

にゃこまま
無理してまで行かなくてもいいと思います!
時間が合えばで!
わからないことは産院に聞いておく
とかするといいと思います!

sayuu☆
私もフルタイムで働いていて、悪阻でそれどころでは無く、母親学級の申し込みをすっかり忘れていて行っていません😣💦
行くにこしたことはないみたいですが、行ってない方も多いみたいですよ😊
-
sayuu☆
グッドアンサーありがとうございます😊
もし心配でしたら病院でやっている母親学級に行くことを勧められました!
こちらは産休に入ってからでもやっているところもあるみたいです✨
私の場合、里帰り予定だった病院も急遽分娩が出来なくなり、未だ病院を探しているのでそれすら行けるかわからないですが😅💦- 1月15日

歯が生えてきたよ
私は息子を妊娠中働いていなかったですが、1度も参加してません🙌

ぽろねーぜ
母親学級一回も行ってないですし、行く予定もないです😊

退会ユーザー
私はいってないですよ〜。
何も困りません。(笑)
必要なことは入院中に全て教えてくれますから!

ななん
私もフルタイムで行ってなかったです💦
私自身、仕事以外であまり人と関わりたくない性格もありますが(^^;

あいこ
長男の時だけ行きましたが、妊娠中の生活で気をつけるべき点とか、お産の流れはこんな感じだよとか、出産準備としてこんな物を揃えてねとか、そんな感じの内容です☝🏻

退会ユーザー
私は妊娠して仕事辞めたので暇持て余してますが行ってもないし行こうとも思ってません🤭

まっちゃん
行けなければ仕方がないと思います。
ただ、最初の子だといろんな流れがわからないので、そういうのを知るために行けたらいった方がよいかなと思います。

もも♪
1人目も2人目も行ってないです(笑)
わりと周りの友達も行ってない子がいますよ~♡♡
行ってなくても産めます!!大丈夫です♡♡

sia
行きましたが、行かなくても問題無かったなと思います(^◇^;)
どちらかというと両親学級の方が行った価値ありました。旦那さんが行くことを想定して土日開催が多いみたいなので行ってみるのも良いかと(*’ヮ’*)

☆ちぃ☆
私はつわりでしんどくてまだ1回も行けていないです(苦笑)
今度1度だけ行こうかなと思っている感じですね。
出産して退院するまでに教えてくれるみたいなので気になることは病院で聞かれてはいかがでしょうか?

もちもち
私の市では働く人のためのパパママ教室っていうのがあって土日開催でやってるものもありましたよ!
私はまだ参加してませんが、今月参加予定です😊

にゃーり
行かないよりは、行った方が良さそうですが、行かない人も多いし、なんとかなりそうなんですね!
後から、取り返しのつかない事があるんじゃないかと不安でしたが、
安心しました!

にゃーり
私の区は、両親学級も完全に平日しかやっていなくて、時間も微妙で半休ではなく一日休みで行くしかなく、、
ハイリスク出産のため、総合病院も平日しかやってないところで、
どれも行ってたら、休みまくりになってしまいます😭
なんとかなるなら良かったです!
コメント