
妊娠後期で出産準備を始めたいけど、必要なものがわからず、経済的に最低限で考えています。4月上旬に出産予定で、必要なアイテムやレンタルについてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。
やっと今妊娠後期に入り、長かった妊娠時期も終わりがみえてきました!
そこでそろそろ出産準備を始めないとなーと考えてるところなんですが、何がどのくらい必要なのかわからなかったので投稿させていただきました。
自分でも色々調べてみて、他の方の投稿も拝見させていただいたのですが、出産時期だったり必要最低限なものがわからなかったので。。
今現在、経済的な理由で必要なものを全て揃えられないので、必要最低限で考えてます。
また、レンタルした方が安いものはそのようにし、なるべく安くで考えてます。
今年の4月上旬出産予定なのですが、これだけは!ってゆうのがあったら教えていただきたいです。
長くなってしまいましたが、経産婦の方、よろしくお願い致します\(>_<)/
- りな(6歳)
コメント

ぐぅちゅけ
うちはなやみましたが、添い寝するなら、ベビーベットはいらないと思います。
オムツのゴミ箱は、ニトリとかの蓋つきのゴミ箱で十分だと思います。
ガーゼハンカチは結構使いました。スタイは3ヶ月頃ゆだれがでて結構つかいます。

まい
まず、赤ちゃん用品何を持っていますか?👶
絶対必要なのは
服、オムツ、お尻拭き、ガーゼ
とかだと思います。
哺乳瓶、ミルク、哺乳瓶など消毒するもの、スポンジとかもいりますね…
細々したものをあげるとかなりかかると思います😂
-
りな
ありがとうございます!!
赤ちゃん用品まだ何も用意してないです。。
もうそろそろ用意した方が良いですよね\(>_<)/
少しずつ買い足していこうと思ってます( ´͈ ω `͈ )◞- 1月15日

ぼん
おめでとうございます✨
出産して初めに必要なもの
・肌着
・オムツ
・おしりふき
・ボディーソープ
・赤ちゃん用洗濯洗剤
これは絶対に必要と思います
洗濯をこまめにできるのであれば、肌着の枚数は少なめで大丈夫ですが、乾きにくい等であれば、少し多い目の準備が必要と思います
すぐ汚したりしてしまうので
オムツは紙ですか?布ですか?どちらにしても必要!
おしりふきも!
ボディーソープは石鹸か泡で出てくるポンプ式か沐浴剤で洗い流さなくても大丈夫なのかの3タイプがあるので、お好みで
沐浴、義姉は洗面所でやっておけとかは買ってなかったです
母乳の出が良ければ哺乳瓶やミルクは不要です
授乳クッション、産院によっては準備してくださいと言われます
布団は我が家は私がセミダブルの布団で寝て、隣に寝かせてます
掛け布団も膝掛けです(最近、子ども用掛け布団を購入しました)
はじめは必要最低限で、必要と感じた時に購入で!
-
りな
わぁー(*ノ∀`*)
色々細かな情報ありがとうございます!!
まだ特に何も考えてなかったのですごい助かります(⑅˃◡˂⑅)
参考にさせていただき、少しずつ買い足していこうと思います!!- 1月15日
-
ぼん
少しずつでいいと思います👶
退院してすぐはお出かけしないので、私は肌着で過ごさせてました笑
肌着を水通しして、それを外に干してるのを見て、いよいよだなぁと実感したのを思い出しました☺️
哺乳瓶は鍋さえあれば煮沸できるから、わざわざミルトンとかを買わなくても大丈夫ですし、マザーズバッグも特別準備しなくていいと思います☺️
赤ちゃんが元気に産まれますように☆- 1月15日

