
コメント

けーちゃんandそーちゃんママ
何のお仕事かわからないですけど、夜勤をするのと、日勤だけするのではどの位収入の差があるのでしょうか?
そのお仕事、その派遣会社にこだわる理由があるのですか?
他にも色々みて調べた結果その派遣会社、仕事がいいと選ばれたんでしょうか?

クミ
フルからパートに戻るのって難しいから、パートで慣れてからフルにしてみては?
私はパートじゃないですが、時短で戻って、落ち着いたらフルにする予定です。
-
紗季
夜勤パートのみか経済的にフル勤務かなと考えています。
- 1月14日
-
クミ
あとは、旦那さんとかの協力体制によるかと思います。
夜勤だけってけっこう辛いと思います。- 1月14日
-
紗季
そうですよね。今は里帰り中なので旦那の協力が心配です。
- 1月14日

momo
私は子供産まれる前から、パート夜勤のみ看護師してました。
私なら、24時間託児所があるなら、週2夜勤にすると思います。
-
紗季
夜勤のみもひかれます(>_<)
やはりみなさんそれぞれで悩みますね(>_<)- 1月14日

あひるまま
日勤常勤の看護師さんだといつ呼ばれるかわからないですよ^^;
-
紗季
呼び出しですか?
- 1月14日
-
あひるまま
介護福祉士ですが…。
休みの日にも電話して指示を仰いでもらったり。
何人か看護師さんいても常勤の人呼んでとか言われたりしてましたよ^^;- 1月14日
-
紗季
前デイサービスでしたが電話はかかってきていたりしました。常勤はボーナス以外はマイナスですね(>_<)
- 1月14日
-
あひるまま
ターミナルに方がおられると、いつ呼び出しくらうかわかんないから、休みも休みじゃないらしいです。
義母は、パートで特養の看護師ですが…聞いてると大変そうです^^;- 1月14日
紗季
看護師です。
夜勤ありのほうが夜勤手当てがつきます。
他の仕事より看護師のほうが給料がいいので経済的に看護師かなと。
派遣会社を変えてもだいたい託児所つきの求人は同じものですから(>_<)
けーちゃんandそーちゃんママ
看護師さんか、介護師さんかな?と思いながら、違うお仕事かもと思いお聞きしました。
夜勤するのとしないのでは変わってきますね。(╹◡╹)
体調は大丈夫ですですか?体力的に夜勤出来るならされてらいいですが、まだお子さんも5か月となると、仕事に子育てとなると、心身の疲労度が少し心配になりますが(><)
紗季
私も心身の疲れが心配で(;_;)
なるべくバタバタしない職場を探してもらう予定です。