
コメント

退会ユーザー
猫のおしっこは臭いですね!
去勢したら匂いはマシになりましたよ!
猫は基本的にお風呂に入れないので、去勢するか毛を切るしかないと思います

まる
何歳の猫ちゃんですか?😰
発情の癖がついたら去勢しても治らない子がいます💦
なので、基本的には発情がくる前、生後半年ほどで去勢していないときついかな?と思います😭
うちは、長毛の女の子で時々お尻の毛に💩をつけてしまうのでその周辺は切ってます✂️
あとは、トイレの消臭のものを使うしかないですね🙌
-
はな
1歳の男の子です🐈
やはり、発情期がきちゃった子は難しいんですね😣
うちも💩つけちゃうことがあります😂(笑)
下半身周りの毛を切るのは前から考えてました!
トリミングに出されてますか??
消臭剤買いに行きます😣!!- 1月15日
-
まる
1歳なら去勢してもまだ軽いかも知れませんね🙌
トリミングは出してないです😰
結構お高いし、キリがないので
自分で切ってます😂
時々ガッタガタになって申し訳ないですがすぐ伸びるので気にしてません😂
今おしっこ消臭の掃除用品も出てるので検討してみてもいいですね!結構消えます!うちの実家のオス猫ちゃんがおもらししたりすると匂いがひどいのでお母さんが色々試してます😅- 1月15日

えびてんどん
去勢は1歳過ぎてからも可能ですが、早いうちに手術を行わないとリスクが上がっていきますよ😔
おしっこの匂いがキツくなるのは本能ですし仕方ないかな~とも思います(><)
うちの子は長毛でたまに引っ掛けたりするので
手と足の肉球、お尻周りは短く切ってます☺️
洗い流さないシャンプーや拭き取りシャンプーもあるのでそちらを検討してみてもいいかもしれません🙋♀️

うに
猫ちゃんのトリミングに行かれてはどうですか?😊
お尻周りだけ排泄物がつかないように短くカットしてもらったら、猫ちゃん自身もお手入れ楽になるんじゃないですかね??
それか去勢してしまうか…
うちのは生後半年ですが、先日去勢してきました!
朝一預けて夜迎え、翌日はぺろぺろしてましたが3日目には落ち着いて過ごしてました☺️
去勢する前よりも甘噛みや謎のダッシュなど行動も落ち着きましたよ♡
はな
去勢ですか、、😣
猫ちゃんにとっては去勢した方が絶対いいというのはわかってるんですが、メスをいれるのに抵抗があってなかなかできないでいます😭
また、去勢は1歳になるまでにというイメージがあるのですが、1歳以上の子にもできるのでしょうか??
退会ユーザー
実家で猫をかっているのですが、
たしか、去勢は、1歳すぎてからしました!
メス入れると考えるとたしかに抵抗がありますよね
ただ、去勢した方がもし逃げ出したとしても、近くをうろうろする程度と聞きます。逆にしてなかったら、どんどん遠くにいってしまうらしいです。何故かは忘れてしまいましたが、そういう点も考えると高くはつきますが、してしまった方がいいと思います!
はな
そうなんですね!
去勢するといろんなことが良くなるんですね!
逃げる距離は初耳でした😳!
検討してみます。
ありがとうございました😊✨