
コメント

✩sea✩
3人とも永井マザーズホスピタルで生んでます^^*
3人目は新館の方に通ってましたよ(*¨*)♪

みつき
初めまして!
永井マザーズホスピタルへ今ちょうど通っている所です✨
もう解決していたら申し訳ないですが何か分からない事などありましたらお答えできるかなと思います☺️
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます☺️
質問ありまーす✋
⚫️トイレは病院着いたらすぐ採尿しちゃっていい感じですか?(受付前でも)
⚫️どーしてもオシッコ出ない時ってどーしますか?
(トイレの事ばっかりで申し訳ないです。我慢していくか用を足してから行くか毎回迷うので💦)
⚫️助成券の「妊娠何週」と「予定日」も自分で記入しちゃっていいんですかね?
予定日 変わったりしないですか?
⚫️12週と24週の時にブドウ糖で糖尿検査しましたか?(○歳以上と言われたのでみつきさんがお若かったらやってないかもですが)
⚫️ブドウ糖やっていたら、味はどーでしたか?不味かったですか?
質問攻めで大変申し訳ないです😖- 1月15日
-
ぷぅーこ
ごめんなさい。
もうひとついいですか?
⚫️先生、看護師さん(?)、みなさん優しいですか?
婦人科の女の先生 ちょっと怖かったので💦- 1月15日
-
みつき
おはようございます✨
1,産科の尿検査用トイレの個室が2つしかないので受付を済ませてから採尿していますが、検尿コップ名前書くので受付が混んでいたら先にやってしまっても構わないと思います!
2,受付の方より看護師さんにまだ尿が出ない事を伝えるともう少ししてからでいいよと言ってくださいます(^^)尿で判断する検査項目が多いと半分以上尿しないといけないですが、何もない時の尿検査は一番下のメモリまでで良いそうです🙏(私も一度ありました)
それから家でトイレに行かずに病院でするようにしています!
3,私も助成券の予定日など書いているので記入していて何も言われないので書いてしまって大丈夫ですよ📝
4,2回とも行いました!ブドウ糖の検査みんな共通でやっていると思っていました笑
5,サイダーの炭酸が少し抜けた感じでトロッとするくらい砂糖が入ってる飲み物でつわりが酷かったので飲むのが辛かったです、、、コップの半分以上くらい入ってた気がします笑
不味いというより甘すぎる!!感じでした😱
6,看護師さん、先生は基本的にいい方ばかりです😊私も婦人科の時に先生にいい印象は受けなかったです。淡々としていました💦
産科の先生の中で私はその中でも三輪先生という女性の方が好きなので、指定してお願いしているくらいです!婦人科にも少しいってると言ってました
(三輪先生サバサバしているので好みが分かれてしまうかもしれませんが)
土曜日にいる男の先生も優しい声なのでいい先生だなぁと思ったのも覚えています。
金曜日などにいる背の小さいおじいちゃん先生と呼ばれる先生は良い話聞きません笑
何を言っているか、話しているのか分からない。
無言で腹部エコー始める
そして質問したら「今言うから待ってよ。」と言われる
と同じ週数の友人二人から聞きました笑
私はその先生に当たったことありませんが、その先生には当たりたくないなぁと思いますw
看護師さん、栄養士相談の栄養士さんも、質問すれば色んな事を教えてくれますし、世間話なども出来るくらい優しい人が多いです!
嫌味なども言われたことありません!
つわりなども辛いね、と親身になって下さる方が多かったのを覚えているので次の子が産まれるならまた永井にしようと思っています!
回答遅れてしまったこと、長々と書いてしまいすみません
また分からない事あればいつでも相談のりますのでいつでも話してください💞- 1月15日
-
ぷぅーこ
分かりやすくご説明頂きありがとうございます✨
長いなんてとんでもないです。
とても分かりやすいです😃
ブドウ糖のは、みんなやられてるんですかね🤔
私も今、つわり真っ只中で吐き気がもの凄いんですけど、30日(12週目)にやる予定です。
でも、この吐き気が治まってなかったら飲めないんじゃないかとビクビクしてます😞
しかもトロッとしてるとか最悪です💧
あー。飲みたくない。。。
先生って指定できるんですか❓
もし、出来るなら何処で何と言えばいいんですか❓
お話聞いて、おじいちゃん先生には当たりたくないって思っちゃいました(´д`ι)
こっちは、初めての妊娠で不安だらけなのに先生達は慣れてるせいか冷たい時ありますよね。
三輪先生って肩くらいの髪の毛の方ですかね❓
通路に先生の顔写真貼ってあったので確認してみます🎵
また色々質問してしまって申し訳ないです。
お時間のある時、お返事頂けたらと思います(*´ω`*)
今、現在 通ってる方とお話しできて、とても心強いです。
本当にありがとうございます💕- 1月15日
-
みつき
私も分からない事沢山あった時があって親切にして頂いた事があるので、助け合いが出来て嬉しいです!こちらこそ有難うございます☺️✨
つわりの真っ最中なんですね😱毎日辛かった記憶が私もあるのでお気持ち分かります( ; ; )吐き気が凄い時にやりましたが、本当に飲むの辛かったです。少しだけ戻してしまいまして、看護師さんに伝えたら少しならまた飲まなくても大丈夫と言われたので、もし飲んですぐ全部吐いてたらまたやり直しなのかとゾッとしました、、、😭
病院からは指定の事は言われませんが「いつも○○先生なので今日もお願いします」と受付でいつも伝えます!相性の良い先生に診てもらいたいですよね!
本当に、先生によってトントンと作業のようにこなす人もいますよね、こちらからしたら毎回新しい事だらけなので共感してもらえると嬉しいですね!
三輪先生はベリーショートヘアの背の小さな先生で男の先生に見える先生です!
金曜、土曜しかいないので顔写真の所に乗っていたか忘れてしまいました💦
でも毎回検診で、あー!可愛い!と言うと「今口あけたね〜可愛いね〜今は指しゃぶりだね〜」と可愛いねと言ってくれるので私は大好きな先生です✨
何回も話すと親しみやすい先生だと思います!
しかし人によって、男の先生のが親切で良かった!とかおっしゃる方もいるので、自分の性格によってだなぁと感じます!
お仕事もしておらず、お家にいるので気付いたらいつでもお返事できますので、何かありましたらいつでも言ってくださいね( ´ ▽ ` )
つわり大変だと思いますが辛い時は必ず終わるので赤ちゃんがゆっくり休んでねと言ってくれているサインだと思って無理しないで過ごしてください✨
そして安定期に入ったらそこから臨月まであっという間で、つわりの時期なんて良き思い出…と思える時がくると思います!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね😻- 1月15日
-
ぷぅーこ
みつきさんの優しさに泣きそうです💧
なんか、ほんとにありがとうございます。
そーなんです。毎日毎日気持ち悪くて何処にも行けず、家事もできず、自己嫌悪に陥っています💦
ブドウ糖 全部吐いたらやり直しなんですね。
もぉ、恐怖しかないです(^-^;
考えただけでも吐き気がぁぁぁ🤢
不妊治療してやっと授かったのに、こんなに辛い事が待ってたなんて(T-T)
ベリーショートで小柄な先生、この前婦人科歩いてたっぽいです☺️
旦那と初めて見る先生だね~。って話してました。その先生の顔写真無かったような。。。
私も優しくて話しやすい先生に診てもらいたいです。
最初にあたれば、次回からその先生でお願いしますって言いやすいですね✨
私もずっと専業主婦で家に居るので、逆に色々考えてしまって💦
かといって、気分転換にも出られないんですけどね(-∀-`; )
つわりの時期、すっ飛ばして早く赤ちゃんに会いたいです👶💕
みつきさんも、無理なさらないで下さいね✨
また相談のって下さい☺️
(図々しいですが💦)- 1月15日
-
みつき
ベストアンサーありがとうございました!選んでくださり嬉しいです💞
病院によって方針が違うので同じ所に通ってると言うと嬉しいですし、私も不安だったので自分の言葉で安心してもらえるなら私も嬉しいです😻
すごくすごくわかります。私は吐きづわりで何か口にしたら全拒否!だったのでもう絶望でした笑
食べる事大好きなので余計に、、、
何もしてなくても吐いたりしていたので毎日朝が来るのが怖かったです😢
でもママリで質問した時同じ人が沢山いて、私だけじゃないんだ、家事できなくていいんだ。とか安心出来たので分かり合える人と共感できるのは救いでした!
なのでくぅーこさんも辛い時は辛いと言ってくださいな
不妊治療やられて授かったんですね!
本当におめでとうございます。
赤ちゃん授かれたのは嬉しい事だけれど急に悪阻に耐えろ!なんて無理な話ですよね笑
んじゃ神様、耐えられる身体を最初から作っておいてよ!と何回も思いました笑
私は一度目ブドウ糖検査に引っかかったので、3回やる羽目になり辛かったです。ただ悪阻がひどすぎて高く数値が出ただけだったので良かったですが😭
たぶんその先生だと思います!✨
やはり何回も行くし、お産は不安な事だらけなので良い先生に巡り合いたいですよね。そしてその時期は4週間に1度しか検査がないから毎日不安でした。赤ちゃんいるかな、、と💦
他にもいい先生いらっしゃると思いますので観察してみるといいかもしれないですね!
つわりの時期すっ飛ばしたいの分かります。
この前まで後期つわりで胃が気持ち悪いなぁと思う時があったのでそれもちょっと辛かったです。何もなく平穏に赤ちゃんに会いたい、、、と思っちゃいますよねw
心配ありがとうございます!
ぜひ私でよければ沢山相談してください😻
人と話すのが大好きなので頼ってもらえると嬉しいです😊
つわり早く良くなる事を私も祈っています!🙇- 1月15日
-
ぷぅーこ
いえいえ☺️
そーなんですよ。病院に寄って違うのでやっぱり同じ病院に通ってる方にお話聞ける事で不安が軽減します✨
私も最近吐きづわりになっちゃいましたぁ😢
だから余計、ブドウ糖飲まなきゃいけないのが苦痛で💧
(これにこだわっててごめんなさい)
朝、キツイですよね~💧
あー!今日も気持ち悪い1日が始まる~。って💦
不妊治療始めて2年でやっっっと来てくれました👶
陽性反応見て喜んだのも束の間、こんな吐き気の日々になるとは(-∀-`; )
ほんとですよね。神様は喜ばせといてこんな苦痛を与えるとは。。。
でも、赤ちゃん連れてきてくれたので、ちょっとだけ許します( *´艸`)
後期つわりとかもあるんですね~
改めて「母になる」って凄いことですよね✨
私もお話するの大好きなので、ここで みつきさんに出会えて嬉しいです🎵
ものすごく親身になってお話聞いてくださるので😊
多分、弱音しか吐かないと思いますが、また色々教えてくださいね💕- 1月15日
-
みつき
通ってる人と話せるほど仲良くなれるなんて滅多にない事なのでこういう出会いってすごく大事だと思います☺️
嬉しいです!
吐きづわり早く良くなるといいですね😭旦那さんがいてお出かけできる時は二人で気分転換に少しお出かけしてみるといいかもですね!
私もそうでしたが、一人だと辛いけれど誰かがいてお出かけするとすごいストレス発散になりました!行動も制限されてるから辛いですが、ストレス発散できる場所を見つけられるといいですよね💦
ブドウ糖辛すぎましたが全検査が終わると開放感がすごいです笑
朝が来るのが絶望だったのは仕事してる時よりひどいものでしたね、、、😭
家にいる、何もやる事ないと余計に気持ちも落ち込みますし( ; ; )
そうだったんですね!自分の元へ来てくれた赤ちゃんに感謝ですよね!嬉しいですね💞
神様にお産の事でお願いできるなら次もし赤ちゃん欲しいと思った時、つわり少しでも和らげてくださいとお願いしたいです笑
後期つわり、ある人ない人いるので一概に言えませんが、初期のつわりのように吐いてしまう人もいれば私のようになんか胃が気持ち悪いなぁと思う人、何もなかったと言う人がいるので気づかない事もあると思います!
でも赤ちゃんが大きくなったんだなぁとなんだか嬉しくなりました!
赤ちゃんの成長すごく早くて毎日楽しくなってきます!
胎動分かると余計に楽しいです!
そのように思ってくださって嬉しいです💗
くぅーこさんとお話できて私も嬉しいので、またここでも別の場所でも色々お話したいです(*^_^*)
辛い時は他の人と共有、共感すると解消されると思うのでまた何かありましたら色々ぶちまけてください!
検診まで時間あると思いますし、まだ寒い日が続くのでお身体ご自愛ください✨
初期は不安定な時期だと思うので無理しないでくださいね🙏- 1月15日
-
ぷぅーこ
病院の待合室で、隣にいる方とかになかなか話しかけられないですもんね💦
ママリがあって良かったです✨
旦那もお休みの日に「どっか行く?」って聞いてくれるんですが、吐き気がするし外出先でのリバースが怖くてなかなか出掛けられないんですよね~😔
ビーズでディズニーキャラクターの携帯ストラップ作るのが趣味なんですが、それも今はやる気が出なくて。
ブドウ糖。。。
嫌だ嫌だ嫌だ。。。
結果に関わらず2回もやらなくちゃなんですよね~(´;ω;`)
早く解放感 味わいたいです(´д`ι)
私は病院行った日に毎回 自宅近くの神社で「赤ちゃんが健康にスクスク育ちますように」ってお願いしてるので今度は「つわりも軽くしてください」って一緒にお願いしてみます( *´艸`)
もっと色々お話したいですね~
多分、私が話しまくっちゃうと思いますが💦
体を冷やさないように検診日まで、ゆっくり過ごしたいと思います(*´ω`*)
ありがとうございます💖- 1月15日
-
みつき
小児科も隣にあり待合室が一緒なので1ヶ月検診の赤ちゃんやその兄弟ちゃんたちを見れるのでちょっと癒されますし、隣に赤ちゃん連れの方がいて目があうと赤ちゃん可愛いですねとか話したりしますが、妊婦さんに話しかける事ができないです笑
すごく優しい旦那さんなんですね!
でも一緒に誰かいてくれるだけで安心したりしますよね😭❤️
私は家にいるのが嫌で気分転換にお出かけしていましたが、確かに外で吐いてしまう事が沢山あって、、、多機能トイレに行き旦那さんに背中さすってもらいながら吐いたりしたの思い出しました笑
外にいても出る時は出るので本当一人の時は外出るの嫌すぎて辛かったです😱
素晴らしい趣味ですね!手が器用で羨ましいです😻
でもそれがやりたくなくなる程つわりってすごい効果ですよね、、大袈裟だけど人を変えてしまう!みたいな
趣味のビーズもやろうかなって思えるようになるまで早く体調良くなるといいですね💦
今度作ったらぜひ見せてください☺️💕
早く辛い検診終わりたいですね!その時にちょうどつわりが落ち着いてる日だとラッキーなのに、、、笑
神社にお参りしてるんですね!神様もきっと見ていますね💗
つわりの件、悩みを解決してくれるといいですね笑
気の合う方とお話するのはストレス発散になりますよね!
このようにお話出来たのは縁なので、
お互い無事赤ちゃん生まれたら報告しあったり同じ日に検診だったら会えるといいですね(≧∇≦)
またママリでも沢山話しましょ😻
次の検診で赤ちゃんのエコー見れるかな?と思うので楽しみですね!✨
少しずつでも良くなりますように💗- 1月15日
-
ぷぅーこ
お返事遅くなりました💦
急激な吐き気と頭痛でダウンしてました。。。
今、トイレとお友達状態です(´д`ι)
や、ヤバい🤢
ほんと、人を変えてしまう。って分かる気がします。
出掛けるの大好きだった私が家出たくないって言ってるので旦那もビックリしてます(^-^;
みつきさんの旦那さんも優しいじゃないですかぁ💕
うちの旦那は背中さすってくれないですもん💧
でも、この辛い時を乗り越えれば可愛い赤ちゃんに会えるんですよね✨
分かってはいるんです。だけどやっぱり弱音吐いちゃいますね😣
ストラップ作り再開したら画像載せますね🎵
母の携帯に付いてるので母が来てくれれば写真撮れるんですが。。。
みつきさん、赤ちゃん産まれて落ち着いたら是非 報告待ってます♪
検診の時、会えたら嬉しいですね💕
あっ。でも、私 高齢出産でおばちゃんだから恥ずかしいなぁ(*ノ▽ノ)
次くらいで赤ちゃんのエコー見れますかね❓
エコーの楽しみとブドウ糖の恐怖と…
あー。どーしましょ😟
ブドウ糖美味しく飲めますように。っていうお願いも神様聴いてくれますかね(*`艸´)- 1月15日
-
みつき
そうだったんですね😭トイレとお友達私もそうでした、、ほんと辛すぎですよね😭
ほんと無理しないで下さい😱
そんな中、返信してくれてありがとうございます✨
私も食べるの大好きだったんですが何も口にせず寝ていたりして旦那さんに心配されていました、、ほんと人を変えるので悪阻、妊娠ってすごいですよね、
悪阻落ち着いてからでもお出かけして楽しんでください!
二人で過ごす時間とかももう少しになってしまうので私も色々なところに行きました(*^_^*)
この試練に耐えて元気な赤ちゃんと会いましょう❤️
でも辛い時に辛いと言えないと頑張ってても辛くなってしまいますので沢山辛い時に吐き出していかないと!ですよ!😆
わぁ!!楽しみにしてます!そういう細かいもの作れないので尊敬します😆
ぜひとも報告させてください☺️💕
検診も先週から週に1度になったので会える機会があると嬉しいです(≧∇≦)
全然!年齢なんて関係ないと私は思ってるので気にしないで下さい😆💕
腹部エコーはまだですが、膣内からのエコーで12週だと赤ちゃんが形になっていたので感動した記憶があります!
赤ちゃんの向きによってどこがどうなってるのか分からないのでその時によりますが💦
体調の面も週数につれ別のものになりますのでつわり終わったー!ってなってからも何かしらトラブルありますが、過ぎるといい思い出だ、、、となるとおもいます!早くくぅーこさんにも来ますように、私も祈っていますね☺️💕- 1月15日
-
ぷぅーこ
おはようございます☀️
日によっても、1日の中でもつわりって波があるんですね😢
今日は朝からヤバいかもです( ω-、)
軽くお腹は空いてるけど何も食べたくない。食べたところで吐くだろうし。
早く終わってくれないかなぁ💧
プロフィール拝見しました✨
23歳なんですね☺️
写真、みつきさんですか❓
若いママで羨ましいです🎵
赤ちゃん産まれたら旦那と二人の生活力じゃなくなるんですよね💦
つわりが終わったら色々連れてって思い出作ろうと思います(*´ω`*)- 1月16日
-
みつき
おはようございます☺️
私もそうでした!😭朝からトイレにしがみつきな時もあれば、ちょっと軽い時もあったり、飲み物すら受け付けない時もあって…( ; ; )
朝からは辛いですよね😱
私は大体のルーティンが、
食べなくても気持ち悪い、でもお腹は空く、すこーしだけ食べる、待っていたかのように食べたら吐く、、笑
なんでお腹空くの!って泣いてる時もありましたw
食べて吐くならお腹空かないでよ〜と旦那さんに言いまくってこまらせてました…😭
私はつわりの時期、2ヶ月程あってほぼ毎日吐いていたので本当に長く感じました💦
プロフィールこの前いじりました笑
私自身23ですが、旦那さんが33歳でもう赤ちゃんがいてもおかしくない年齢です(*^_^*)
自分は生理不順とかあり出来にくい体で、私たちも1年半近く妊活していたので、年齢とか関係なしに赤ちゃん降りてきてくれるくれないあるんだなぁと思いながらいました!😭
マタニティフォト、今週友人が撮ってくれたので記念に載せてしまいました。
また別のイベントが発生したら写真変えると思います( ´ ▽ ` )ノ
旦那さんと二人での生活が当たり前になっていたので、産まれたらどうなるんだろうって考えるようになってしまい、そこから二人の時間大切にしないとと思うようになりました!
