
コメント

みい(20歳)
養育費のこととかですかね🤔

みくどら
妊娠中に離婚されるんですか?!😭💦
そうなると…認知されないので、後々子どもが傷付いちゃうかもです…💦
養育費、名義などはきちんとしておかないと、後が大変です😣💦
-
ま
とりあえず、産まれるまで
我慢するつもりです!
もし養育費もらうなら
2人でいくらぐらいが
妥当なのでしょうか?- 1月15日
-
みくどら
その方がいいかもですね😭💦
私は絶対に会わせたくなかったので、養育費は貰いませんでした😓
旦那の給料とかにもよりけりですので、一概にいくらとは言えないですが…2人なら月4万〜6万が妥当ぢゃないですかね?🐥- 1月15日
-
ま
あたしも会わせたくないので
貰わないつもりでいます。
養育費の事以外でしたら、
特にしておかべき事はないですかね?
もし有りましたら教えてください- 1月15日
-
みくどら
そーなんですね😊その方がスッキリしますよね✨
私は名義変更などは早めにしておくべきだと思います😣💦
携帯が自分名義の物を元旦那に持たせてたので、後々とんでもない事になりましたので…
あとは荷物の整理ですかね👍🏻- 1月15日
-
ま
うちも旦那の携帯は
あたし名義です(´・ω・`)
携帯の本体代もまだ払い切ってなく
今は旦那が払ってくれていますが
離婚の話をした時に
携帯もいらない、返す。と言われ
いやいや、だったらお前の
本体代まで全部こっち負担かよて
離婚の話をすれば毎回
話をややこしくしてきて
めんとくさくて😥
しかも、今里帰り中で家に居らず、
すぐ帰れる距離ぢゃないのも知っているのに
荷物全部取りに来い、
早く取りに来ないと捨てるからな
ってそればっかり🙄話が出来ない奴です- 1月15日
-
みくどら
えー😭💦
もーほんとに名義変更絶対して下さい!!!
いらない、返すと言われても、絶対に名義変更です!本体代もアホらしいので、名義ちゃんとしないと、全部自分負担になります…
ほんと、話にならないですね😓💔
私の元旦那もそうでした。ほんとにイラつきますよね。ただでさえ妊娠中…ほんとご自愛くださいね😭🙏🏻- 1月15日

pipi
去年の5月に離婚しました。
簡単に言えば旦那との考え方や価値観の違いが理由です。
離婚したい!という気持ちが前に出すぎて、話し合いの最中にに考える事が多く
離婚の話しを進める前に、自分の考えをしっかりまとめておけば良かったな〜と後悔しました!
一番は離婚後の親権,養育費,子供との面会です。
私は離婚後に子供とは会わせたくなかったので、養育費は受け取らない方向で話を進めました。
養育費を1円でも受け取った場合、必ず面会させなければいけないみたいです。
あとは離婚後、母親側の旧姓に戻り
同じく子供も母親の旧姓になる場合
保険証を新しく発行させなければなりません。
その間に厄介なのが、病院に行く場合です。
うちの場合は、3月には離婚する事が決まっていましたが
保険証の必要な健診や予防接種などのスケジュールに合わせ、全て終わり落ち着いた5月に離婚届を出しました。
離婚後は何度も市役所通いで大変でした😥
-
ま
離婚したら私も会いたくないし、
子供にも会わせたいとは思いません。
なので養育費は貰わないつもりです。
保険証は旦那の扶養に入ってます
なので、どっちにしろ
作り直さなければいけませんよね?
とりあえず予防接種とかは
今のうちにしておくべきですね!
あとは何か他にしておくべきこと
有りますでしょうか?、- 1月15日
-
pipi
養育費が一番ややこしいと思うので、ご自身の考えと1円も受け取りません。と言うのだけはしっかり話し合って、相手にも納得してもらった方がいいと思います!
作り直さなければいけませんね💦
私は完母で、まだ働きにもでれない時だったので実家に出戻りました。
収入のない私の扶養にはいれられないので、父の扶養に入れて、作り直しました。
父の会社に住民票を持っていき、発行までに何日か時間がいりました💦
その間保険証がないので、子供が病院したらどうしようとヒヤヒヤでしたよ😢
うちの子は汗疹がでやすく、小児科から塗り薬を処方されていたんですが
前もって、保険証の変更があり来れなくなるのでと伝え
多めに処方して頂きました!
これが大正解で、保険証のない時に汗疹が出てきたときに助かりました💧
離婚後の市役所での手続きも、前もって調べておくとかなり便利だと思います。
何をしたらいいのか何もわからず、市役所に何度も行く事になりました😥
児童手当の振込み先も、離婚後は旦那の口座から自分の口座に変えたり等。
離婚って本当にややこしく面倒だと思いました💧- 1月15日

Himama🐣
こんばんは!
公正証書を作成する事ですかね!
それがあればお金にだらしない人だとしても、最悪居場所と会社さえ分かれば給料の差し押さえまたは財産の差し押さえが可能になるので!
養育費は子供を育てていく上で必要なものになるので ま さんがいらないと言わない限り支払う義務はあって養育費払ってるから必ず会わせろって言うのがなくて、拒否もできるはずなんですが覚えが曖昧なので断言はできませんが、、
あと養育費貰ってるからってシングルマザー手当貰えないとかもなかったはずです!!

ぽこ
働いておられるのであれば、そんなに心配はないのかな?と思うのですが。。
もし、専業主婦なのでしたら、養育費をもらいたくない 気持ちが強いのであれば、離婚後に備えて貯金は今から少しずつでもしておいたほうがいいかもです。
(今、後悔してます。。)
離婚届を出しても、お子さんの戸籍は旦那さんのところに入ったままなので
家庭裁判所で 子の氏変更
認められたら、
市役所で 入籍届
を忘れずにしなきゃです💡
離婚後の手続きに関する情報収集は
しておいたほうがいいです‼︎
ま
やはり、養育費は
必要ですかね?(´・ω・`)
貰えるなら貰いたいですが、
お金にだらしがなく
貯金もない状態で、
今生活していくお金を
毎月稼いでる、とゆう感じです
養育費もらって居たら
会いたいと言われたら
拒否できなくなるのでしょうか?
養育費もらって居たら
シングルマザーの手当?など
貰えるのでしょうか?
何も知らず、
沢山の質問すみません。