洗面所に暖房なく寒いせいかベビーバスで泣かれるようになり数日前に一緒にお風呂デビューしました。
ベビーバスに入れて浴室で待たせてる間に自分の髪と身体洗ってそのあと赤ちゃん洗って一緒に浸かりました。
浴室内でベビーバスの中で待たせてる時は泣きませんでした。
-
★
ご回答ありがとうございます😊
ベビーバスの中で待たせておくというのは水は張らずに寝かせておくということですか❓- 1月16日
-
ソラシド
寒いので換気扇は止めてて、ベビーバスにはお湯はってないです。
先にお湯かけるか湯船少しだけ浸からせてあげてます。
ベビーバスで待たせてる間は首の後ろとお腹に時々お湯かけて寒くないようにしてます。
待ってる間は私は髪の毛と身体だけ洗い、洗顔はお風呂出た後にゆっくりやりました。- 1月16日
-
★
お湯は張らないで寝かせているのですね✨✨
参考になりました❤️
ありがとうございます‼️- 1月17日

ちびた
私も1ヶ月半くらいまで沐浴にしてましたが、頭も大きくなってきて片手で支えられなくなり、一度湯船にぼちゃんと落としてしまったので沐浴辞めました😅
アップリカのバスチェアを友達からもらったのですが、お風呂に入る前後それに乗せてシャワーかけてあげたりしながら待ってもらって一人入れてあげられるようになりましたよ!
-
★
ご回答ありがとうございます😊
バスチェア気になってたんです‼️
便利でいいですね✨
勉強になりました‼️- 1月16日

ももママ
うちも旦那が日をまたぐ事もあるくらい遅いので、ベビーバスは大活躍です。
一人目は首が座るまでベビーバスでお昼にいれてました。4ヶ月になる頃にはベビーチェアを使ってました。
二人目は上の子と一緒にお風呂に入ったあとの温かい風呂場で上の子と沐浴してます。
もうそろそろベビーチェアを出してこようかな~と思っているところですが、上の子がいるので考え中です…
無理に一緒に入る必要もないと思います!\(^^)/♡さんのやりやすいようにしたらいいと思いますよ❗😌
-
★
ご回答ありがとうございます😊
一人だとなかなか大変ですよね✨
安心しました☘
ありがとうございます‼️- 1月16日

退会ユーザー
無理やり一緒に入らなくてもいいと思います。
今は、娘を待たせて自分が洗い、迎えに行って一緒に出てます。
それかベビーバスです。
-
★
ご回答ありがとうございます😊
安心しました☘- 1月16日

*yuki*
うちは夫も遅くはないけど4ヶ月近くまでベビーバスでしたよ😃
全然ベビーバスで良いと思います😊
-
★
ご回答ありがとうございます😊
安心しました⭐️- 1月16日
-
*yuki*
とんでもないです😊
♡さんがやりやすいのが一番だと思います😊- 1月16日

退会ユーザー
友達から借りましたが、新生児のうちに完全サイズアウトして
私の1ヶ月健診終わってから大人の湯船に一緒に入ってます。
都合がいいならそのままでも大丈夫ですよ!
いつまでって決まりないですから。
-
★
ご回答ありがとうございます😊
安心しました☘- 1月16日

らっこ
色々あって沐浴は2ヶ月までしてました。人それぞれなので、無理に辞めなくてもいいと思います😃
お風呂はもう一緒に入っていますが、娘は小柄なので、ベビーバス自体は今も使ってます😅💦
旦那がいない時はベビーバスの中にお風呂用のスポンジベッドをセットして入れると、手を離しても顔にお湯がかからないし、一人で機嫌よく浸かっててくれるので両手が使えてかなり楽です!
スポンジベッドは西松屋で600円しないくらいだったので、買って良かったな…と思ってます。
-
★
ご回答ありがとうございます😊
スポンジベット😳✨✨
西松屋見て見ます❤️
ありがとうございます‼️- 1月16日

かりん
我が家もずっと一人でお風呂入れてて2ヶ月半くらいまでベビーバスでしたが、楽しいのかベビーバスを蹴るわ蹴るわ、手が外れそうになって危なくなってきたので卒業しました。
今はバスマット買って敷いてるので、浴室の床に置いても冷たくないし洗いやすいので一緒に入ってます。
自分の寒さは二の次です(笑)
息子の着替えと保湿が終わるまで素っ裸です(>_<)
-
★
ご回答ありがとうございます😊
バスマットいいですね✨✨
勉強になりました‼️- 1月16日

いろは
うちは確か9ヵ月くらいまで使ってましたw
-
★
ご回答ありがとうございます😊
安心しました☘- 1月16日
★
ご回答ありがとうございます😊
勉強になりました‼️