きっと生まれてからも変わらないこともあると思いますが、少し赤ちゃんへの時間が増えてしまうので沢山思い出作りしておいて損はないかなと私も思います!😻
くぅーこさんの体調はやく良くなるといいなと私も思っていますし、昨日旦那さんとくぅーこさんのお話ししていました!
投稿自体は見せていませんが、マザーズに通ってる人がいてつわりがひどいんだ、色々話してると楽しいんだって話をさせていただきました😊❤️
文章でも話をしていて楽しいと思える人がいて良かったね、大事だねと言っていました笑
勝手にお話ししてしまい申し訳ないですが、くぅーこさんとお話できた事すごく嬉しく思います(*^_^*)
今日はつわりが大変なようなので返信など気にしないで下さいね😱😢💦- 1月16日
-
ぷぅーこ
とりあえずメロン食べられましたー🍈
あっ。安いやつですよ( *´艸`)
やっぱり画像みつきさんなんですね✨
可愛らしい~(ノ≧▽≦)ノ💕
私なんて今撮っても「マタニティ?」って言われそうで写真が嫌いになりました(-∀-`; )
旦那さん33歳なんですね。
私、旦那さんよりも5個も上だ😞
おばちゃんでごめんなさい🙏
旦那さんにもお話していただいたんですね~
嬉しいです🙂
みつきさん、旦那さんに大事にされてるんだなぁ。って文章読んでても分かります❣️
お返事遅くなったりすると思いますが必ずお返しするので気長に待ってて下さいね~ヽ(´ー` )ノ- 1月16日
-
みつき
わぁ!よかった!メロン!!
すごい偶然です!私もつわり中に食べられたものがメロンでした!😻ちょっと嬉しくなりました笑
ほぼ水分だから食べやすいんですかね?☺️
ひとつでも食べれられる物があると安心しますよね!
私の従姉妹も妊娠して去年の11月に出産終えました!体質が似ているのか悪阻が二人ともひどくて、お互いにこれ食べられた。これはダメだ…と報告しあっていました。やはり従姉妹もメロンは食べられたそうです笑
嬉しいです🙇ありがとうございます😽カメラ好きな友人がいたのでお金かけないで撮りたいと思っていて引き受けてくれました!
私自身、カメラに映るのが好きじゃないので最初は撮るつもりなかったのですが、赤ちゃんいたと言う証拠だけでも残したいなぁと思いすこーしだけ撮ってもらいました笑
三郷市の両親学級に10月ごろ行ったのですが、そこでお話しした方々も30代の方が多くて、逆に私の近い人が全くいませんでした!なので全然年齢なんて関係ないですよ!その中でも友達になってくれた方もいるし、年上の人と仲良くなると沢山知らない事も教えてくれたり人生の先輩なので皆さん尊敬します!✨くぅーこさんもその一人で先輩としてもマタニティライフを一緒に過ごせてるお友達(勝手にごめんなさい)としても尊敬しています💞
なので年齢とか気にしないでください😆
旦那さんの事を褒められる?と嬉しいです😊💕
すごく大事にしていただいてると思います😭男の人はパパになる実感は産まれてからじゃないと出ないとよく耳にしますが、今からもうもく浴の練習やオムツ替え、ミルクの作り方など勉強していて質問してきたり、お腹張るってどんな感じ?とか妊婦の気持ちも考えようとしてくれているのでそういう所をみるとこの人と一緒になれた私は幸せなんだなと実感します。
ってすごく旦那さん褒めになってましたね😱💦💦💦ごめんなさい笑
でもくぅーこさんの旦那様もお出かけが好きなくぅーこさんに外でようか?と声かけてくれたり、検診に一緒に来てくれたりとすごく優しい旦那様だなぁと思います!そういうのを聞くと気を遣ってくれる方なのかなと想像しています!くぅーこさんもきっと優しくて良い方なんだと思っています💗こんな未熟な私とお話ししてくれるので本当嬉しいです😻
体調無理しないでください😢
ほんとゆっくり自分の時間を過ごしてくださいね😊
また私でよければ、辛い時は辛いと沢山吐きだしてくださいな!🙇- 1月16日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
つわりがMAXで携帯も酔うので見れませんでした。ごめんなさい。
落ち着いたらまた改めて返信しますね。
元気だったらもっとみつきさんとお話したいのに😢
必ずお返事します。
なので もう少しお待ち下さい。
ほんと、ごめんなさいね💦- 1月17日
-
ぷぅーこ
こんにちは😊
今日はいいお天気ですね☀️
この前はごめんなさい。
昨日より少~し楽になりました。
起きてても寝てても気持ち悪いって、ほんっとに辛いですね😞
旦那さん、もぉ、すっかりパパさんですね💕
一緒になれてしあわせ。って素直に思えるみつきさん、素敵です✨
うちの旦那も優しい方だと思うけど、出会って12年にもなるし、喧嘩する事の方が多いです💦
言いたいこと言えるので一緒に居て楽なんですけどね😋
こんな天気のいい日は、出掛けたいけど体がついてこなーい😢
今日もゴロゴロして終わりそうです。
また、弱音ばっかりですいません🙏- 1月18日
-
みつき
こんにちは☀️ほんと、良いお天気ですね!!
昨日雨だったから体調心配でした😢
天候悪いとなんだか悪阻の時、余計に気持ち悪いと思う事があったので💦
でも体調少しでもいいと気持ちも落ち着きますよね!
でも無理しないでくださいね!
つわりがひどい時、夢の中でも吐いたり気持ち悪い〜とか言っててもう寝てる気がしなかった時がありました笑
パパになろうとしてくれてるって思うとすごく嬉しいです!
産まれてからも続いてくれると嬉しいなと思います笑
12年!すごいですね😻✨
一緒にいて落ち着いたり楽な方がいいですよね!
心許してないと喧嘩も出来ないですし😊
旦那様も赤ちゃんきっと楽しみですね😆
私は昨日雨で洗濯物出来なかったので今日は家で引きこもりで、今のうちしかゴロゴロ出来ないので私も今日はゴロゴロします笑
辛い時辛いって言えるところがないと自分と向き合うの辛くなるので無理せず沢山言ってください✨
一人だった身体が急に二人になって何も言われずスタートさせられて、辛いと言えなかったら苦しすぎますよね笑- 1月18日
-
ぷぅーこ
やっぱり、天気でもつわりって左右されるんですかね😧
昨日は、テレビも携帯も酔っちゃって見れなかったです😢
赤ちゃん産まれるとなかなかゆっくり出来ないみたいなので、みつきさんも今のうちにゆっくりしてくださいね✨
今日は母が来てくれたので、家事全般甘えちゃいたいと思います(*´ω`*)
前に作ったミッキー&ミニーのストラップです💕- 1月18日
-
みつき
気圧の関係とかも体調に現れやすいみたいですよ😭天気に左右されなかったのに悪阻の時は辛かったです。。😢
雨だと体調悪くなる方々の気持ちが分かりました笑
テレビ、携帯に酔っちゃうのは辛すぎますね😱暇つぶし出来るものが限られてきちゃうから時間流れるの遅く感じますよね、、なにかやってる時は早いのに〜💀
ありがとうございます🙏💞
産まれて2週間は母が手伝いに来てくれるので、甘えながらでもやらないといけない事沢山出てくるので今のうちにゴロゴロしてゆったり時間楽しまないとですね!1ヶ月は赤ちゃんと一緒で外にも出れないし(-_^)
もう生まれてもおかしくないから毎日ドキドキしています😭
お母様が来てくれたんですね!甘えてしまいましょう!💕
家事など一人でやらないとと考えると辛かったし、この前まで全部やれてたのにできなくなってしまった…と悪阻の時に思っていて精神的にもボロボロになっていた時があったので頼れる人が来てくれるとありがたいですよね、、片付くと気持ちも少し楽になりますし🙏
わー!かわいい!!丸い形ですごく好み!笑😆💗すごいです!ミニーちゃんのほっぺが可愛すぎます💕
私ディズニーキャラクターだとプーさんが好きなのですが、もしプーさんなども作ったらいつか会えた時購入したいです!本当にかわいい😻❤️❤️❤️- 1月18日
-
ぷぅーこ
そーなんですよ。テレビも携帯も見れないから布団に入って1日過ぎるのずっと耐えてました💦
後、今は夜になると酷くなる感じで😢
早く抜け出したい(ノ´Д`)ノ
そろそろ産まれる週数ですもんね🎵
楽しみですね~(ノ≧▽≦)ノ
お母さんが来てくれるなら安心ですね☺️
「ママ」の大先輩ですもんね!
ストラップ褒めて頂きありがとうございます💕
プーさんもあったような。。。
友達からのリクエストがミッキー&ミニーが多いので こればっかり作ってました(-∀-`; )
早くビーズも出来るようになりたいです🎶- 1月18日
-
みつき
文字が小さいと酔ったりしますもんね😢
食べなくても気持ち悪いし食べても気持ち悪いし、携帯見れないしって…もうなにもやれなさすぎるし、何にも当たれないのが辛いですよね😵
16から20週くらいには良くなるとかきくけど、それまでが長すぎますよね、、もっと早く良くなるといいですね😢
そうなんですよね!ここまでくると今までがあっという間だった気がしてくるし、悪阻の事も許せてくるから時間ってすごいなと今考えると思います笑
身内がいると安心ですよね!
実家が遠いので不安でしたが来てくれるので良かったです☺️
母に色々教えてもらいながら初心者ママ頑張ろうと思います!
ほんと凄いです!ストラップ!
どのような形なのかな〜と考えていましたがほんとかわいい💕キャラクター物好きなので癒されました( ´ ▽ ` )ノ
ミッキーミニーみんな大好きですものね!
プーさんのあの緩い感じとまるっとしたフォルムが結構好きです笑
ストラップ作りができるようになるまで体調回復するといいですよね、ほんと、
好きな事をやれると楽しくなるし1日があっという間に感じそう!
私はそういうのできないので、悪阻が落ち着いたらなにを食べたいかとかこれ作ろうとか、ご飯のことだけ考えてました笑
食べれないけど妄想で笑- 1月18日
-
ぷぅーこ
最近は、この気持ち悪さ 終わらないんじゃないか。って思ってかなり凹んでます(ノ´Д`)ノ
ある日突然スッキリするなんて…
この状態だと考えられなくて💦
ご実家遠いんですか⁉️
私は車で10分位なので、体調悪いときはちょくちょく来てもらうようにしました😁
ビーズは本屋さんで、一目惚れしてすぐ購入してその足で材料買いに行って、それからハマっちゃいました🎵
何かに集中してると 時間たつの早いですよね~✨- 1月18日
-
みつき
わーーすごく分かります!!!私もずっと思ってました😭
友人に去年出産した子がいて、その子に悪阻はいつか終わるから頑張って耐えてって沢山励ましてもらったのですが、分かっているけどずっとこのままかも…とか一生付きまとうんじゃないか…とか色々考えました😭
本当考えれば考えるほど辛くなりますよね、、、早く時間過ぎますように😢😱
車で行ける距離なんですね!それはすごく安心ですね💗
旦那さんの実家は近いのでお義父様、お義母様に来てもらったりしてましたが、お仕事してるので沢山頼れなかったので😭
それで始められたんですね!出会い大事ですね😻
くぅーこさんのストラップすごく可愛らしく素敵なので、一ファンとして応援してます☺️💞- 1月18日
-
ぷぅーこ
今日、久々に外に(ベランダですが)出てみましたー😆
やっぱり、外の空気は気持ちいいですね🎶
早くお出掛けしたーい(*`艸´)
うちは義実家までは車で2時間なので、なかなか向こうのお義母さんには会えなくて…
妊娠したこともまだ伝えてないんですよね~💦
(年齢も高いので安定期に入ってから伝えようと思ってます😊)
今日も吐き気との戦いの1日。。。
頑張りまーす✨
みつきさんも、ゆっくりお過ごし下さいませ❣️- 1月19日
-
みつき
こんにちは☺️
少しでも気分転換できると気持ちいいですよね!
お出掛け出来るようになるともっとストレス発散できるようになりますよね!早く良くなりますように🙏
そうだったんですね!私の実家も高速で2時間なので、なかなか行けないです😢
安定期になったらの楽しみが増えましたね!( ´ ▽ ` )ノ
ほんとお大事にしてください😢
私は今日検診で出産の予定を予約してきました😊
予約が決まったら余計に緊張してきました💦
あと18日で入院予定になるのであっという間すぎます😭- 1月19日
-
ぷぅーこ
わぁ💕
出産の予約してきたんですね✨
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね🎵
無理は禁物ですよ☺️
私も早く会いた~い👶
後 また、トイレの話で申し訳ないんですけど…
受付と診察室の間の少し奥まったところですよね❓
家から我慢してくと病院付いてすぐトイレに入りたくなっちゃって…
何も言われなくても(受付前でも)トイレ行って採尿しちゃって大丈夫ですかね❓
出なかった時のプレッシャーが凄くて💦
こんな質問 ごめんなさい😢- 1月19日
-
みつき
本当もう少しで会えると思うと心が踊るというかドキドキしています!✨
どんな日常にしてくれるんだろうという妄想でしか知りえなかったことが現実にしてくれるので本当に楽しみです❤️
きっと全てうまくいく夢のようなものだけではないとは思いますが…お産の怖さ以外だと楽しみがたくさんです💕
確かに、検査用お手洗いは椅子が沢山ある所の入り組んだ所にありますね!
受付が混んでいなければ先にパッと受付済ませますが、混んでいたら先にとって、そのあと受付で「先に〇〇な関係で尿検査しました。コップは出してあります。」と後からでも伝えると親切かなと思います☺️
受付が混んでなくて、先にお手洗いいきたい場合は先に伝えた方が親切かなとは思います✨先に伝えられなくても後からいえば大丈夫だとは思いますよ!
臨機応変に対応すればあちらも分かっていると思うので大丈夫だと思います!
産婦人科なんだから妊婦さんはお手洗いが近いことってわかっていると思います!🙏- 1月19日
-
ぷぅーこ
自分の中で育った赤ちゃんが産まれてきてこれから一緒に生活していく。って不思議ですよね~😊
旦那さんもワクワクですね💕
せっかく、出産の予約してきた日にトイレの話なんか、ほんとにごめんなさいね😢
かなりの心配性なので(-∀-`; )
詳しく教えて頂きありがとうございますっ🙂- 1月19日
-
みつき
こんばんは(^^)
ごめんなさい!返信していたと思っていたらされていませんでした😱
お腹の中にいると言うのもすごく不思議ですしここから可愛い赤ちゃんが出てきてくれる事も全てが不思議でしょうがないです笑
毎日二人で、入院まであと何日だね!って話していてワクワク感が日に日に増しています☺️
あと17日で入院なのでもうすぐ目の前に迫っていて焦りが…笑
また分からない事とかあれば言ってください😁
心配なことがあるのは当たり前ですよ!なので小さいことでも構わないですよ☺️🙏- 1月20日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
返信 全然大丈夫ですよ~☺️
ワクワクと不安と緊張。。。
いろんな感情が入り交じる時期ですね💦
また分からない事があったら教えてくださいね~🎵- 1月20日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
ごめんなさい。また質問です💧
診察の予約時間のどれくらい前に受付済ませておけば大丈夫ですか❓
予約時間通りに診察って始まりますか❓
予約しててもけっこう待たされます❓
次から次へとすいません🙏- 1月21日
-
みつき
こんばんは☺️✨
10時に予約していたら9時45分〜50分くらいに病院に着いてるようにしています!
予約していても混んでいたり急なお産が入る時があると呼ばれるのが遅かったり確かにします😵
早い時は受付から検診終わってお会計までで1時間ちょっと
少し混んでる時や11時くらいから始まる検診の時は2時間弱〜2時間
緊急のお産がたまたま入って遅い時は3時間かかった時あります😭
お産なのでしょうがないと思いますが、ちょっと待ってるの疲れました笑
早めの時間の検診だとスムーズに行く事が多いです!稀に遅い時はあります🙏- 1月21日
-
ぷぅーこ
予約時間の10分位前に着いてれば大丈夫そうですね😊
確かに急なお産が入ると待ちますよね~。
旦那も一緒に行ってもらうときがあるのであんまり待たせるのも悪くて💦
待ち時間が長くなったらいつもメガドンとか行ってもらってるんですけどね😁
教えて頂きありがとうございます💕- 1月21日
-
みつき
時間ギリギリだと受付が混んでいる時があって立ってるの大変だったので早めに行くようにしています( ´ ▽ ` )ノ
一人の時はただ自分が退屈するだけだから良いけど、誰か一緒だと申し訳なくなりますよね😵
ドンキはお家の目の前なのですが、私の旦那さんが一緒で暇な時はドンキで買い物してもらっています笑
体調無理せずいてくださいね☺️
明日は雪の予報なので天気悪いから体調悪くなると余計辛そうですね😭
無理しないでくださいね🙇- 1月21日
-
ぷぅーこ
時間帯によっては受付混んでるんですね💦
渡しがいつも行くときは受付誰もいないので💧
おうち、メガドンの近くなんですか😲
病院も近くていいですね~😊
私は実家が三郷で結婚して今は八潮に住んでます😁
明日、雪予報出てますね☃️
いつもと変わらずゴロゴロして過ごします。
お気遣いありがとうございます🎵
みつきさんも、暖かくしてお過ごしください🙂- 1月21日
-
みつき
そうなんですね!すごくタイミングがいいですね!私タイミング悪いと四人くらい前に待ってる時があったのでそれは大変でした笑
病院が近くなのが唯一ありがたいです、ほんと😭
三郷ご実家なんて羨ましいです💗
近くだから何かあったら行けたり来てもらえたりしますものね😊
八潮からいらっしゃってるんですね!近いけどちょっとくるの大変ですね!