うた
*チャイルドシート
*ベビーバス
*ベビーソープ
*ベビーベッド、ベビー布団
*服
短肌着 コンビ肌着 ツーウェイオール カバーオール
*ミルク缶
*お尻拭き
*バスタオル
*メリー
*おくるみ
*爪切り
*オムツ(新生児用2〜3パックくらい?)
*お尻拭き
*お尻拭きケース
*紙おむつゴミ箱
*哺乳瓶
*粉ミルクケース
*哺乳瓶消毒ケース、消毒液、洗浄液
*ガーゼ
*収納
*ハンガー
*授乳クッション
*スリング
*ベビーカー
*抱っこ紐
必要なものはこんなものですかね‼︎
あとは自分の家で使用するかしないかで考えて買うことをお勧めします♪
-
りな
ありがとうございます!!
やっぱり結構な量のものが必要になってくるんですねー\(>_<)/
色々親とかと相談して買っていこうかと思ってます!!- 1月15日

なんだろ
浮腫みが平気であれば必要ないかもしれませんが
出産して入院中は足が結構むくむのでメディキュットをオススメします!
赤ちゃんによってと、お母さんの気にする具合で変わりますが、ミルクや母乳を吐き戻すことがあるので新生児肌着を3,4枚はあっていいと思います。
まわりの出産した友達に貰うのも手です☺
おくるみ。出産祝いで貰うこともあるとは思いますが、4月ならまだ肌寒いので退院の時用や家用に1枚あってもいいかもしれません。
ハンカチガーゼ私も1歳になる息子いますが、今もお風呂の時に使ってます。
あとは、お出かけの時に使う抱っこ紐でしょうか。出産して1ヶ月はお出かけする事が少ないと思いますが、どうしてもの時や、1ヶ月以降に必要になると思います。でも出産してからじっくり考えてもいいものだと思います✩
細かいところだと、赤ちゃん用ボディーソープ、オムツ、おしり用のウェットティッシュですかね🙆
-
りな
ありがとうございます!!
なるほどー。。
とても参考になります(*ノ∀`*)- 1月15日

なぎ
私が退院してすぐに必要だったなーと思うものは
●チャイルドシート
→車使うようなら必須
●肌着セット
→西松屋とかに短肌着、コンビ肌着が10着セットになっているものがあります
●ベビー服
→最初は50〜60サイズのものが何着かあればいいかと思います
●ベビー用洗濯洗剤
→うちは一応いまだに別で洗ってます
●ベビー服用ハンガー
→100均で買いました
●おむつ
→産院で使ってるメーカーを買って使いました
●ガーゼ
→何かと使うしうちは毎日洗濯しないので20枚くらいと多めにあっても良かったです
●蓋付きおむつゴミ箱
→やっぱり臭うので!プッシュしてワンタッチで開くタイプのものが便利でした
●おしりふき
→めっちゃ買いだめましたが快便すぎてすぐなくなりました笑
●沐浴に必要なもの
→1ヶ月しか使わなくてかさばるのでうちはビニールで膨らますベビーバスを買いました。あとは湯温計やボディーソープなど
●スキンケア用品
→お風呂上りにつけるベビーローションやワセリンなど
●おくるみ
→掛け布団にしたり、床に敷いたり、何にでも使えて便利なので買って良かったと思います
最低限、上記のものを揃えました★
ベビー布団を買うか悩んだのですが、添い寝をしてしまうので使わなかったです!
それから母乳が出るか出ないか分からないので哺乳瓶買っておいたのですが、今のところ完母なので必要ありませんでした😂
ベビーカーや抱っこ紐は揃えてもいいと思いますが、出産してすぐは使わないので産まれてからでもいいかなぁとは思います★
様子を見て必要なものを買い足せば良いのかなーと☺️
-
りな
ありがとうございます!!
すっごい情報細かく教えていただいて助かります(⑅˃◡˂⑅)
これからだんだん暇な時間増えてくと思うので、合間みて買い足していこうと思います( ´͈ `͈ )◞♡⃛- 1月15日
-
なぎ
準備するのも楽しみですね!♪
あとベビー綿棒もへその緒や耳や鼻のお手入れでよく使います★
お役に立てたら幸いです☺️
元気な赤ちゃんが生まれますように♡- 1月15日
りな
情報ありがとうございます(*ノ∀`*)
参考になります!!