
コメント

みい(20歳)
鼻水出てなくても鼻水吸い取り機で吸うとたまに良くなったりします!
あとは、水分補給をこまめにするといいです!

89
うちもいまだにゼロゼロ鳴ります。
1ヶ月健診の時に小児科の先生に質問したら、その子の体質で赤ちゃんは狭いから鳴る子もいるんだ、心配ないと言われました。
あと先日市の助産師訪問があったので質問したら、痰の絡みや鼻づまりなど、チアノーゼのように顔色が青くなっているのでなければ心配することはない、大丈夫だと言われました。
それでも最近は鼻づまりも併発しているので、近々耳鼻咽喉科に連れて行こうかと思っているところです。
-
たまこ
そうなんですねー🙌
鼻がつまってる感じがあるので、そのせいもあるかもしれないです。- 1月15日

0..2mam
うちの子もなってます。
ゲップさせてもなるので、すこーしだけ頭を高くして寝たり、横向きまではいきませんが少し横向き気味で寝せたりしてます^ ^音が鳴らなくなったり、吐き戻しが減ったりしましたよ^ ^
-
たまこ
吐き戻して窒息しないか怖くて😓
横向きにすれば大丈夫ですね!- 1月15日
たまこ
鼻が詰まってるせいもあるんですかね?
鼻水吸い取り機まだ持ってないのですが、何を使ってますか😯?
みい(20歳)
私は鼻水トッテを使ってます!
吸うタイプの方が自分で吸い加減を調節できると思って!
鼻とのどは繋がってますからね!