確かに、それはお手洗い家で行くか我慢するか迷いますね💦(質問ぶり返してしまってすいません)
お気遣いありがとうございます😽💞私も明日は外に出ないでゆったりおうちにいようと思います( ^ω^ )- 1月21日
-
ぷぅーこ
そーなんですよ。
病院までは20分位なんですが、八潮から行くとき橋を越えなきゃいけなくて…そこが少し混むので どーしてもトイレ問題が(-∀-`; )
すぐ出るものでもないので、我慢するしかないんですけどね💦- 1月21日
-
みつき
土日だと特に混みますし…😱
平日でも時間帯関係なくちょっと混んでますしね💀ほんと大変、、笑
無理だろうけどもっといける道増やして欲しいですね🙏笑- 1月21日
-
ぷぅーこ
橋の横にもう一本新しい橋かけてほしいですね~🤣
胃が大変な事になってきたので 今日は早めに寝ちゃいまーす😪- 1月21日
-
みつき
私も返信の後すぐに寝ていました笑
お大事にしてくださいね😢💦- 1月22日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
弱音です。。。
ここ最近、またつわりが酷くなりました😖
これ、ほんとに終わりますかね❓
今日はお昼からずっと布団の中です😭
とにかく、気持ち悪くて(T-T)- 1月22日
-
みつき
こんばんは!
結構私も日によって酷かったりちょっと落ち着いてたり…だったので本当毎日どうなるのか考えるのも辛かったです。。
本当辛いですよね😱
まだもう少し時間がかかるかもしれませんが悪阻の終わりは必ず来ますよ!
1週間後でも1ヶ月後にでも一つでも楽しみを見つけてそれのために今週頑張ろうって思っていると頑張れるかもしれないです!
私も今週の楽しみとしてお出かけするだとか決めて頑張ったのが悪阻を乗り越えられた理由の一つだったなぁと思います。
何もできないことを悔やまず今は赤ちゃんを育ててる!偉い!といい方向に考えましょ!
赤ちゃん育てられるなんてなかなか出来ない事ですので、自分の事を褒めてあげてください✨
明日も無理せず過ごしてくださいね😢- 1月22日
-
ぷぅーこ
いい年して情けなくて💧
楽しみはいっぱいあるんですけどね。
体が言うこと聞かなくて参ってます😭
みんな乗りきってきた事なのに、愚痴ってしまって申し訳ないです💦
いつもあたたかいお言葉ありがとうございます✨- 1月22日
-
みつき
辛いのはみんな一緒…かもしれませんがやはり一人一人気持ちが違うので辛い時は辛いと言っていいと思います!
本当につわりは辛いです😭
赤ちゃんは授かりもの…というけれどそれでも耐えられる事、耐えられない事あると思います。
そんな吐くことに対して文句言うな、なんて言われたらそんな人殴ってやりたいくらいです笑
みんな乗り越えてきた道だけどやはり当事者しか分からない辛さがありますものね😭
なにかしてあげたい気持ちがあるのに何もできなくてもどかしいです😢
頑張れと伝えることしか出来ないけど本当にくぅーこさんの事思っています。
早く終わりが来てほしいと私も思っております😭
話を聞くだけしか出来ないけれどそれでもよければ沢山沢山辛い事言ってくださいな🙏
私も力になりたいと思っていますから🙏- 1月22日
-
ぷぅーこ
昨日はすいません💦
もぉすぐ、赤ちゃんに会えるみつきさんに、暗い話ばっかりしちゃって申し訳なかったなぁ。と😖
中にはもっと辛くて入院する人もいますもんね😢
家に居られるだけマシなのかぁ💧
お話聞いて頂けるだけで気持ち的に助かってます🙂
いつもありがとうございます💕- 1月23日
-
みつき
こんにちは☀️
そんな事気にしないでくださいな!
こうやってお話できる方に出会えて私も嬉しいですし、くぅーこさんが少しでも気持ちが楽になるならいくらでも力になりますよ( ´ ▽ ` )
私も吐いてばかりで結局体重12キロ落ちました笑
もう少し酷かったら入院だったけれど入院にならなかったのでまだいい方かなぁとか考えてましたが、やはり辛かったです、、本当に😭
家にいるから軽い…というわけではなくくぅーこさんの辛さがあると思うので、辛い人がいるから我慢しなきゃとか考えず自分も辛い!と思って沢山吐き出してくださいな!
家にいると話をする相手もあまりいなくなってしまうと思うので気持ちも落ち込んでしまいますしね💦
今日も無理せずいてくださいね☺️- 1月23日
-
ぷぅーこ
お返事遅くなりました💦
吐き気が一向に治まらず😢
こんな中でのブドウ糖検査が憂鬱過ぎて考えただけで吐き気倍増です😖
あー。どーしましょ😩
12㎏も減っちゃったんですか⁉️
5㎏減ってもフラフラなのに💧
インフルエンザが流行ってるみたいなので みつきさんも気をつけて下さいね☺️- 1月26日
-
みつき
こんにちは^ ^
ブドウ糖もほんと今だけだーと思って頑張ってください😭
結構減りましたがやはり今一番減った所から5キロくらいプラスになるほど増えたので笑
逆に減ってたから怒られなかったかもしれないと、頑張ってポジティブに考えようとしてます笑
2月出産の友人と今日たまたま永井さんの駐車場で会ったのですが、その方インフルエンザになってしまったようです😱
目の前まで迫ってる!とちょっと怖くなりました😢😢😢
いつなるか分からないですから気をつけないとですよね💦
くぅーこさんも初期の頃は免疫力低下してる時期と聞いたのでほんとお大事にしてくださいね😢
しかもご飯あまり食べれていないと大変だと思うので無理しないでください(>人<;)
今日も無理せず過ごしてくださいね!- 1月26日
-
ぷぅーこ
そんな身近にインフルエンザの方がいらっしゃったんですね‼️
恐ろしい~((゚□゚;))
手洗い、うがい忘れずにしてくださいね☺️
後、かなり前の事だと思うので覚えてたらでいいんですが、ブドウ糖検査の時って病院行ってすぐブドウ糖ですか❓
それとも、一通り検診をしてからブドウ糖ですか❓
12週だとまだ腹部エコーじゃないですよね❓
またまた質問だらけですいません💧
お時間あるときで全然大丈夫です🙂- 1月26日
-
みつき
ほんと、びっくりしました😵身近な人がなると焦りますよね🙏
お茶で喉殺菌しないとです😱
意味ないかもだけど手消毒用アルコール先ほど買ってきました笑
尿検査血圧測るのが最初にやるのですが、その後お手洗いの隣のお部屋に名前で呼ばれてその時にやると思います!
なのでほぼ最初にやります!
12週は腹部エコーではなく膣エコーですね!16週かな?20週かな?あたりからお腹のエコーになりますよ!☺️✨
その時から旦那さんや家族が一緒にエコー見れるようになります!楽しみですね!
途中から膣見られる事あまりなくなり、臨月に入り子宮口開いてるか膣内ぐりぐりされるのですが、久しぶりなので膣内慣れないですやっぱり笑
膣エコーの時はもう何度もやられてたのでなんとなく慣れてはくるのですが、、、😵
今日もグリグリされて今はそれをやられるのがちょっと怖いです笑
でも検診も来週の一度でもう終わりなので寂しい気もします💦- 1月26日
-
ぷぅーこ
お忙しいのにありがとうございます✨
手消毒用アルコールいいと思います👍️
うちも3ヶ所に置いてありますよ☺️
ブドウ糖、ほぼ最初なんですね💧
その後グッタリだろうなぁ。。。
看護師さんに言えば横になれるんですかね🤔
やだやだやだやだぁぁぁ(心の叫び)
つわりがおさまるかおさまらないかのこの時期に、いじめとしか思えないです😭
でも赤ちゃんのために頑張らなきゃですよね😑
腹部エコーは、まだ先なんですね💦
痛いって噂のグリグリですか⁉️
なんかもう、未知の世界すぎて何がなんだか。。。
検診、後1回なんですね~
赤ちゃんに会えるのほんともうすぐですね👶💕- 1月26日
-
みつき
いえいえ!!今アニメタイムの休憩中なので( ´ ▽ ` )ノ
手拭きのしかなかったので、買っただけですが綺麗になった気分です笑
受付の方と看護師さんに体調が悪いので辛かったら横にならせてもらえますかと伝えると横にならせてくれたり、空いていれば早めに検診やってくれたりご飯たべれなかったら点滴やってくれたりとあると思うので伝えてみたほうがいいかもしれないです😊
つわりも赤ちゃんがいる証拠なので無理せずお大事にしてください😭
ほんと辛いですよね、、、
私の意見ですが、腹部エコーまでの道のりが長く感じました😭
そこからも長いんですけどね笑
そのグリグリです笑
痛かったです笑
なんも考えずに最初いたら、グリグリーーっってされてもうパニック笑
予想以上に痛かったのでやりたくないけどグリグリしたらおしるし来たという方もいたり…いなかったり…なので期待してます笑
あともう少しすぎて逆に実感がわかなくて笑
でも本当毎日妄想してますが楽しみです!
道のり考えると長かったけどあっという間にも思えたり不思議な感情なのでくぅーこさんもつわり乗り越えたらきっと頑張った!と思える日がくると思います😭- 1月26日
-
ぷぅーこ
病院だから、看護師さんとかに言えば大丈夫ですよね☺️
吐く前に相談したいと思います(-∀-`; )
みつきさんもグリグリ体験されたんですね😲
ほんとに痛そうですね(´д`ι)
でも、赤ちゃんに会うと色々な痛みも忘れちゃうって聞くので産まれてきてくれるまでの辛抱ですね✨
悪阻のこの時期を乗り越えたら、自分を褒めてあげたいと思います😁
みつきさんも、ゆっくりお過ごしくださいね💕- 1月26日
-
みつき
いえばどうにかしてくれると思うので無理せず検診行ってきてくださいな🙏
みんながグリグリ痛いよと言ってくるの、よく分かりました笑
その気持ちを早く味わいたいですね!
痛みとか辛さを忘れさせてくれる天使さんに早く会いたいです😻
ほんと、つわりの時期超えられたら褒めてあげてください!この時期を耐えたのはすごいので、たくさん褒めてください😊- 1月26日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
毎日寒いですが体調崩したりしてないですか❓
また雪が降るとか言ってるので気をつけて下さいね☺️
まだまだ吐き気が治まらず今日、号泣しちゃいました💦
泣いても仕方ないことなんですけどね💧
またブドウ糖検査のことで、ふと思ったのですが、飲んで1時間後に血液検査しますよね❓
その待ってる間にエコーとかの検査するんですか❓
動いたら絶対吐いちゃいそうで😢
できればジッとしてたいんですけど。
ついに明日に迫ってきたので、精神的にやられてます。
この質問ばっかりで本当にごめんなさい😢- 1月29日
-
みつき
こんばんは!
体調は良さそうです!まだまだ何があるか分からないので気が抜けませんね(*_*)
あと10日でお産なのでドキドキです!雪も降らないといいなと思いつつとりあえずゆっくりしておくつもりです(>人<;)
もう少しつわりの時期があるので辛いですね😱
私も辛すぎて泣いてしまったりもうやだと何回も愚痴をこぼしたり毎日もうやめたいと思う時があって精神的にまいってました。吐き出せる所があればもう少し楽だったかも…と思います笑
今となっては何をやってるんだ〜って笑い話に出来るようになりましたが辛かったのでくぅーこさんの気持ち本当にわかります😭😭😭
ブドウ糖の検査終わってから呼ばれた気がします!
その間に栄養士さんの栄養相談があった時も1度あります!
すごい辛い!怖い!と思って行ったらそうでもなかった!ってこともあるかもなので…でも無理せず体調悪いことを早めに伝えといた方がいいですよ🙏
明日緊張ですね!🙇- 1月29日
-
ぷぅーこ
後、10日なんですね✨
私までドキドキです‼️
毎日毎日、口を開けば「気持ち悪い」って言ってます💦
ほんと精神的に参っちゃいますよね💧
妊娠前、自律神経失調症で病院に通って薬も飲んでたので余計にヤバいです。
ブドウ糖の検査終わってからってことは、1時間後の血液検査まではゆっくりできるんですかね🤔
栄養士さんとのお話もできるか不安です💧
とりあえず病院行ったら、体調悪いこと伝えてみますね。
つわりで辛い時期の事、思い出させちゃって申し訳ないです💧
でも教えて頂きありがとうございます🙂- 1月29日
-
みつき
もう本当にドキドキすぎて、毎日お腹痛くなると入院バッグ見つめて固まってます笑
毎日同じことの繰り返しな気がしちゃいますよね😱
ほんと今だけなので無理しないでください😭
先生の空き状況で先に呼ばれることも稀にありますが、基本的に終わってからなので少しゆっくりできると思います!
栄養士さんの方が悪阻についても色々理解がある人もいるので私は相談しやすかったです!無理ですって伝えても怒りもせずそうだよねと寄り添ってくれたので有難かったです☺️
でも栄養士さん毎回違う方でした!
全然、今は笑って話せるので楽しい思い出になってます!旦那さんとこんな事あったよねと今話してます笑
今は予定日より前に陣痛が来るのがドキドキで毎日そっちに気を取られてます笑- 1月29日
-
ぷぅーこ
入院が決まっててもその前に陣痛来たら産まれるんですもんね👶
妊娠して「毎日、楽しいマタニティライフだぁー🎶」って思ってたけど、ドキドキすることの方が多いですね💦
ブドウ糖飲んで血液検査が終わってからの診察って聞いて安心しました。
気持ち悪い状態で内診台とか乗ったら、「鬼ぃー」って叫んじゃいそうです👹
私も笑って話せる日が早く来ればいいなぁ。って思います🙂
いつも、みつきさんに助けられてばかりで💦
本当にありがとうございます💕- 1月29日
-
みつき
そうなんですよね!まだおしるしは来てないのでまだかな?とは思ってますけど、ちょっと間隔の短い陣痛きてると構えちゃいます笑
やっぱり体の不調とかが普通より多くなるからやっぱりマタニティ生活大変ですよね笑
確かにお腹に命が宿ってるから大変なのもそうだよなぁって納得できますけどやはり大変な時は大変ですしね(*_*)
まだ体調悪いので明日無理せず行ってくださいね😱
明日検査って考えると緊張すると思いますが終わってしまえば頑張った!と言えるので!😆
私も酷い時はこのまま一生続くんや〜って感じで落ち込んでたので、早くくぅーこさんも悪阻早く終わりますよう祈ってます🙏😢
やはりこうやって知り合えた仲なので話せたりするの私も嬉しいです!
明日頑張ってください😊💞- 1月29日
-
ぷぅーこ
こんにちは☀️
無事にブドウ糖終わりましたっ🙂
飲んで10分位して診察に呼ばれましたが吐く事なく終わりました✌️
ひと安心です😆
今回、残念ながら引っ掛かってしまい、私も全部で3回やるっぽいです😭
先生は男の先生で永光先生(?)って人でしたよ。
優しかったです🎶
まだ全然 食欲ないですが次の検診までつわりと戦いながら過ごしまーす🙂- 1月30日
-
みつき
こんにちは!
それは良かったです^ ^
オーバーに考えとくと逆に大丈夫だった時の安堵感ハンパないですよね笑
つわり酷い時は出やすいらしいのでもしかしたらそのせいかもしれませんね😵
まだ大変だと思うので無理しないでください
男性も優しい人いますよね。よかったです!
また次まで悪阻など辛いと思いますがお大事にしてください😭
また寒くなるのでお身体ご自愛ください☺️- 1月30日
-
ぷぅーこ
はいっ(*・∀・*)ノ
ありがとうございます💕- 1月30日

✩sea✩
尿検査は毎回だったと思います^^*
受付と診察室の間辺りに、トイレがあって、トイレを入ると確か左手に紙コップとサインペンがあるので名前を書いてトイレへ入り、トイレの個室の背面に、採尿した紙コップを置く所がありましたよ( ᵕᴗᵕ )
市からの助成券は、診察カードを出すのと一緒のタイミングで母子手帳と一緒に出します^^*
私は家で書いていってました!
その場で書くと時間もかかって、後ろで待ってる方に迷惑をかけてしまうな、と思って(^_^;)
ある程度先の分まで書いておきました( ᵕᴗᵕ )
-
ぷぅーこ
ありがとうございます。
妊娠が分かってから旧館では尿検査しなくて良かったのでどうなのかなと思いまして(^-^;
トイレも分かりやすいところにあるんですね(^-^)
助成券の流れも分かりました♪
助かりました(*´∀`)
ありがとうございます♪♪♪- 1月14日

めぐみ
私も現在、永井マザーズホスピタルに通っています☺️
もう質問内容は解決されているようでしたが…
回答の中で話題にあがっていた「金曜日にいるおじいちゃん先生」に2回連続で当たったことがあり、思わず返信してしまいました🤣
つわり、辛い時期かと思いますが、無理せずマイペースに過ごしてくださいね😊
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます✨
おじいちゃん先生に当たったことあるんですね~😲
やっぱり、冷たい感じですか❓
嫌な印象でしたか❓
病院からもらった予定表(?)の検診予定が全部、金曜日なんですよね…
憂鬱だぁ😵- 1月15日
-
めぐみ
たぶんあの先生のことかなぁ?と思ってます😂
冷たいと言うかマイペースと言うか…
確かに、私が看護師さんとお話してる最中に無言でエコーが始まり、会話することなく終わりました😢
なので、いただいたエコー写真も赤ちゃんのどこがどう写っているのか私には全く分からず💧
次回の検査の内容や、麻酔の話も何を言っているのか分からなかったので、諦めました(笑)
毎回違う先生だったのに、その先生に限って連続だった時には、診察室入った瞬間に下を向いてしまいました😒
私はもともと、木曜に行くことが多くて、その2回は自分の都合で金曜に替えていたので、申し訳ないですが次回の予約はさりげなく木曜にさせてもらいました🙆笑
予定表はあくまで予定なので、1週間程度の前後は問題ないみたいですよ😃- 1月15日
-
ぷぅーこ
お返事遅くなりました💦
急な吐き気と頭痛に襲われダウンしてました(´;ω;`)
気持ち悪い。。。
マイペースなおじいちゃん先生 ほんとに嫌ですー(T-T)
説明が何言ってるか分からないとか最悪じゃないですか💧
予定表って、必ずその日に。って訳じゃないんですね☺️
どーか、おじいちゃん先生当たりませんように。。。
祈るしかないですね😁- 1月15日
-
めぐみ
つわり辛いですよね😖私もそのくらいの時期は、毎日が二日酔いみたいな状態でした😢無理せず、休んでくださいね!返信ありがとうございます😊
ママリで永井さんに通ってるかたはたくさんお見かけするのに、おじいちゃん先生の話題が出なかったので「こう思ってるの私だけなのかな…💧」と感じちゃったので安心しました(笑)
2回の検診ですが、ほんと話したいことたくさんありますよー💦
もちろん、金曜も他の先生もいらっしゃいますから、祈りましょう✨
次から予約になると思うので、ご自分の予定と病院の予約状況見て、相談していく感じになると思いますよ🙆
ちなみに私は12週の時はブドウ糖飲まなかったんです💡皆さん2回飲んでるようなので、今さら驚いてます💦私、炭酸飲料苦手なんですが、24週で飲んだときの看護師さんが優しかったので助かりました✨(私は思ってたより美味しかったです笑)
「これが飲み終われば赤ちゃんに会える!」と思って乗り切ってください😣
つわりで大変なときに長々とすみません🙇- 1月16日
-
ぷぅーこ
つわり辛いですが、みなさんのコメントで勇気づけられてます😊
ほんと、毎日 二日酔い,船酔い状態です💦
おじいちゃん先生 ちょっと有名っぽいのに誰も名前を知らない。。。
恐るべしですね(*`艸´)
ブドウ糖2回飲んでないんですか⁉️
羨ましい~
私もつわりが治ってればいけそうな気がするんですけど。
この吐き気MAXの状態で飲むと思うと、考えるだけでオエッてなります(´д`ι)
可愛い赤ちゃんに会うために頑張ってみます😁
あー。でも、吐きそぅ。。。- 1月16日
-
めぐみ
そう言ってもらえて嬉しいです☺️
私も妊娠してから、専業主婦なのでなかなか話し相手がいなくて…
勇気だしてコメントしてみてよかったです✨
おじいちゃん先生の時、私あまり先生の方を見てないんだと思います…💧しかも質問とかもしないので診察も早いし😓心なしか、その先生の診察は他の先生に比べて回転が早い気がします😒
24週の時に初めてブドウ糖の説明をされて、看護師さんに聞いてみたら、12週の時は、他の血液検査と一緒にやって、数値も問題なかったから、とのことでした💡あと、身内に糖尿病の人もいないから大丈夫だろうということで、とも仰ってました💡
思っていた以上に量が多かったので、「これ全部ですか?!」って思わず聞いてしまいました😅
少しでもつわりが落ち着いてるときだといいのですが…
がんばってくださいー💦- 1月16日
-
ぷぅーこ
私も結婚してからずっと専業主婦でほぼ引きこもってまーす(-∀-`; )
だから、ママリがあって助かってます💕
きっとみなさん、おじいちゃん先生が何言ってるか分からないから質問とかもあんまりしてないんでしょうね。
だから回転が早いのかと…💦
私、聞きたいこといっぱいあるのに😞
ブドウ糖は、必ずやるものです。って説明されました(T-T)
今まで糖について何も言われたことないし身内にも糖尿病の人居ないし…
つわり中にこんなことさせるなんて酷すぎます😖
量もけっこうあるんですかぁ💧
あー。嫌だ嫌だ嫌だ嫌だぁー‼️
ブドウ糖検査後におじいちゃん先生に当たったら、しばらく立ち直れそうにないです😂- 1月16日
-
めぐみ
私も引きこもりです😅自分から話しかけたりが苦手で、ママリも眺める一方だったのですが、くぅーこさんとお話できて昨日から気持ちが明るくなった気がします☺️
たぶん、おじいちゃん先生にあたった方はみなさんそうなんだと思います…
診察後の表情がなんとなく…😢
私はまさに、ブドウ糖の検査後におじいちゃん先生でした🙌笑
明後日、検診なんですけど、2連続おじいちゃん先生の後なので怖いです💧木曜に変えたから大丈夫だ!と思ってはいるんですが😅
嫌なことばっかり言ってしまってすみません💦
看護師さんは優しかったので!くぅーこさんのように、飲むの難しい方もたくさんいるでしょうし、きっと大丈夫です🙆- 1月16日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
ごめんなさい。吐き気MAXで携帯も見れませんでした💦
また改めて返信させて下さい。
必ずお返事します。
色々、お話したいので待ってて頂けたら嬉しいです✨
ほんと、ごめんなさい💦- 1月17日
-
ぷぅーこ
こんにちは☀️
この前は一方的にごめんなさい😢
昨日より少~し楽になりました(-∀-`; )
めぐみさんは、ブドウ糖からのおじいちゃん先生 経験済みなんですね💦
金曜日以外には居ないんですかね🤔
嫌だ。嫌だと思ってるとけっこう当たっちゃったりするんですよね~💧
看護師さんが優しいのが救いですね。
このままいったらブドウ糖、完全にリバースしそうです(´;ω;`)- 1月18日
-
めぐみ
こんにちは😃
今の時期は少し調子が良くなるときがあれば、気持ち的にも救いですよね✨
私は今日検診でしたが、おじいちゃん先生ではなかったですー!久しぶりに診察!って感じでした😢✨笑
隣で看護師さんがブドウ糖を準備しているのを見て、くぅーこさんを思い出し、今から「がんばれ!」と応援していました😣🏁
くぅーこさんの言うとおり、マイナスの方に考えると引っ張られてしまうので、気負わずいきましょう!
今しか経験できないことですから👶- 1月18日
-
ぷぅーこ
今日、検診だったんですね✨
おじいちゃん先生に当たらなくて良かったですね~(ノ≧▽≦)ノ
ブドウ糖 飲めない人も中には居るんですかね🤔
もっとつわりが落ち着く頃にやってくれればいいのに~(´д`ι)
違うことで他の病院に通ってるんですが、その先生にも聞いたら“とにかく甘いよ~”って脅されました💦
可愛い赤ちゃんに会うために必要な検査なんですけどね~😔- 1月18日
-
めぐみ
やっぱりおじいちゃん先生は金曜にいる説が濃厚になってきました😏笑
次回から2週間毎になり、回数増えますが、出来る限り金曜以外にしていきたいと思います🙋
ブドウ糖飲めない人いると思います!
私もその頃やってたら辛かったと思いますし😣確かに甘かったです(笑)私は炭酸苦手なのでその甘さが助かりましたが😃
きっと看護師さんは色んなお母さん方を見てきてるはずです😌- 1月19日
-
ぷぅーこ
以前も聞いたと思いますが、検診予定表がほぼ金曜日なんですけど、あれって次の予約はだいたいその前後で自分で決められるんですか❓
それとも病院からの指定ですか❓
ウキウキワクワクの病院通いだと思ってたのに、ブドウ糖やらおじいちゃん先生やら。。。
行くのが憂鬱になりました💧- 1月19日
-
めぐみ
診察の時に次回の予約を取る感じです☺️午前(午後)がいいとか希望を伝えると空いてる時間調べてくれますし、指定ではなくある程度自分で決められますよ💡
毎回どの先生かはドキドキしますし、検査は辛いし、赤ちゃん元気かなーって不安もなくならないですが、エコーを見ると一気に吹っ飛びますよね😌- 1月19日
-
ぷぅーこ
ある程度、自分で決められるんですね✨
良かったです😊
なんとか、おじいちゃん先生 回避せねば💦
他の方にも質問したんですが、トイレって受付前でも勝手に採尿しちゃって大丈夫ですかね❓
婦人科に通ってる時 いくら待っても全然出なくて焦った事があるので💦
これからは家から我慢してこうと思うんですが、我慢出来なかったら病院ついてすぐトイレに行っちゃってもいいのかぁ。と。。。
変な質問しちゃってごめんなさい💧
新館での初めての検診 緊張します(T-T)- 1月19日
-
めぐみ
私としては、一度おじいちゃん先生を体験してみてほしい!という気持ちもあります(笑)が、一回一回が大事な検診ですからね💦
私は受付前に採尿したことないのですが…もし受付が混んでたりとかであれば、受付時に一言、先に済ませたことを伝えれば大丈夫ではないでしょうか😊💡- 1月19日
-
ぷぅーこ
えぇー(´ロ`ノ)ノ
せめて最初の検診は、違う先生でお願いしたいんですけど…
でも、色々 おじいちゃん先生の話を聞いてるので もし当たっても「こーゆー先生だから仕方ない」って割りきれそうです😁
トイレ事情なかなか難しいですよね💦
出してきて下さい。のタイミングで出れば一番いいんですけどね(´д`|||)
でも、教えて頂きありがとうございます💕- 1月19日
-
めぐみ
私も2回目のおじいちゃん先生の時は最初から諦めてました😂笑
トイレ事情は難しいですね💦
こればっかりは自分でどうこうできるものではないですし😅
私もまだまだ新米ですが、何かあればいつでもお話しましょー🙌- 1月19日
-
ぷぅーこ
くだらない質問にいつも丁寧に答えて頂き本当にありがとうございます💕
また、分からない事とか色々 教えて下さいね~(ノ≧▽≦)ノ- 1月19日
-
ぷぅーこ
こんにちは☀️
お元気ですか❓
お久しぶりです😃
つわり真っ只中の今日、ブドウ糖検査が無事に終わりました✌️
吐かなくて良かったです(ノ´Д`)ノ
先生は永光先生(?)って方で優しかったですよ😃
そんなお年に見えなかったから、おじいちゃん先生では無いよなぁ。って思いながら顔まじまじ見ちゃいました💦
実はあの先生がおじいちゃん先生だったらビックリですけどね😲- 1月30日
-
めぐみ
お久しぶりです!
「確かくぅーこさんのブドウ糖検査今日だったよなぁ…」と私も少しそわそわしながら過ごしていました😃
連絡いただけて嬉しいです❗
何とか無事に終わったようでよかったです✨寒い中、お疲れさまでした!
しかもおじいちゃん先生じゃなくてよかったですね🙌
ご報告ありがとうございます😊
私は明日検診です☺️くぅーこさんと1日違いで、残念でした💦- 1月30日
-
ぷぅーこ
覚えててくれたんですね~(ノ≧▽≦)ノ
ありがとうございます💕
採血部屋に入ったらすでにコップに入ってて、見ただけで1回オエッてなりましたけどね💦
セーフでした😁
おじいちゃん先生だったら吐いてたかもです(*`艸´)
危なかった。。。
めぐみさんは、明日なんですね✨
同じ日だったらお会いできたのに…
残念💧
明日も寒いと思うので気をつけて行ってきて下さいね🎵- 1月30日
-
めぐみ
あのコップに入ってる量を見ると目を疑いますよね😓
検査の日におじいちゃん先生は避けたいですね💧
初めての新館での検診も無事にクリアですね🙌
お会いできたら直接応援できたのにー😣
またの機会を楽しみにしてます🎵- 1月30日
-
ぷぅーこ
新館での流れ(?)も、分かったのでこれからは心に余裕を持っていきたいと思います💕
おじいちゃん先生に万が一当たっちゃった時はまた、めぐみさんに報告しちゃうかもです( *´艸`)
そのときは…お許しください🤗
お体には十分気をつけてお過ごしくださいね🎶- 1月31日
-
めぐみ
検診行って来ましたー☺️
ここまで順調にきていたのに、前置胎盤の疑いが出てきてしまい、人生初のMRI検査をすることになりました💦
今日の先生は分かりやすくたくさん説明してくれたので、おじいちゃん先生じゃなくてよかったと、心の底から思いました😢✨笑
ぜひ、おじいちゃん先生に当たった時は感想をお待ちしてます😁- 1月31日
-
ぷぅーこ
検診お疲れ様でしたっ✨
ごめんなさい。私 無知で前置胎盤がどーゆーものかあまり理解してなくて💦
お体の方は大丈夫なんですか❓
私も、もっと色々勉強しなきゃですね😖
めぐみさんも、おじいちゃん先生じゃなくて良かったです😊
やっぱり、分かりやすく説明してくれなきゃ不安だけが募っていきますよね💧- 1月31日
-
めぐみ
無事にMRIが終了しました!結果を聞きに来週も永井さんに行かなくてはです😅
前置胎盤は、通常子宮の上の方にあるはずの胎盤が、下の方についてしまい、赤ちゃんの出口を塞いでしまうようなことを言うそうです💡
全部覆ってしまうか、一部だけか…などによって違いはありますが、帝王切開になったり、お産の際に出血量が多くなったり…と色々あるようなんです。
MRIで、より正確な胎盤の位置を知ることができるそうで、今回検査をしてきました☺️
今のところ、自覚症状は全くなく、私も赤ちゃんも元気です👶🙆
先月までの2ヶ月続けておじいちゃん先生だったときは何も言われず、今月に入ってからの検査や検診で初めて言われるようになり…
やっぱり金曜(と言うかおじいちゃん先生)は避けよう、と改めて思ってしまいました💧
たまたまなのかもしれませんが💦- 1月31日
-
ぷぅーこ
MRI お疲れ様でした😊
前置胎盤って怖いんですね~(>_<)
出血の量が多くなるとか。。。
おじいちゃん先生、気づかなかったんですかね🤔
それはそれで恐ろしい~((゚□゚;))
でも、めぐみさんも赤ちゃんも元気でホッとしました🙂
結果出るまではドキドキですね💧
無理だけは 絶対にしないで下さいね🤗- 2月1日
-
めぐみ
お腹が張ったりしても出血の可能性が高いらしくて、絶対安静!という方もいるみたいですよ💡
胎盤の位置って経膣エコーの方が分かりやすいようなので、腹部エコーに替わってからのおじいちゃん先生に罪はないのかもしれませんが、「今まで言われたことなかった?!」とか言われてしまうと…😅
検査の日以来「元気だから大丈夫だよー」と言ってくれているかのように、胎動が激しいです😂
今日は雪ですし、大人しく過ごすようにします☺️
くぅーこさんも暖かくして過ごしてくださいね✨- 2月2日
-
ぷぅーこ
今日も寒かったですね❄️
こたつでマッタリして1日が終わってしまいました💦
腹部エコーだとわかりづらいんですね(´д`ι)
赤ちゃんが「元気だよー」って動いてくれるとママも心強いですね💕
私も早く胎動感じたいです👶- 2月2日
-
めぐみ
2日間引きこもってたので、そろそろ出掛けてみようと思います🙋笑
ただの買い物ですが💧
最近は料理中などお腹の近くで音がすると、負けじと?蹴ってきます😊(のような気がしています😅)
くぅーこさんももう少しですかね?
楽しみですね🎵- 2月3日
-
ぷぅーこ
元々、おデブなのでみなさんと同じ週数くらいに胎動感じられたらいいんですけどねっ(-∀-`; )💦
少~し、着てるものがキツくなってきたので、私も2ヶ月ぶりに病院以外のお買い物に行ってこようと思います🎵
(まだまだ吐き気ありまくりですが💧)
気をつけて行ってきて下さいねっ✨
インフルエンザ対策も忘れずにー☺️- 2月3日
-
めぐみ
こんばんは😊
私も初めての胎動はよく分からなかったです💦いやぁ今から楽しみですねっ🎵
お買い物はやっぱり気分転換になりますよね☺️私は結局スーパーだけで終わってしまいました😅
うがい手洗いして、ゆっくり休んでくださいね🙌- 2月3日
-
ぷぅーこ
こんにちはー☀️
めぐみさんは、悪阻ありましたか?
どのくらいで落ち着きましたか?
13週になるのに、まだかなり酷い日もあって(´д`|||)
いきなり質問しちゃってごめんなさい💧- 2月5日
-
めぐみ
こんにちは☺️
私も悪阻はありましたが、色んな話を見聞きしていると、軽い方だったと思います💡常に二日酔いみたいな不快感があったり、食欲が落ちたり…あとは、私はとにかく歯磨きがダメで、吐いてしまうこともありました💧
それでも徐々に落ち着いてきて、気づいたら治まってた感じなので、なんだかんだ安定期に入る頃までは続いてた気がします😣
悪阻ひどいと、終わらないんじゃないかって気がしてきちゃいますよね😞- 2月5日
-
ぷぅーこ
お忙しいところ、くだらない質問しちゃってすいません💦
ほんと、このまま終わらないんじゃないかって不安で💧
人それぞれなので比べても仕方ない事なんですけどね😢
赤ちゃんのためにも、なんとか乗りきらないとですね(-∀-`; )
お答え頂きありがとうございます💕- 2月5日
-
めぐみ
全然くだらなくないですよー!
しかも私、暇人なので(笑)私で良ければ体験談はいくらでも😊
私も気分が悪くなる度に「一体いつまで…」と落ち込んでましたが、「自分の中で別の命が育ってるんだから、何も起こらないほうがおかしい!」と言われ、それもそうか🤔と思うようになりました😂
後期に入ってからは胃が圧迫されたり、動悸が激しくなったり…とさらなる変化が訪れています💦
その度にお腹で赤ちゃんも頑張ってるんだなぁと思い、未だ見ぬ我が子に励まされています👶- 2月5日
-
ぷぅーこ
ありがとうございます💕
そーですよね。新しい命が自分の中で育ってるんですもんね。
何もなかったら無いで逆に心配になりそうな。。。
早く終わることを祈るばかりです💦
お言葉に甘えてもう1個質問いいですかね(-∀-`; )
腹部エコー(?)の時の服装ってロングスカートでも大丈夫ですか❓
スカートだけを脱ぐ感じなのか、下げてお腹だけをペロンッと出す感じなのか…🤔
心配性過ぎて自分でも嫌になるんですけど(´д`ι)
良かったら教えて下さい🙏- 2月6日
-
めぐみ
悪阻、早く少しでも楽になるといいですね😣「ゆっくり休んでね」ってサインでもあると思いますから、無理せずのんびり過ごしてくださいね😊
ロングスカートでも全然大丈夫ですよ🙆洋服は脱がず、お腹を出す感じです💡お臍の下、足のつけね近くまで下げることになります☺️
ワンピース等の繋がった服だと全部まくらなければならないのでちょっと恥ずかしいかな?とは思うので、上下分かれている服の方が良さそうだなと感じました😃
私はいつもマタニティ用のパンツです👖前がリブになっててお腹が出しやすいので😁- 2月6日
-
ぷぅーこ
今日も永井さん行ってきました🏥
吐き気MAXで待ち時間グッタリしてました(-∀-`; )
ロングスカートでも大丈夫なんですね☺️
今、一番楽な格好なので良かったです😃
ありがとうございます❣️- 2月7日
-
めぐみ
私も今日、永井さん行ったんですよー!くぅーこさんもいらっしゃったんですね!残念😣
体調大丈夫ですか😞?吐き気MAXのところ、お疲れさまでした😢
私は先週のMRIの結果を聞きに行ったのですが、やはり前置胎盤のようで、色々な可能性を考えると大きい病院の方がいいだろうとのことで、転院することとなりました💦
くぅーこさんにお会いできず、残念です😢- 2月7日
-
ぷぅーこ
えぇー‼️
めぐみさんもいらっしゃったんですかー😲
私は、12:00~1:30と3:00~4:30病院に居ましたー😃
グッタリしたおデブ(私)見かけませんでした❓
お体大丈夫ですか❓
転院してしまうんですね💧
寂しいですね(T-T)
でも、安全に赤ちゃん産むための転院ですもんね🏥
お会いしたかったです😢- 2月7日
-
めぐみ
1日2回も!大変でしたね😞
私も11時頃から13時過ぎまでいましたよー❗数組しかいなかったですよね⁉️受付の方とバタバタしてたの私です(笑)
私自身はほんとに自覚症状なくて、元気です☺️先生が「いい方に進むかもしれないけど、急に何か起こるかもしれない。それなら、できることを今からしておいた方が」って言ってくださったので、迷いはなかったです😊
でもくぅーこさんにはお会いしたかった😫
すみません、他の方とのお話をチラッと見てしまったのですが、八潮にお住まいなんですね!
実は私も八潮なんですよ🤣病院以外にもどこかでお会いしていたかもしれないですね😃- 2月7日
-
ぷぅーこ
受付の方とバタバタしてた方居たかなぁ~🤔
入り口のすぐのとこの椅子で旦那とグッタリしながら座ってたんですけど…
気づかなかったです😖残念💧
めぐみさんも八潮なんですか⁉️
凄ーい🙌
すいません。勝手に親近感が💕
(今はつわりで動けませんが)よく、しまむらとか新しく出来たマミーマートとか色々な所をウロチョロしてるのですれ違ってたかもしれないですね😍
家は共和橋の方なんですけどね💦
なんか、物凄く嬉しいです💖- 2月7日
-
めぐみ
紹介状頂いたり、予約金を今日返金してもらうべきか否かを実母も巻き込んで悩んでました😅
確かに入口付近にご夫婦がいたような気がしなくもないですが…そんなにじろじろ見ないですもんね💦
同じ八潮だなんで私も嬉しいです🎵
私は駅近くの方なので、散歩は専ら駅前をうろうろしてます🤣
悪阻が落ち着いたら、ぜひぜひ駅前にも足を運びに来て下さい🙌- 2月7日
-
ぷぅーこ
お母さんといらっしゃってた方、何組か見ましたー😃
私たちの前に座った方はお母さんが、少し茶色の髪の毛で上の方で一本に結んでる感じでしたが 違いますよね💦
駅の方、いいですね~💕
駅の方だとフレスポ、マック、ヤオコーには行きまくってます😀
つわり終わったらフレスポの西松屋とDAISOにお買い物しに行こうと思います🤗- 2月7日
-
めぐみ
うちの母はショートカットなので違う方っぽいですね😣私たちは窓際?の長いベンチみたいな方に座ってたので、くぅーこさんからは視界に入りづらかったかもです😅
フレスポもマックもヤオコーも私も常連ですよ🙌✨
西松屋はマタニティ用品とか最近はベビー用品のリサーチにちょこちょこ覗いています😁DAISOやニトリにもお世話になってます(笑)
パスタランチしたり、歩き疲れるとサンマルクで休憩してから帰ったり🤣☕- 2月8日
-
ぷぅーこ
こんにちは☀️
お母さん、ショートカットでしたか💦
違いましたね(^-^;すいません💧
サンマルクのパン美味しいですよね☺️
駅前、ほんと栄えてていいなぁ🎵
ヤオコーは安いの狙って夜行くことが多いんですけどねっ🤣
うちの方は何も無いからいつも車移動です(-∀-`; )- 2月8日
-
めぐみ
いえいえ💦昨日はお母さん・旦那さん連れが多かった気がします💡平日なのに偉いなぁ💓ってくぅーこさんご夫婦のことも眺めていたかもしれません😃
駅前で大体揃ってしまいますよね✨
私は車がないのでありがたいです(笑)
八潮に知り合いがいないので、八潮トークできて嬉しいです🎵- 2月8日
-
ぷぅーこ
少し調子がよく、レイクタウンに買い物に行ったら帰ってきてダウンしましたぁぁぁ(´д`ι)
いつになったら悪阻終わるのやら💧
私も八潮トーク出来て嬉しいです✨
昔は駅も無かったので(今の駅前)本当に何も無い町ってイメージだったんですけどね😅
次に行く病院は近いんですか❓
大きなお腹で移動って大変ですよね。
まだまだ寒いし…
通院、気をつけて下さいね☺️- 2月8日
-
めぐみ
こんにちは☺️
レイクタウンまで行かれたんですね✨
私は悪阻落ち着いたあとでも、ちょっと長めに出掛けたりした後は、いつもダウンしてますよ😅自分では元気だと思ってても、やっぱり以前より体力使ってるですね💦
八潮に住んでるって言うと多くの人に「昔は何もなかったのにねー」って言われます💧これからもっと便利になってほしいですよね✨
今、新しい病院に来ています🏥
実家から徒歩でも行けるくらいのところに大きな病院があるので、そこにしてもらいました💡
この週数だと管理入院になってる方が多いようなので、何て言われるか…ドキドキです😓- 2月9日
-
ぷぅーこ
体力落ちますよね~🚶
少し長く歩いただけで グッタリです💦
ご実家の近くに病院あって良かったですね☺️
しかも徒歩で行けるとは😃
管理入院って出産までの入院になっちゃうんですか😲
できれば出産までは入院避けたいですね💧
昨日は夜少し体調が良かったので久々に趣味のビーズ作り再開しました🐈️
何かに没頭してると時間が経つの早いですよね🤗
親戚の子に頼まれた猫ちゃんです😺- 2月10日
-
めぐみ
管理入院にはならず、無事に帰って来ました🙌が、いつ出血があるか分からないから、外出は近所のみとのお話が😅出血したら即入院になるみたいです😣予定していたよりも早めに実家に戻ることになりそうです💡
くぅーこさん器用ですねー✨✨ビーズ猫ちゃんすごく可愛いです😍
素敵な趣味があって羨ましいです💓私も最近はエコー写真をキレイに保存しようと、アルバム作りを始めました😃- 2月10日
-
ぷぅーこ
入院にならなくて良かったですね☺️
外出は、これから(赤ちゃんと一緒に)沢山できるので、めぐみさんと赤ちゃんの為にも少しの辛抱ですね😊
趣味は、結構あるんですよー
毛糸でポンポン人形作ったり羊毛フェルトでお人形作ったり🐯
ただ、一旦休むとしばらくやる気がおきなくて💦
エコーアルバムいいですね💕
エコーは、そのままアルバムに入れる感じですか❓
私も枚数増えたら、やりたいんですが そのままだと消えちゃう。ってよく見るので😭- 2月10日
-
めぐみ
今日はフレスポに来ています☺️
近所でも気分転換できるとこあってよかったです(笑)
今流行りの(?!)羊毛フェルトですね✨可愛いなーと思いつつ、不器用な私にはなかなか…😅
私もエコーアルバム作りから今、ちょっと遠ざかり始めてます💦でも最初の頃のが若干薄くなり始めてたので、頑張ってます!
私は、無印のハードカバーアルバムを使ってみています💡普通に保存するよりは長持ちするかなと思って😃
まだまだ途中ですが、こんな感じです☺️- 2月11日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
ちょっと良くなった悪阻がぶり返しましたー😭
あー。キツイ(´д`|||)
ほんと、近場で買い物できていいですね☺️うちは、セブンしかなくて💧
エコーアルバム凄~い🎵
可愛い~😍
お子さんが少し大きくなって、一緒に見る日が楽しみですね💕
私も、悪阻が完全に落ち着いたら めぐみさんみたいに可愛いの作りたいと思います(*≧з≦)- 2月12日
-
めぐみ
悪阻なかなか落ち着かないですねー😞
日によってアップダウンあるので、上手くお付き合いしてくださいね💦
私はくぅーこさんみたいな創作技術はないのですが😅、マスキングテープとかシールを集めるのが好きなので、ひたすらペタペタ貼ってます😊- 2月13日
-
ぷぅーこ
いよいよ、悪阻終わらないんじゃないか。って思いがかなり強くなってきました😭
ひたすら、ゴロゴロしてます💦
マスキングテープいいですね☺️
私も幼稚園の時からシール集めしてるので色々使って可愛いの作れたらと思います(ノ≧▽≦)ノ- 2月13日
-
めぐみ
大丈夫です!悪阻はいつか終わりが来ます!きっと今、くぅーこさんの赤ちゃんもぐんぐん大きくなろうと頑張ってますよ👶無理は禁物です!ゴロゴロできるときに思う存分ゴロゴロしてください😃
シールってついつい買っちゃいますよね🤣どんな可愛いアルバムができるか、楽しみですね🎵- 2月14日
-
ぷぅーこ
栄養士さんにも赤ちゃんが元気に育ってる証だからね~って言ってもらえたんですが(´д`ι)
ゴロゴロできるのも今のうちって云いますもんね💧
昔から、シールとメモ帳の収集癖がありまして💦
集め出すと止まらないんですよね😅
多肉植物もかなり集めました🌵
友達にコレクション見せたら、数の多さにドン引きされましたけど(T-T)
早く赤ちゃんの為に買い物したり色々やりたいです👶💕- 2月14日
-
めぐみ
そうは言われても、悪阻は辛いですよね😞暖かくなったころには気持ちよくお散歩したりお花見できるといいですね🎵
メモ帳わかります!🙋私はクリアファイルを異常に集めてしまいます😅今流行りの多肉植物ですね🌵✨寄せ植えとか可愛いなぁってまじまじと見てしまいます🤣- 2月14日
-
ぷぅーこ
いつも、悪阻で辛い。辛い。って言っちゃってごめんなさい💧
経験された方に、なんか弱音を吐きたくなっちゃって(´д`ι)
ほんと、暖かくなったらスッキリしてお花見行きたいです🌸
クリアファイルも綺麗なものから可愛いものまで色々ありますもんね~☺️
多肉植物は7年位前からハマってて数年前のホワイトデーにも旦那から多肉植物貰いましたっ🌵💕- 2月14日
-
ぷぅーこ
後、いつも私のくだらない話にお返事ありがとうございます🎵
でも、返事は、めぐみさんが本当に本当にお時間のあるときで大丈夫ですからね😊
なんか、申し訳なくて💦- 2月14日
-
めぐみ
今日は暖かかったですねー✨
このまま春になってくれればいいのに😢
多肉植物可愛いですっ😍✨
1つよりたくさん集まるとより可愛らしいですね💓右上のなんてイラストみたい🌱🤣
こちらこそ、悪阻で大変な時期にいつもお付き合い頂き、ありがとうございます😊ココでこんなにお話ししていていいのか分からないのですが💦笑
私はくぅーこさんとお話できるのが嬉しくてついつい長話してしまってました😣
八潮で全然知り合いもいなくて、マタニティトークなんて全くだったので、私はとっても嬉しいです🎵- 2月15日
-
ぷぅーこ
こんにちは☺️
今日もゴロゴロしてたら飼い猫が一緒に布団に入ってきてくれて癒されました😺💕
多肉は、たまーにお水あげるだけで長持ちするのでお世話も楽チンなんですよ❤️
私も、めぐみさんとお話しできて凄く嬉しいです🤗
だけど、悪阻で辛いとか暗い話になったり、質問とかしまくっちゃってもご迷惑かなぁ。って思いまして😅- 2月17日
-
めぐみ
今日も病院に行ってきます!
猫ちゃん飼ってるんですね😍我が家にはハムスター🐹がいるので、追いかけられちゃいますね😂
全然迷惑じゃないですよ!💦
むしろ、私も妊娠は初めてのことで、まともなアドバイスとかできないので申し訳ないです💧
お互い悩みながら、愚痴りながら(笑)、頑張りましょう🙌- 2月19日
-
ぷぅーこ
私は今日 病院行ってきました😊
なんとなく待合室の雰囲気が苦手です💧
めぐみさんは、新しい(?)病院慣れましたか❓
猫3匹いますよー😺
メダカもウジャウジャ飼ってます(-∀-`; )
ハムスターも可愛いですよね💕
昔、ジャンガリアン3匹とゴールデンハムスター1匹飼ってましたぁ😆
広いところに出したら嬉しかったのか走り回って“おなら”されましたけど💦
ハムスターのおなら、その時 初めて聞きました🤣
めぐみさんも、初めての妊娠で不安な事もある中、色々質問しちゃってごめんなさい💧
でも、お話聞いて頂けて本当に気持ち的にも助かってます😃
ありがとうございます♥️
可愛い赤ちゃんに会うために頑張りましょうね🤗- 2月20日
-
めぐみ
病院お疲れさまでした😊
私は職業柄?色んな病院に行くことがあったので、周りとか気にならないようになりました😅
でもやっぱり産婦人科は待ち時間が長いので、息が詰まる感じはしますよね💧
3匹もいるんですね🐱🐱🐱💓メダカまで✨✨賑やかでいいですねー🎵
ハムスターのおなら私聞いたことないです!今度走らせてみます🤣笑
そう言っていただけて私も嬉しいです😊昨日の検診で、胎盤の位置が少し上がってたみたいで、もしかしたら帝王切開しなくて済むかもしれないと言ってもらえたんです🙌妊娠て何があるか分からないですねー!
お互い前向きに頑張りましょう☺️- 2月20日
-
ぷぅーこ
今日は、冷えますね~❄️
あたたかくして過ごして下さいね✨
お仕事で色々な病院に行く機会があったんですね~😲
私は、全然 慣れません💦
採血とかは嫌いじゃ無いんですけどね😁ただ、この前は血管が細いとの事で、採血で6ヵ所刺されて青アザになりました(T-T)痛い。。。
猫はみんな元野良で私、旦那、私の兄が拾ってきたのを飼ってます😺
成猫を拾ってきたので子猫時代を知らないんですけどね😅
夜になると運動会が始まってうるさい時もありますが可愛いですよ💕
ハムスターのおなら、ぜひ聞いて欲しい~😆
自分のおならにビックリしてその後、倍速で走っていきました🤣
胎盤の位置って戻ったりするんですか❓(またまた無知ですいません)
帝王切開じゃなくなるといいですね☺️
私も悪阻が終わるのをひたすら耐えようと思います💧
(ピークは越えたんですけどね😣)- 2月22日
-
めぐみ
朝は雪もちらついてましたね⛄😲今日は出掛けるの諦めました😅
転院になった病院も、自分はかかったことなかったんですが、仕事で何度か行ったことがあったので、割と冷静でした😃(産婦人科は初めてでしたが💦)
採血で6ヵ所刺されるってなかなかですね😓痛そう😥
野良ちゃんたちなんですね🐱成猫からでもちゃんとなついてくれるのは飼い主さんのお人柄ですね😊💓
我が家は毎晩一人(一匹?)運動会です🐹💨
先生曰く、子宮が大きくなるにつれて、胎盤も一緒に上がってくるらしいです💡風船みたいなイメージですかね🎈もうこの週数だと子宮もそこまで大きくならないみたいなので、どこまで上がってくれるか😣
悪阻のピーク越えてよかったです🙌
私は最近、寝付きが悪くなったり胃が圧迫され始めています💦
胎動も一蹴りの重みが増してきました👶💥- 2月22日
-
ぷぅーこ
つわりのピークは越えましたが、常にムカムカしてて、まだ吐いちゃう時もあるので順調に(?)体重も減ってます💦
元が太いので良いのやら悪いのやら…
猫達は、最初は全然なついてくれなかったんですけどね~
ご飯とおやつで気を引いて、なんとか、なつかせてる感じです😅
子宮が大きくなるにつれて胎盤も上がってくるものなんですね😲
メモメモφ(・ω・`)
ほんとに妊娠中って何があるか分からないから元気な顔を見るまでは心配事だらけですね👶
ちなみに、腹帯っていうのは付けてますか(付けてましたか?)
付けなくても問題は無いんですかね🤔
なんか、苦しそうで💦- 2月23日
-
めぐみ
常にムカムカって嫌ですよね😞体重減ってしまうほどということは相当なんだと思います😣
腹帯は一時期してました!
元々腰痛持ちと言うこともあって、お腹が目立ち始めた頃は歩いたり立ってる時間が長いと、重みとか揺れ?が負担になることが多くて、外出するときだけ付けていました💡
寒くなって、厚着するようになってからはあまり使わなくなりました😅
私は付けてると落ち着くので(笑)、暖かくなったらまた使うかもしれません😊
確かに、座るとちょっと苦しいです😂- 2月25日
-
ぷぅーこ
安定期に入れば落ち着くって言い聞かせてきましたが、そんなことは無く😭
マタニティライフ、全然楽しめてないです(-_-;)
腹帯も色々な種類があって難しいですね💦
腰痛がある人にはいいんですね😃
マタニティの雑誌も買って読んだりしてますが自分には何が必要で何が要らないか。とかがよく分からなくて。
まだお腹も目立ってないので 何の準備もしてないんですけどね😅
早く悪阻が終わって買い物行ったり、外食したりしたいです✨- 2月25日
-
めぐみ
安定期に入れば、1つ山場はクリアできたと言うことで、気持ち的には少しほっとできるところがあると思います😊私も安定期入ってやっと落ち着いてきた感じでしたよ😣
腹帯も含め、マタニティグッズってありすぎて迷っちゃいますよね💦私はお店で「オススメ!」みたいなやつとか、よく見聞きするブランドをとりあえず買っちゃいます😅
私も最近になってやっと出産後の生活をイメージするようになりました💦昨日もアカチャンホンポに行って、色々揃えてみましたよ😃見れば見るほど、どんなものが、いつまでに必要なのかが分からなくなり、ヘトヘトです😵- 2月26日
-
ぷぅーこ
昨日、初めてお腹のエコーやってきましたー😆
赤ちゃん可愛かったです💕
でも、今日になってもまだまだ吐き気がおさまらず😭💦
元々、自律神経失調症を患っていたので最近はそっちの吐き気なんじゃないかと思うようになりました…
先生は「まだ つわりだと思う」って言ってましたけどね(-_-;)
薬飲めないのが辛いです💧
赤ちゃん用品(洋服など)見てるとニヤけちゃいますよね😁
ちっちゃくて可愛いし💕
次回、性別分かるかもって言われました♂️♀️
性別分かると買い物もしやすいですよね~♥️
また、質問になっちゃいますが永井クリニックに通ってるとき別料金で4Dエコーって撮りました❓
昨日、病院に貼ってあったの読んで やってる方けっこういるのかなって、気になっちゃいまして(^∀^;)- 2月28日
-
めぐみ
初経腹エコーおめでとうございます🙌
感動しますよね😆段々、画面に収まらないくらい大きくなってきますよー❗
性別もドキドキですね💓私は何度かお預けをくらいましたが😂
悪阻もきっともう少しです!薬も飲めず、耐えるしかないのが辛いですね😞
私も今日、病院行って来ました😊赤ちゃんが2000gを越えました✨
が、前回と胎盤の位置が変わらず😢帝王切開が濃厚になってきました💦
私は4Dエコーはやらなかったです💡
待合室とかに貼ってあったり、画面に案内が表示されてましたね😃「そんなものがあるのかぁ」程度に流してました😅人によっては撮れる病院を探したりするみたいです🤔貼り紙の写真みたいにキレイに撮れるならいい記念になりますもんね👶- 3月2日
-
ぷぅーこ
初めてのお腹のエコーだったのでジェルみたいなの塗った時に変な声出ちゃいました(^-^;
しかも、この後 先生のお話があります。って看護師さんが言ったのに「ありがとうございました」って診察室出ようとして止められたり💦
元気な赤ちゃん見て満足しちゃったみたいです。恥ずかしかったぁ(*ノωノ)
めぐみさんも診察 お疲れ様でした😊
2000gですか😲私にはまだまだ未知の大きさです😆
胎盤の位置変わってなかったんですね💧
帝王切開、傷口が痛そう(>_<")
でも、元気に産まれて来てくれればそれだけでいいんですけどね✨
ちなみに、めぐみさんの出産予定日っていつなんですか❓
私は8月なのでまだまだ先って感じなんですけど、お買い物とかし始めたらあっとゆーまに過ぎて行くんですかね🤔
4Dエコー、私は迷ってて💧
でも、ちゃんと顔見せてくれるか分からないですもんね~。
旦那に相談してみます(*`・ω・)ゞ- 3月3日
-
めぐみ
天気が悪いと私はダルくなったりしやすいですが、くぅーこさんは悪阻ひどくなったりしてないですか😣?
エコーの時のジェル、冷たいですよね😂私も毎回ちょっとビクッってなっちゃいます😅先生方は容赦ないですよね(笑)
前置胎盤って言われたときは「なるべく安静に…」と過ごしてて、胎盤が上がり→安静にし過ぎて体重も増えてしまい、上がったし!と散歩を再開したら、位置が変わらず…
安静にしてた方が胎盤上がるのか?と完全に振り回されています💧
予定日は4月11日です👶帝王切開だと今月末になり、年度が変わってくるので、そこもまたドキドキで💓
私もまだまだ先だなーと思ってたら、もう9ヶ月😲とビックリしています💦
赤ちゃん大きくなると、エコー写真も全身が写らなくて「ん?」ってなったりするので、4Dで撮れたら素敵だと思います😊- 3月5日
-
ぷぅーこ
こんにちは😊
天気で左右されますよね~💧
一昨日の悪天候で、悪阻がぶり返し頭痛も激しくこの2日間は ほぼ寝たきりでした😭
口の中は常に苦いし…
あー。もー。辛い(-_-;)
胎盤の位置も“逆子体操”みたいに、元の位置に戻る体操とかあればいいんですけどね(^-^;
これだけ医学も発達してるんだから、悪阻が治まる何かを発見してほしいです。。。
予定日まで、後 少しじゃないですか~😆
楽しみですねっ💕
私も早く赤ちゃんに会いたーい(*≧з≦)
4D、旦那は撮ってもいいよー。って言ってくれました🎶
後は優柔不断な私が決めるだけなんですけどね。。。
今日は 戌の日なのでこれから安産祈願に行ってきます🐶
祈願中、吐き気との闘いになると思いますが(-∀-`; )
神様にお願いしてきます⛩️💕- 3月7日
-
めぐみ
やっと暖かくなりそうですね🙌
私はついに八潮を離れ、実家に帰ってきました😃
今日も病院に行きましたが、胎盤の位置はやっぱり変わらず😅でも先生は「ギリギリまで見ていきましょう」と、粘ってくれています(笑)
旦那さんを始め、家族には「結局いつなの?!早く決まって!」とモヤモヤ
させていますが、私自身もギリギリまで粘りたく、上手くいかないですね😅
最近はNSTっていう検査も始まって、赤ちゃんの心拍をじっくり聞くことができるので、それもエコー同様楽しみになってます😆
安産祈願お疲れさまでした😊寒かったですよね?!どちらまで行かれたんでしょう💓私は水天宮に行きましたよ🎵その頃から食欲も徐々に戻ってきた気がするので、くぅーこさんの悪阻との戦いももうすぐです!
4Dエコー気になるなら挑戦してみてもいいと思います👶今しかできないことですし、上手くとれなくてもそれはそれで良い思い出になりそうです😂
私も優柔不断なので、「好きにしていいよ」って言われると悩むタイプです💧- 3月9日
-
ぷぅーこ
もぉ、ご実家なんですね😃
八潮から近いんですか?
いつ?って言われてもこればっかりは赤ちゃんのタイミングもあるだろうし、めぐみさんの体調もあるだろうし難しいですよね(-∀-`; )
心拍じっくり聞けるのはいいですね💕
私は次の検診まで3週間位あるのでちょっとしたことでも不安でいっぱいです💧
今日は、ムカムカはありますがいつもよりは少なめで吐くことなく過ごせてます( ノ^ω^)ノ
なので、本当にこのまま 終わってくれればいいんですけど…
ただ、胃痛が半端ないです😭
安産祈願、寒かったですよー😖
私は越谷の香取神社で子授け祈願もしてもらったので、そこで安産祈願もしてもらいました🤗
以前、勤めてた会社の本社が水天宮の真ん前だったので、いつか子供が出来たらここで。って思ってたんですが自律神経を乱してから(悪阻の吐き気もあり)電車に乗れなくなってしまったので近場の越谷でお世話になりました💦
4Dエコー、記念になりますもんね🎵
やってみようかな~😁
今度、看護師さんに詳しいこと聞いてきます✨
あっ。今更ながら めぐみさんっておいくつなんですか?(差し支えなければ💦)
私は、38歳の高齢妊婦です(^-^;- 3月9日
-
めぐみ
実家は八潮から車で20~30分くらいです💡病院までは歩いて10分です🤣
一応、帝王切開の場合の枠は取っておいてもらってるんですが、先生には「直前まで分かりませんから😊」って言われてしまい😅病院からしたらそれが当たり前なんでしょうけど、家族からしたら「そんな直前にならないと決まらないの?!」とモヤモヤです💧仕事休みとってもらったりがあるので、分かるんですけどねぇ💦
私も4週に1回の検診の時は、長くて長くて不安でした😣気にしても仕方ない!と思って、「出血してないし!」とか「我慢できないほどじゃないし!」を基準に過ごしてました😃
悪阻もこのまま去ってくれれば良いですねー😣✨
香取神社に行かれたんですね😊子授けのお礼にもなりますし、神様にも喜んで頂けたでしょうね👶
水天宮近くにお勤めだったんですね😲私は初めて行ったので、都会の中に突然あるのが新鮮でした😃
私はあと2ヶ月で32になる、31歳です💡少し年下でしたね☺️偉そうなことばっかり言っててすみません😅- 3月9日
-
ぷぅーこ
ご実家 近くて良かったですね☺️
大きなお腹抱えて飛行機とかだったら大変そうですもんね(^-^;
病院まで近くて羨ましい😊
確かに旦那さんもお仕事のお休みもらうなら早めに知りたいですよね。
うちの旦那は休む気 無さそうですが💧
4週に1度の検診長いですよね~
お腹の痛み(?)も、便秘のせいなのか胃が痛いから下腹部まで痛く感じるのか、そもそも痛みじゃないのか(-_-;)
私も出血してないし、激痛じゃないし。って感じでやり過ごしてます💦
勤務先は実家から近かったんですが、たまに本社行った時によく窓から水天宮 眺めてました😆
31歳なんですね~😲
お若いっっっ(*≧∀≦*)
偉そうな事ばっかり。なんて全然ですよー( *´艸`)
ママさん歴は、めぐみさんの方が先輩ですし、色々 教えて頂けて嬉しいです✨
しかも、私のくだらないお話まで聞いてもらっちゃって😅
いつもありがとうございます💕- 3月10日
-
めぐみ
病院までの距離を考えると、転院したのも悪くないなと思ってます☺️
旦那さんお休みとってくれないんですか😢?自然分娩だとなかなか休みは取りづらいとは思いますが…💦
くぅーこさんは無痛とか計画分娩の予定はあるんですか👶?
窓から水天宮を眺められるって、ホントに近かったんですね✨
建て直し前は行ったことがなかったですが、キレイで落ち着いてて素敵な場所でした😊
全然若くないですよー💦
中身はすっかり落ち着いてしまっているので、年上の方のほうが一緒にいてしっくりきます🤣
くぅーこさんとお話ししていても、とっても楽しいです🎵むしろ、可愛らしい趣味が多くて羨ましいです😂
こちらこそありがとうございます💓- 3月10日
-
ぷぅーこ
こんばんは🌙
震災から丸7年ですね。
いまだに、テレビで津波の画像見ると涙が出ちゃって😢
今後、あのような震災がおこらないといいですね。
病院が近いって、ほんといいですよね~☺️
安心ですし😃
うちの旦那、自営業だから「休み」は少しは融通きくのに「休まなくてもいいでしょ?」とか軽く言われてます💦
まぁ。私の両親が近くに居るので別にいいっちゃいいんですけどね💧
旦那の夏期休暇中に産まれて来てくれるように願ってます( *´艸`)
私は無痛分娩にしたいな。とは思ってるんですけど…
計画分娩って何ですかね(-∀-`; )?
いまいち、分かってない感じです(-_-;)
(またまた無知、炸裂中。後で調べまーす🙋)
自分で「じゃ、計画でお願いします」って決めれるもんなんですかね🤔
趣味は多いんですけど、どっぷりハマった後は飽きちゃって 暫くやらなくなるんですよ💦
で、また数年後とかに材料引っ張り出してきて製作する。みたいな(^-^;
今 ハマってるビーズのストラップ作りはもう少し続けられそうです🤗- 3月11日
-
めぐみ
もうあれから7年も経つんですね。
今後はお腹の子のことも思うと余計に祈らずにはいられないです。
自営業ならなおさら、少しはお休み考えてくれても…と思ってしまうのは私だけですかね💦でもうちも「出産経験のない自分より、経験のあるお母さんがいたほうが安心でしょ」みたいなことはよく言われます😅確かに💡とか思っちゃいますけどね🤣
永井だと確か24週辺りだったと思いますが、バースプランを提出することになってて、その時に無痛とか計画とかの希望を書き込むことができますよ😃
院長先生の話だと、計画無痛の方は少ないらしく、陣痛がきてからの無痛分娩の方が一番多いらしいです💡
私はなかなか趣味と言えるものがないので、羨ましいです😅
特に妊娠中は何かひとつあると違うなぁと思います!ストラップなら、ママグッズに何かつけたりできたらいいですね🎵- 3月13日
-
ぷぅーこ
こんにちはー😃
つわりのピークは過ぎたのに、未だに吐き気が止まらず😢
口の中 ずっと苦いし💧
たまに吐くし(;-ω-)
もぉ、産むまで「このまま」の覚悟で行きます😖
日本は地震国なので、またいつ大きいのが来るか分からないから どうやって子供を守ってくか考えないといけないですね。
そーなんですよ‼️
自営業なんだから「子供が産まれます」って相手先に言えば休み余裕で取れるのに(T-T)
でも、うちの旦那、元々 嫁(私)の事あんまり心配しないし 私と母が仲いいの知ってるので、俺はその場に居なくても…って感じなんですよね~
付き合い始めは優しかったのに😭
付き合いが長くなると しょうがないんですかね💦
(旦那の愚痴になっちゃいました💧)
ママリでも よくバースプランって見かけますが ほんと何を書けばいいのやら。って感じです(-_-;)
計画無痛は少ないんですね。
とにかく痛くないように❗️とかでもいいんですかね(-∀-`; )
今は、ビーズでパーツを先に作って最後に「モビール」にしようと思ってます(*≧∀≦*)- 3月15日
-
めぐみ
こんにちは😃
暖かかったり寒かったり…体がついていかないですね💦
昨日も検診でした💡
そして、胎盤が上がったみたいなんです🙌✨「帝王切開の予定は一旦ナシでいいでしょう😊」と言っていただけました🤣3週間も変わらずで諦めていたので、嬉しい反面ちょっと戸惑ってしまいました😅
くぅーこさんも悪阻と付き合っていく覚悟を決めたら、意外と悪阻の方から去ってくれるかもしれませんよ🙋笑
ご結婚して長いんですか🙂?旦那さんもきっと、胎動感じたりすれば変わりますよー!自分には体験できないことだから…って遠慮しちゃうんですかね🤔うちはそんな気がします(笑)
ほんと、バースプランって何書けばいいか全然分からなくて、ネットから文例引用しました😅紙を見ながら看護師さん?とお話できるので、何でもいいみたいですよ☺️
ディズニーめっちゃ可愛いですね(ノ≧▽≦)ノ絶対素敵な仕上がりになりますよ❗- 3月17日
-
ぷぅーこ
昨日、お腹のチクチクが気になって急遽、診察してもらいました。
結果、張りではなく異常もなかったんですけどね💦
何回 説明聞いても「張り」に関しては、理解出来ずにいます😭
あっ。性別は女の子でした💕
後、一応 吐き気止めも貰ってきましたが効いてないような🤔
気休め程度に飲んでます💊
胎盤上がってたんですか😲
おぉー👏
そーすると自然分娩で赤ちゃんのタイミング待ちって感じですか❓
旦那さん お休み合わせられそうですか❓
うちは結婚して6年ですが、付き合いからだと今年で13年目になります。
言いたいこと言えるし気も使わなくていいから楽なんですけどね~
もう、熟年夫婦って感じですよ😁
うちの旦那は赤ちゃんを見るまでは変わらないような(-∀-`; )
バースプランは看護師さんとお話しな合わせられがら書けるんですね✨
優柔不断なので、めちゃくちゃ時間かけちゃいそうです💦
性別も分かったし、名前決めとか買い出しとか具合悪くなかったら楽しそうなんですけどね~( *´艸`)- 3月18日
-
めぐみ
お腹のチクチク何ともなくてよかったです😣子宮が大きくなるときの痛みですかね🤔?私もくぅーこさんと同じ頃、似たような痛みがあって、1ヶ月で一気にお腹が大きくなったことありました❗
張りって分かりづらいですよね😅後期に入ってから、何となく分かるようになってきました🙋
そうなんです!
自然分娩になりそうなんです✨年度末もしくは年度始めで仕事忙しそうですが、割と自分で調整できる感じなので、何とかしてくれると思います😅
お付き合い長いんですねー😆💓
お互い分かり合えてるからこそ、旦那さんも気を許しちゃってるんですかね😊
バースプランはある程度自分で記入して行って、それを基にお話する感じです💡
女の子だったんですねー👧✨
性別わかると、さらにワクワクが増えますね🤣💓雑誌とかお店で目にするものも変わってくる気がします☺️- 3月19日
-
ぷぅーこ
寒さぶり返しちゃいましたね~❄️
やっぱり、天気が悪いと体調も絶不調です😭
私もチクチク痛みがあってから、お腹が大きくなったような気がします✨
次の検診まで後 1週間。ほんと長いですね💧
待ち遠しいです👶
旦那さんもある程度 お休みが調整できるなら良かったですね☺️
優しい旦那さんで羨ましい~💕
そーなんですよ❗️
無駄に付き合いが長くて💦
大喧嘩が絶えないんですけどね( ゚∀゚)
体調のいい時に名前 考え始めましたが、全く思い浮かばず(-∀-`; )
一生の名前になるので なかなか難しいですね✨
産まれるまでまだまだ時間があるので、ゆっくり決めたいと思います🎵
気温が上がったり下がったりなので めぐみさんも旦那さんも体調崩さないように気をつけてくださいねヽ(´ー` )ノ- 3月21日
-
めぐみ
こんにちは😃
雪にはビックリしましたね😓私もお腹張りやすくて少し参ってました💧ようやく暖かくなるみたいで嬉しいです😊🌸
私は今日も検診でした🙋
また少し胎盤が上がったようで、先生からも「自然分娩で問題なさそうです」とのお言葉をいただきました😆
あとはタイミングを待つのみで、ドキドキです💓
「喧嘩」ではなく「大喧嘩」なんですね🤣くぅーこさんとても穏やかそうな印象なので意外です( ・∇・)
でも喧嘩するほどなんとやら…ですよ😊💓
名前難しいですよね🤔
我が家も大体は決まったんですが、漢字で悩む部分もあって💦今日助産師さんには「生まれちゃったら14日なんてすぐよー!」なんてプレッシャーをかけられました😅- 3月23日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
今日は暖かくて、久々に猫とベランダで戯れてました🐈️
自然分娩でほぼ決定ですか❓
後、2週間位で赤ちゃんに会えるんですね👶✨
楽しみですね~💕
私は、まだまだですが色々想像してドキドキしてます(-∀-`; )
そーなんです‼️
「喧嘩」ではなく、「大喧嘩」になっちゃうんですよ~💦
旦那以外とは、ほぼ喧嘩とかは無いんですけどね💧
お互い言いやすいから何も考えず発言して大喧嘩に発展って感じです( ゚∀゚)
名前は6個まで候補あがってるんですが、なかなか(^-^;
後また、質問になっちゃいますが、
めぐみさんが永井さんに通ってる時に「準備するものリスト」って貰いましたか❓
貰ってたら何週位の時だったか覚えてますか❓
貰ってなかったらごめんなさい😫- 3月25日
-
めぐみ
こんにちは😃
やっと暖かくなりましたね✨無事にお花見にも連れていってもらえました😊🌸
自然分娩でほぼ決定です!
ここまできたら、4月2日以降で…なんて欲が出てきてしまい、毎日お腹に語りかけてます🤣
ほんと、あと1~2週間で会えちゃうんだと思うとドキドキです💓
名前ももう決めました🙋足りないものないかなぁ…とか諸々不安ばかりで💦
永井さんでは、確かバースプランのお話の時に持ち物の話も少しありました💡「37週?になったら渡すものなんだけど…」って言われつつ、リストもらえました🙂
あとは、後期の母親学級に参加した時に病院で用意されてるものを実際に見せてもらえましたよ😊- 3月27日
-
ぷぅーこ
昨日は、1ヶ月ぶりの検診でした😊
悪阻、風邪、花粉症で絶不調でしたが、赤ちゃん、お腹の中で口パクパクしてて可愛かったです👶💕
お花見行かれたんですね~🌸
私も病院の帰りに車から桜並木眺めてきました🌸
悪阻とか終わってればお弁当とか持ってシート敷いて「the!お花見🌸」したかったんですけどね~
今年は諦めます💧
名前決まったんですね~🎵
ほんとに、産まれて来てくれるのを待つばかりですね✨
4月2日までは「陣痛待ってくれ~」って感じですかね( *´艸`)
永井さんのリスト、画像まで載せて頂きありがとうございます🙂
まだ、準備は早いかなぁ。と思いつつ早く色々買いたいっていう気持ちも押さえられなくて。。。
いっぱい買っちゃいそうな自分が怖いです( ゚∀゚)- 3月28日
-
めぐみ
検診お疲れ様でした☺️
くぅーこさん花粉症なんですね💦それは辛い…💧でも口パクパクは可愛いですね(*´ω`*)💓
お花見も短い時間ではありましたが、ゆっくり桜を眺めながら、「来年はどんなお花見かなぁ🎶」なんて考えてました😊🌸誕生日のお祝いもこんな時期にできるんだなぁとか🌼
悪阻と戦うくぅーこさんにもお花見気分を少しでも…😃
ほんとに毎日がドキドキですよー😣
トイレ行く度に「おしるしあったらどうしよう…」とか、外出先でも「破水したら…」とか考えちゃいます💦
永井さんはパジャマ用意してくれるのが助かりますよね💡バスタオルとかタオルも退院時にいただけるそうですよ✨あとスリッパも(笑)
赤ちゃん服とかすぐに着れなくなるって分かってても、可愛くてついつい買ってしまって…周りも止めてくれる人がいないので(むしろ盛り上がってしまう🤣)自分を抑えるのに必死です(笑)- 3月29日
-
ぷぅーこ
桜の写真ありがとうございます🌸
凄いキレイですね~✨
天気もいいし行きたかったなぁ🌸
花粉症はもぉ、22年のお付き合いです🤧
1日でBOXティッシュ一箱使うのでこの時期は家中BOXティッシュだらけです(-_-;)
ここ数日、またキツイつわりがぶり返して来ちゃいました💦
今度は口の中がずっと苦い💧
そのせいで吐き気。。。
もーそろそろ体力も限界に近いです😖
めぐみさんの週数だと、いつ産まれてもおかしくない時期ですよね❓
私までドキドキです😍
出産されて、育児が落ち着いたら是非 報告お待ちしてまーす💕
私も、買い物しだしたら止まらないタイプです(^-^;
旦那もすぐ「買っていいよー」って言ってくれるので凄い事になりそうです😆
いつ破水、陣痛が来るか分からないときに返信ありがとうございます🙂
もちろんですが、めぐみさんの体調第一に優先してくださいねっ❣️
赤ちゃんに会えるのほんっと楽しみですね~🤗- 4月1日
-
めぐみ
体調辛いですね😩季節の変わり目とかも関係するんでしょうか😢
私は花粉症とは無縁なのですが、旦那さんがひどくてひどくて…同じくBOXティッシュの消費が半端ないです💦
くぅーこさんの悪阻も早く落ち着いてくれるといいですね😞
無事に4月2日を迎えることができましたー🙌くぅーこさんbabyと同学年ですね😆少しずつ散歩も増やしてみていますが、今のところこれといった兆候は見られず、毎日ドキドキが増すばかりです💓
くぅーこさんの悪阻も吹き飛ぶ報告ができるようにラストスパートがんばります😃- 4月3日
-
ぷぅーこ
こんにちは☺️
昨日は強風で家が飛ばされちゃうかと思いました💦
やっぱり、つわり完全にぶり返したみたいです。
(毎回こんな話でごめんなさい)
旦那さんも花粉症なんですね💧
ティッシュの減りも凄いしゴミ箱すぐいっぱいになるし…
花粉症からもつわりからも早く抜け出したい😭
子供 同学年になるんですね~🤗
なんだか嬉しいです💕
出産 頑張ってくださいね✨
落ち着いたら またお話聞かせて下さい🎵
いやぁ~。陣痛とか聞いただけで緊張するぅ~(ノ≧▽≦)ノ
(↑関係ないのに勝手に緊張して申し訳ないです)- 4月7日
-
めぐみ
ご無沙汰しています!
お察しかもしれませんが…
予定日ぴったりに出産しましたーー👶💓
くぅーこさんに早く報告したい!と思いながら、気づけば日にちが経っていました💦
陣痛から始まり、痛いことだらけでしたが、我が子の顔を見てるときだけはそんなのどっかに吹っ飛んじゃいます😊🌼- 4月14日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
わぁ💕わぁ💕わぁー💕
おめでとうございます👶💕
そして、お疲れ様でした😊
お会いしたことないけど メチャクチャ嬉しいです😍
出産されたんだろうなぁ。とは思ってましたが予定日ピッタリだったんですね🎵
みなさんも「子供の顔を見ると痛みも全部忘れる」って言いますもんね~☺️
あー。色々 お聞きしたーい😆
これからは育児で忙しく大変だと思いますが ママさん頑張ってくださいね😃
また、落ち着いたらお話させて下さい✨
本当に本当におめでとうございます💕- 4月14日
-
めぐみ
ご無沙汰しています☺️
早いもので、生後2週間が過ぎました😃自分の体もだいぶ動けるようになってきましたが、この時期は無理は禁物らしいので、実家で甘えて過ごしています✨
赤ちゃんの成長はほんとに早くて、毎日毎日違う表情を見せてくれるので、いくら見てても全く飽きないです👶💓
くぅーこさんは体調はいかがですか?
悪阻や花粉など、少しは軽くなっているといいのですが…😣- 4月26日
-
ぷぅーこ
こんにちはー☀️
お忙しい中、返信ありがとうございます😊
もぉ、2週間経つんですね~👶
コロコロ変わる赤ちゃんの表情 可愛いですよね💕
飽きないの分かります( *´艸`)
私の事まで気にかけて下さってありがとうございます🤗
花粉症は落ち着きましたっ🌼
ただ、相変わらずつわりが終わらなくて特に夕方~夜にかけては いまだに吐いてます💧
ヨダレづわりも発症(?)して楽しいマタニティライフとはかけ離れた生活してます😖
つわりのフルコース‼️って感じですかね(-_-;)
体重も全然、増えなくて…
検診で赤ちゃんが順調に育ってくれてるのだけが救いです💦
最近、胎動も頻繁に分かるようになってきて会いたさMAXです👶
めぐみさんも、まだまだ大変だと思いますが無理せず楽しみながら育児頑張ってくださいね~💕
今度(めぐみさんが落ち着いたら)、色々 相談&質問させて下さいっっっ😚- 4月28日
-
めぐみ
お久しぶりです!
無事に1ヶ月が過ぎ、八潮に戻って参りました😃毎日が新しい発見づくしで、あっという間に過ぎていきます💦
早く二人で楽しくお出掛けできるようになりたいなぁと思っている今日この頃です😊
くぅーこさんのお腹のなかでも着々と赤ちゃんは大きくなっているようで、嬉しいです💓
つわり長引いてて辛いですね😞
むしろ後期つわりってやつになるんでしょうか?😩
天気も不安定ですし、くぅーこさんと赤ちゃん第一で、無理せず過ごしてくださいね☺️- 5月18日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
ご連絡ありがとうございます✨
嬉しい~💕
八潮に戻ってきたんですね~🎶
おかえりなさいっ😆
もう、お子さんとの生活に慣れましたか❓
生活のサイクルとか。。。
やばい‼️質問責めしたい( *´艸`)
私の赤ちゃんも順調に育ってますよー💕
今日で8ヶ月になりました❣️
この前、4Dエコーやってきちゃいましたっ。
あくびしてるとことか ちょー可愛かったです(早くも親バカ炸裂中)
けど、私自身はいまだに夜は吐いてます💦
つわりで11キロ落ちたきり増えてません😢
スッキリした日がなかったのでどこからが後期づわりなのか(-∀-`; )
そして、今になっても何を揃えていいか分からず西松屋の肌着セット位しか用意してません💧
夏産まれなのでそんなには、洋服とかも要らないかなぁ~と💦
でも、そろそろ本格的に買い物しないとですよね(^-^;
私も出産して子供と出掛けられるようになったら めぐみさんとお会いしてみたいです🤗
フレスポの中 ウロチョロしてればいつか会えますかね( *´艸`)
無理せず、赤ちゃんとの生活楽しんでくださいね~❤️- 5月18日
-
めぐみ
ご無沙汰しています!
お元気ですか😊?
生後2ヶ月が経ち、少しはこの生活にも慣れてきたかな?という感じです😃
先日は初めて二人きりでヤオコーに行きました💓
くぅーこさんももう9ヶ月に入る頃ですかね😆4Dエコーされたんですね✨お顔見せてくれてよかったですねー🎶
私も出産準備とかギリギリまで揃えてなかったです😅ほんと、何をどれぐらい揃えたらいいかわからないですよね💦私でよければ質問攻めしてください🙋笑
今日はこれからフレスポに行って、初めての予防接種です💦今日も二人きりなのでドキドキです😨💓
私もくぅーこさんにお会いしたいです🌼連絡先とか交換できればいいんですけどねー🤔
フレスポなど行かれる際はぜひご連絡ください🙌- 6月13日
-
ぷぅーこ
お久しぶりです😃
なんとか元気にやってますよー✨
もぉ、お子さま2ヶ月なんですね~
友達や知り合いの子の成長って、なんか早く感じます(*´ω`*)💕
初めての二人だけのお出掛けはどーでしたか❓
めぐみさんは車 運転されるんですか❓
私も今日から9ヶ月に入りました💕
でも悪阻の時期が長すぎて「あっという間」って、感じでもないんですけどね💦
悪阻の吐き気が治まったと思ったら今度は胃が圧迫されてあまり食べられず…
でも、体重に関しては一切注意されてないのでその辺は良かったのかなぁ。って思うようにしてます(^-^;
(妊娠前から12キロ減でここまできちゃいましたー)
後、まだ名前決まってないんですよ💦
何個か候補はあるんですが一生ものだと思うとなかなか決められなくて。
顔見てからだと「ガッツ石松⁉️」ってなっちゃいそうですし( *´艸`)
ほんと連絡先とか交換できるといいですよね😃
フレスポ、ヤオコー行くときは連絡します✨
縦にも横にも大きい(私)のですぐ分かると思います😁
それと早速 質問になっちゃいますが、お時間のある時に教えて下さい(*-ω人)
⚫️哺乳瓶って出産前に用意しましたか?
ガラスとプラスチックってどっちがいいんでしょう?
⚫️赤ちゃんの衣類の水通しっていつくらいにやりましたか?
⚫️清浄綿って必要ですかね?
⚫️お風呂の湯温計って使ってますか?
⚫️チャイルドシートを使用していたら、どんな感じのものか、使い勝手は良いか教えて頂きたいです。
くだらない事を聞いてしまってすみません💧
なるべく無駄な出費を押さえたくて💦
本当に めぐみさんのお時間のあるときで大丈夫ですからね(*≧∀≦*)- 6月15日
-
めぐみ
こんにちは😃
我が子の成長は本当に早いです✨生まれたときにブカブカだった服がぴったりになってたりすると、それだけで何か感動します✨👕✨
自宅周辺のお出掛けは少しずつ慣れてきました☺️私、ペーパーなんです😅車も主人が通勤に使ってるので、ますます遠ざかってます😨
くぅーこさん、12㎏も減っちゃったんですね😩永井さんて体重に関して何も言われないですよね💦くぅーこさんと赤ちゃんが元気(悪阻は大変ですが😣)なら良いのですが🌼出産後も減っちゃうと思うので、ちょこちょこ食べで体力つけといてくださいね!美味しいものをゆっくり食べられるのも今のうちですから😊
名前は私もギリギリまで悩みました🙋漢字がなかなか決まらなくて🤔お二人が納得いくまで、とことん悩みましょ☺️
くぅーこさん背が高いんですね✨私は小さめなので羨ましいです🌼
お会いできるのが楽しみですー🎶
早速ですが…
●哺乳瓶は生まれてから、と言うか入院中に買ってきてもらいました👶母乳が出れば要らないかなと思ってたので💡我が家はプラスチックを使ってます🍼特に理由があって選んだわけではないのですが(すみません💧)、ほぼ母乳で、外出時に持って行ったりする程度なのでガラスよりはプラスチックで良かったかなと思ってます😃
●水通しは8~9ヶ月頃にしたと思います👕私の場合は帝王切開で、出産が早まるかも?!だったので💡今の時期は雨も多いので、お天気の日にやっておいていいかもですね😊
●清浄綿は買おうか悩みましたが、今のところ買わずにきています。おしり拭きが全身に使えるものなので、代用しています!
●湯温計は沐浴をしていた1ヶ月だけ使いました!気にしない方であればそこまで厳密に計らなくても大丈夫かな?とは思います🙆
●チャイルドシートつけてます!が、私が車については無知なので選ぶのは主人に任せました😅本人も最初から気持ち良さそうに乗ってるので、乗り心地も悪くないと思います☺️メーカーとか忘れちゃったので、今日もお出掛けするので、見てきますね🙋
あまり参考にならなくてすみません💧
こんな感じでよければいつでもどうぞ🙌- 6月21日
-
ぷぅーこ
こんにちは😃
お忙しいのにお返事ありがとうございます💕
哺乳瓶、水通し、洗浄綿、湯温計、チャイルドシート…めぐみさんのご意見を参考にさせて頂きます😌
友達にも聞いたんですが「10年も前の事だからあんまり覚えてないなぁ」って言われちゃって💦
成長早いですよね~💕
嬉しいような、ちょっと寂しいような。。。(*´ω`*)
私も最近 胎動が激しくて早く会いたいけどもう少し胎動感じていたいような複雑な気持ちです💦
めぐみさん、ペーパーさんなんですね🚗
私も妊娠してから運転してないので出産後に運転するのドキドキです💧
この前 免許の更新には行ってきたんですけどね☺️
講習、つまらなすぎて寝そうになりました💦
今もまだ体重が減ってるんですよ~😖
量が食べられなくて💦
でも、もしお会いできたときに「えっ。これで12キロ痩せたの❓どこが❓」とか思わないで下さいね( *´艸`)
元が元なので🐖😁
背が低めの女性って可愛らしくていいじゃないですかぁ😚
大きいと高い所の物取らされたり、なんか女として扱われてないような💧
名前はまた、候補が増えちゃいました💦
両親や義母も巻き込んで家族会議を開こうと思います😁
お出かけ 気をつけてくださいね~🎵
チャイルドシートの種類(名前)、分かったらで大丈夫ですからね~(*≧∀≦*)- 6月21日
-
めぐみ
こんにちは!
毎日暑いですねー😩💦だっこしてるだけで汗だくです💧冷房の効いた部屋から外出する勇気が出ません😢
チャイルドシート見てみたら、joieでした✨360℃回るやつです🙆主人が店員さんと話し合って、決めたって言ってました☺️同じ機能がついてる物の中ではコスパが良かったみたいです💡
胎動ってほんと愛しいですよね💓私も同じ頃、複雑な気持ちでした😊身体ひとつでいられるのもあと少しですもんね🌼私は同時に陣痛の恐怖も増してきてましたが😓
この時期に免許更新でよかったですね✨出産後すぐほ大変だったでしょうし💦今度運転するときは子どもも乗せてると思うと余計に緊張しちゃいそう😣
私は背は低いですが、態度が大きいようで、「もっと大きいかと思った」と良く言われます(笑)
ので、可愛らしい小柄とは程遠いです💦こちらこそ、お会いしたときにイメージと違う!と思われるかと😅
名前考えるのって楽しいですよね🎵考えれば考えるほど色々浮かんできちゃって…何が何だか分からなくなってしまうというか🤣
ご家族皆さんで、素敵な名前をつけてあげてくださいね👶💓- 6月29日
-
ぷぅーこ
おはようございます☀️
毎日ほんっっっと暑いですね~😵
赤ちゃん、体温高いから抱っこも大変ですね💦
私もすでにエアコンの効いた部屋で 猫と一緒にのびてます(^-^;😺
チャイルドシート教えて頂いてありがとうございます😃
旦那さんが決めてくれたんですね~
優しい💕
うちなんて、ほとんど私任せで💧
近々、お店見に行ってきますね😊
出産まで後、1ヶ月ちょっとになりましたぁー👶
楽しみな反面 ちょードキドキです‼️
一応、無痛分娩を希望してるんですが背中への注射の恐怖が。。。(´゚ω゚`)
名前も家族巻き込んだら 余計に候補が増えちゃって💦
もぅ、決まりそうにないです😅
まだまだこれから暑い日が続くと思いますが、めぐみさんもご家族の方も体調崩さないように気を付けて下さいね☺️- 7月3日
-
めぐみ
こんにちは!
今日で無事に生後3ヶ月が経ちました👶✨昨日、外出先で体重を計ってみたら、7㎏に迫る勢いでした😲抱っこしてても、重いし暑いし…ちょっと出掛けただけで汗だくです💦💦
チャイルドシートは、私が車のことは無知なので…半ば押し付ける感じで(笑)、任せちゃったんです😅
お店で一緒に眺めてましたが、種類が多過ぎて迷っちゃいますよね😣
くぅーこさんもそろそろ正産期に入りますねー😆💓私までドキドキしてきました🌼無痛は無痛で、注射怖いですよね😨
名前もそろそろ最終選考に入れそうですかね😅
お腹にたくさん話しかけて、残り少ないマタニティライフ、楽しんでくださいね🎵- 7月11日
-
ぷぅーこ
こんにちはー☀️
3ヶ月~😲
ほんっと、早いですね~ヽ(*´∀`)ノ
赤ちゃんの暑さ対策(エアコンの温度とか服装)とか難しくないですか❓
真夏の出産なので 今からちゃんとできるか不安で😖
もー。不安過ぎて、めぐみさんにお会いして色々 お話聞きたーい‼️(←すいません。心の叫びです😏)
先週の金曜日で10ヵ月に突入しましたが悪阻が酷かったのでほんとココまで長かったです😢
で、やっと動けるようになって、買い物とか行きまくってるんですが暑いしお腹重いしで💦
帰ってきてからはグッタリです😰
臨月ってこんなにお腹重くなるんですね💧
ちょっと動くだけでフゥーフゥー言ってます(^-^;
名前も候補を2個までは絞ったんですが やっぱりなかなか決まらず…
ちょっと焦ってます😅
やっぱり夫婦で納得のいく名前にしたくて(*´ω`*)
赤ちゃんに会えるまで後 約25日💕
楽しく過ごしたいと思います🎶
暑さがハンパないので、お互い体調には十分 気を付けましょうね🤗- 7月16日
-
めぐみ
こんにちは☀️
ほんとにほんとに毎日暑くて…天気予報見るのも嫌になります💧
冷房はもちろん切ることはできず、汗疹対策に試行錯誤しています💦
くぅーこさんは真夏の出産ですもんね😣でも、一緒にお出掛け出来る頃には涼しくなってそうでちょうどいいなーって思いました✨
今はいつ陣痛がきてもおかしくない時期に入りましたね💓お腹重いですよね😅加えてこの暑さですし…無理なさらないでくださいね😣
会ってたくさんお話したいですね😆🎶ちなみに私は来週、再来週の火曜日は予防接種のため、フレスポ行きますよ(笑)
お名前ついに2つまで絞れたんですね✨2択って難しいですよねー!あとはお腹に向かって赤ちゃんに聞いてみるとか(笑)
焦らず納得いくまで粘ってくださいね🙌- 7月24日
-
ぷぅーこ
こんばんはー⭐️
今日は涼しくて過ごしやすかったですね😊
何日ぶりにエアコン消しただろう🤔
月曜日は熊谷で41.1℃とか、地球がヤバい気がします💦
この前の火曜日に入院&出産予定日決めてきましたよー👶💕
一応、5日入院の7日出産予定です🎵
初産なので計画通りにいくかは分からないみたいですが(^-^;
今は現実味が帯びてきて楽しみよりも不安の方が大きくなってます💦
猫達と1週間も離れるのも寂しいし😢
あと、悪阻の影響なのか、夜 お風呂入るとまだ吐く癖(?)が…💧
出産すればほんとにスッキリ治るんですかね~😭
予防接種はフレスポ内の小児科とかですか❓
出待ちしちゃおーかな( *´艸`)
「変な人居ますー」って通報されちゃいそうですけどね🚓🤣
名前、やっっっっっと決まりました❤️
子供にも気に入ってもらえたらいいんですけど(*´ω`*)
入院まで後10日。準備するものの最終確認してゆったり過ごせたらと思います🤗
産まれてからも 色々 教えて下さいね~💓- 7月26日
-
めぐみ
こんにちは😃
束の間の涼しさも去り、また暑さが戻ってきてしまいましたね😢
今年の夏はほんと、大変そうで今から不安です😨
くぅーこさんもついに赤ちゃんとのご対面の日が近づいてきましたね😆💓
計画無痛なんですね😊私もそのくらいの頃は不安とか緊張しかなかったです💦
結局最後まで悪阻とのお付き合いは終わらなかったですね😩出産後はきっとスッキリします!というか、別の痛みが出てくるかもですが😅
ついにお名前決まったんですね🙌たくさん悩んで悩んで授けたお名前ですから、気に入ってくれるに決まってます😊
予防接種はフレスポ内の小児科です💡
13時予約という、1番暑い時間帯ですが😅くぅーこさんのご都合や体調が良ければぜひお会いしたいですねー🙌
入院準備等もあると思うので、決して無理はなさらないでくださいね!- 7月30日
-
ぷぅーこ
こんにちは☺️
今日の15:00~入院します✨
せっかくなので出産を旦那の休みに合わせられたらいいな。と思い計画無痛にしました👶💕
ラミナリア 怖ーい((( ;゚Д゚)))
初産なので予定通りにはいかないみたいなんですけどね💧
ちょードキドキですでに吐き気が💦
ふぅー。。。
名前も決まってからは、みんなその名前でお腹に話しかけてくれるのでやっぱり嬉しいですね🎵
ひとつ質問です。
日中、お子さんはどのような場所で過ごしてますか❓
うちは、寝室にベビーベッドを置いて昼間はリビングで過ごすことになると思うんですが、クーファンとかがあった方がいいのか、長座布団にバスタオルでいいのか🤔
良かったら教えて下さい🙏
それではシャワー浴びて、行ってまいりまーすo(*・ω・)ノ
また、連絡しますね~🙋- 8月5日
-
ぷぅーこ
おはようございます🙂
外は天気が悪いみたいですが病院内に居ると全然わからなくて💦
台風が近づいてるみたいですね🌀
昨日 無事に出産しました👶💕
可愛くて可愛くて、早くも親バカ炸裂中です( *´艸`)
出産前も出産後も(おまたの傷とか子宮が戻る痛さとか)痛い事だらけですが
子供の為に頑張りたいと思います✨
まずは、ご報告までm(_ _)m- 8月8日
-
めぐみ
おめでとうございますーーー😆💓そしてお疲れさまでした✨
昨日は私も一日中そわそわしてました🤣
早速今日から同室ですね👶でも確か永井さんは夜は預かってくれるんですよね💡産んでからもこんなに痛い思いをするのか!って私も思いました😅
これから慌ただしい生活が待っています!まずは余韻に浸りながら、ゆっくり体を休めてくださいね😊
ほんとにほんとにおめでとうございます♥️♥️- 8月8日
-
めぐみ
連投失礼します💦
日中の過ごし方ですよね🙋
我が家は実は今は寝室を別にしてるんです💡夜間、旦那を起こすのが申し訳なくて😅旦那のイビキで子どもが起きちゃうのもあるんですけど(笑)
リビングの隣の部屋が可動式の間仕切りになっているので、開けっぱなしで広めのリビングとして使っています☺️なので、子どもと私は夜はそこで寝ています💤日中も私の布団だけ畳んで、寝かせてます。あとはハイローチェアで過ごすことが多いですかね💡少し前まではソファに横にしてたんですが、動きが激しくなり、危なくなってきたので止めました💧
説明が分かりにくくてすみません💦
長座布団でも問題ないと思います!
あとは抱っこしたり寝かせたり、おむつ替えたりで、くぅーこさんの体に負担がかからない方法がいいのかなと思いました🤔もしくはクーファンの方が移動が楽なので、自分が家事で家の中を動くときに目の届くところにいてもらえるかな、と思ったり。
私はハイローチェアで台所まで連れていったり、お風呂場で着替えに使ったりと、重宝しています🌼
参考になるか分かりませんが😣- 8月8日
-
ぷぅーこ
こんにちは☀️
涼しい日があったのに またまた暑くなりそうですね~
もう、暑い日はお腹いっぱいです💦
今日で生後2週間になりました✨
まだまだ慣れなくて常に寝不足です😪
昼間は可愛い寝顔見せてくれるのに夜になると「泣き虫怪獣」に変身するし🦕💦
母乳もあまり出てないせいか、早速おっぱい拒否されてます😭
回数吸わせれば 出る。って言うけど全力で拒否するのでそれすら出来ず😢
母乳で育てたいんですけどね~🤔
うぅ。。。凹む。。。(-_-)
分からないことだらけで「てんやわんや」してますが 試行錯誤しながら育児頑張りたいと思いまーすヽ(*´∀`)ノ
早く一緒にお出かけした~い( *´艸`)♪- 8月21日
-
めぐみ
こんにちは☺️
残暑が厳しすぎますねー😩早く楽しくお散歩したいです😢
うちの子も最初の1ヶ月は昼夜が真逆でした😅仕方ない、仕方ない、と自分に言い聞かせる毎日(笑)
くぅーこさんも無理せずお昼寝してくださいね!
母乳出るようになりましたか?吸ってもらうのが1番らしいですからね😣拒否されちゃうのは悲しいですね😥
ちょうど涼しくなってきた頃、お出掛けも出来るようになりますね🙌
お互いてんやわんやしながら頑張りましょう😂- 8月27日
-
ぷぅーこ
こんばんは⭐️
今日は1ヶ月検診に行ってきました😊
身長も体重も順調との事でホッとしました🤗
おっぱいは、やっぱり満足いくほどは出てないみたいなので吸うときだけ吸わせて後はミルクでやってこうと思います🍼
昼間 もう少し涼しくなったら一緒にお出かけしてきまーす🎵
楽しみ~(ノ≧▽≦)ノ
寝不足続きですが頑張りますっっっ(*´ω`*)- 9月6日
-
めぐみ
こんばんは☺️
もう1ヶ月経ったんですねー✨早いなぁ😊💓すくすく育っているようでよかったです😃
こちらは5ヶ月を過ぎ、ついに離乳食が始まりました❗色々大変ですが、今のところパクパク食べてくれてるので頑張れてます😋
最近はお散歩しやすくなってきたので、私もヤオコーやフレスポ辺りを中心に出掛けられるようになってきました🙌
お出掛け楽しんでくださいね😆- 9月17日
-
ぷぅーこ
こんにちは☀️
昨日の台風凄かったですね~💧
窓が割れそうな勢いでドキドキしちゃいました💦
離乳食始まったんですねー😍
私も、娘がミルク以外のものを口にする瞬間の顔が早く見てみたい( *´艸`)
もうすぐ2ヶ月になりますが、まだ夜中グズグズしてなかなか寝てくれなくて😖
めぐみさんのお子さんもこんな感じでしたか❓
今は、ちゃんと寝てくれてますか❓
体重も増えて抱っこする手が筋肉痛になってます😅
老体が更にボロボロになってゆくー😭
この前 市から予防接種の通知来たんですが 種類によって間隔をあけなきゃいけないのとかあって 難しいんですけど(T-T)
保健センターに聞けば教えてくれますかね(-_-;)
出産してからも何かとバタバタ忙しいですね💦
でも、「あー」とか「うー」とか声出したりおもちゃを目で追ったり、日に日に成長してるので寝不足も今だけ❗️って思って 子供との生活を楽しみたいと思いますっ(*´ω`*)💕- 10月1日
-
めぐみ
こんにちは❗
台風の後は真夏のような暑さでびっくりでしたね😥よーやく!秋らしくなってきましたね🍁
うちの子は2ヶ月くらいの時は2~3時間おきに起きてました💡たまに4時間くらいまとめて寝てくれるときがあるくらいだったと思います🤔
まだ主人が帰宅してからお風呂をお願いしてたので、寝る時間もまちまちでした💦
今は19時過ぎに寝て、夜中に1~2回起きる感じですかね💡ただ、一度起きるとなかなか寝なくなってしまって💧
予防接種難しいですよね😨
私が行ってるところでは、先生が計画してくれてます☺️他の病院でも、一緒に計画してくれるところが多いみたいなので、大丈夫だと思いますよ🙆
寝不足辛いですが、くぅーこさんも休めるときに休んでくださいね!- 10月9日
-
ぷぅーこ
こんばんはー⭐️
この前2ヶ月の身体測定をしてもらいに市の保健センター行ってきました🤗
体重も5キロ越えて身長も産まれた時から10センチ伸びてました🎶
そんだけ大きくなってたら、抱っこする腕もプルプルになりますよね~💦
予防接種、フレスポ内にある病院に予約しましたっ😊
前にその病院で私が胃カメラ飲んだ事があるんですが先生が凄く優しくて😌
小児科は違う先生かもですが 予約の電話したら受付の方も丁寧に教えてくれたので良かったです✨
初めての予防接種、やっぱり泣くのかなぁ💧
娘が泣いたら私まで泣いちゃいそうです💦
でも、世の中のママさんみんな経験してるんですもんね~
予約日までまだ時間があるので、私の不安が娘に伝わらないように気を付けて過ごしたいと思いますっ🖐️😊- 10月12日
-
めぐみ
こんにちは😃
この時期の子どもの成長は目まぐるしいですよね✨💦保健センターで身体測定してもらえるんですねー!うちはもっぱらアカチャンホンポです(笑)もう体重が8.6㎏を越え、重い重い💧
予防接種の病院、一緒ですね🙌うちは次回は来週の火曜日の予定です☺️
小児科は主に副院長先生ですが、面白くて優しい先生ですよ😊
注射の度に大泣きで、最初はほんとに心が痛みましたが、「この子のためだ!」と言い聞かせてます😅- 10月13日
-
ぷぅーこ
こんばんは🌙
保健センターは、月に一回 日にちが決まっててその日に行くと体重とか測ってくれるみたいです😃
育児相談も出来て助かってます🎵
8.6キロじゃ、抱っこもキツイですね💦
予防接種、「来週の火曜日」って事は明日ですか❓
うちは、来週の月曜日(22日)に行く予定です🤗
受付の方に「初めてです」って伝えたら「なら、副院長がいいですね~」って言われました( *´艸`)
人気があるみたいですぐ予約でいっぱいになっちゃうみたいで。。。
優しい先生なんですね😆
なら、安心です💕
確かに泣かれると辛いけど、子供が病気になったらもっとかわいそうですもんね💦
私もめぐみさんみたいに「この子の為」って思って受けに行ってみます(*´∀`)♪
寒くなってきたので気をつけて行ってきてくださいね💞- 10月15日
-
めぐみ
こんばんは☺️
保健センターいいですね✨うちからはなかなか行きにくくて…育児相談できて羨ましいです😣
昨日、予防接種行って来ました☺️これで一旦一段落です✨くぅーこさんは来週なんですね😃私もお散歩がてらフレスポ行っちゃおうかなぁ😆笑
先生も看護師さんたちも赤ちゃん大好きな感じでとっても優しいので、いつも助かってます😊
最初は緊張すると思いますが、頑張って下さい!- 10月17日
-
ぷぅーこ
こんばんは🌝
保健センター、車じゃないとなかなか行きづらいですよね💦
でも、聞きたいことある時は電話でも相談にのってもらえるみたいですよ☺️
予防接種、全て終了ですか❓
うちは、いよいよ明後日です😄
ドキドキするー(≧▽≦)
1:00~予約なので良かったらどーぞっ🤣(←とか言いつつ実際会えたら緊張で無口になるタイプです😁)
ちょっと疑問に思ったんですけど…
診察までの待ち時間の間に授乳の時間が来ちゃったらどーするんですかね🤔
今はほとんどミルクなんですけど、授乳してる間に順番呼ばれちゃったらどーするんだろう。って思って(^-^;
後、ベビーカーじゃ院内で邪魔になっちゃいますかね❓
首すわり前から使える抱っこ紐持ってなくて💧
邪魔になりそうだったら紐無しで抱っこしていく予定なんですけど。。。
こーゆーの聞くとき、直接LINEとかで聞けたらいいんですけどね(^-^;
優しい先生なら 私も緊張せずに行けるかな❓
娘共々 頑張ってきます❇️- 10月20日
-
めぐみ
こんばんは😃
保健センターって電話でもいいんですね✨そう言えば、相談窓口が新設されたとかなんとかってメールが来たような🤔💡
今打てる予防接種は一応終了しました🙌次は10ヶ月健診までお休みです!
いよいよ明日ですね❗せっかくなので私もフレスポまでお散歩に行こうと思うので、もし予約時間より前にいらっしゃることがあれば、お声かけくださーい☺️
私はいつも、家を出る直前に授乳していくようにしています💡この前は早めに出てしまったので、フレスポの授乳室(ニトリの奥)を使いました😊帰るまで間に合わなそうであれば、授乳室のところに調乳用のお湯もあるので、念のためミルクの準備を持っていけば安心かもしれないですね☺️
ベビーカーの方も多いですよ!
診察室に入るときはベビーカーは畳んで待合室に置いていたり。
荷物多くても看護師さんが手伝ってくれたりするので助かります✨
私もいつも大体13時頃の予約ですが、そこまで混んでないことが多いです🙆
曜日が違うので分かりませんが😣
お天気は良さそうでよかったですね☀️
頑張って下さい😊- 10月21日
-
ぷぅーこ
真夜中にこんばんは⭐️
娘がずーっとグズってて眠れません😭
あー。眠い。。。
いつもは忙しくてあんまりママリに来ないんですが 予防接種が不安過ぎて検索しまくってます💦
明日は15分位前に着くように行こうかなって思ってます😃
もし、めぐみさんもフレスポ行くなら
《グリーンの刺繍が入ったANNA SUIの斜めがけバック》をぶら下げてるので それらしき人物見かけたら声かけて下さい( *´艸`)
(←違う人だったら気まずいですよね💦)
縦にも横にも“デカイ”のが私です😁
ベビーカー、大丈夫なんですね~😌
頂きものだから ちょっぴり型が古くてお恥ずかしいですが、抱っこだと腕がプルプルしちゃうのでベビーカーで行こうと思います👶
ミルクも忘れずに持っていきまーす🍼
いつも色々教えてもらって助かります(*-ω人)
ありがとうございます💕- 10月22日
-
ぷぅーこ
余談です💦
大丈夫だと思いますが、万が一ここが消えたらキーワードで「義実家 お食い初め」で検索かけて私を探してもらえたら嬉しいです(*-ω人)
この先も質問させて頂きたいことがあると思うので💧
↑ご迷惑だったらごめんなさい😖- 10月22日
-
めぐみ
おはようございます☀️
少しは眠れましたか😣?娘さんも緊張してるんですかね😅
いよいよ今日ですね💉
私もくぅーこさんを応援に行きたいと思いますっ!教えていただいたバッグの方を捜しますね👀✨
私は、ネイビーのエルゴにネイビーのリュックで行きますね🙋
お食い初めももうすぐですもんね🎵
成長するにつれて、悩みも増えますよねー😅LINE交換できたらいいですね😆- 10月22日
-
ぷぅーこ
おはようございます☀️
あれから娘が寝てくれたので私も2時間位 寝られましたー😪
私は黒地に紫の刺繍が入ったANNA SUIの大きめのバッグも持ってくのでそれも目印にしてください(*-ω人)
(ANNA SUI好きなんで😅)
後 母も、横に居ると思います💦
めぐみさんはネイビーのエルゴにリュックですね🎵探します💕
ってゆーか緊張で吐きそうです🤢
つわり以来の吐き気に襲われてます💧
娘が痛い思いするのを見るのは辛いけど、病気から守るためですもんね☺️- 10月22日
-
めぐみ
私はすでに フレスポをうろうろしています😃行き交う人のバッグをやたらと見てしまう😅笑
相当緊張されてるんですね💦赤ちゃんにも伝染してしまうので、リラックスして行きましょう!- 10月22日
-
ぷぅーこ
早いっ😁
今 家出て10分位で着く予定でーす😃
3階に車止めたらクリニックに直行します☺️- 10月22日
-
めぐみ
お散歩兼ねてなので☺️
今は3階のベンチ?で休憩中です💡
じゃあ同じ頃にクリニック辺りに居るようにしますね🙋- 10月22日
-
ぷぅーこ
縞のセーターに黒のロングスカートで行きますよー(≧▽≦)
- 10月22日
-
めぐみ
私は水色カットソーにスキニーです😃
子どもは水色の帽子被ってます👶- 10月22日

ままり
こんばんわ。
12月下旬に永井さんで出産しました✨
わたしも同じく金曜のおじいちゃん先生に当たったことありますー!!(笑)
ほんと、みなさんがおっしゃってる通りの方でした、、、。
入院中、同じ日に出産した方々とご飯の時に先生の話題になったのですが、
男の先生だと足立先生って方が内診も痛くなくて評判が良いみたいです✨
確か先生の指定は出来なかった気がするので、良い先生がいる曜日を狙って行くのがおススメです♪
赤ちゃんに会えるのが待ち遠しいですね♡寒い日が続くので無理せずにマタニティ生活楽しんでください♪
-
ぷぅーこ
コメントありがとうございます✨
永井さんにかかってた方、ママリに結構いらっしゃるんですね☺️
足立先生ってひげの先生ですかね❓
婦人科で診てもらったことあるような🤔違うかもですが💦
おじいちゃん先生…
ほんとに嫌なんですけど(´;ω;`)
魔の金曜日ですね((゚□゚;))
(ところでおじいちゃん先生の名前は分かりますか?院長の永井先生とは別ですかね)
赤ちゃんに会えるの待ち遠しいんですがその前に恐怖の検査があるようで…
つわりが終われば楽しいマタニティライフ送れそうなんですけどね💕- 1月15日

ままり
わたしも思いました♪
さすが人気なだけありますね✨
そうかもです(*^^*)
わたしの場合、妊娠後期で検査するNSTモニターでちょっと異常があったのですが、その時も産婦人科の専門本?みたいなのを持ってきてわかりやすく説明してもらえて、次回ももう一度モニターで様子見ていただけました♪(そのあとその異常は一時的なものだったので安心しました♡)
性別がわかるかわからないかくらいの時に、おじいちゃん先生だったのですが、今日もしかしたら性別わかりますか?って聞いたら、『あー次回ね。』って言われちゃいました💦
なんで次回にされたのかも謎でしたし、エコー見てて自分でなんとなく性別わかっちゃって、もしかして男の子ですか?って言ったら、すごい何か言われたのですが、他の回答してる方がおっしゃるように、何言ってるかわからない…
私には合いませんでした😵😵
院長先生とは別の方です!
院長先生も個性的な方で、入院中院長先生の話でも盛り上がりました😆笑
私は夜遅くの出産→産後ハイでその日寝付いたのが夜中だったので朝方は爆睡してたのですが、朝方個室に入ってきて(ノックしたのかは爆睡しててわからなかったです💦)
『出産おめでとう!!これから頑張ってね!!』とだけ言われて出ていかれました(笑)
寝ている最中に(笑)(笑)
恐怖の検査ですか??
私は採血に毎回ビビってました😵
つわりもしんどいですよね(T_T)
わたしもつわり酷かった方なので、
なかったよって言ってた友人が羨ましい…
-
ままり
気づいたら長文になってました😵
ごめんなさい- 1月15日
-
ぷぅーこ
おはようございます☀️
お返事遅くなりました💦
おじいちゃん先生、院長とは別なんですね。
病院内ですれ違ったこともないし…
先生なのに何言ってるか分からないとか致命的じゃないですか😞
初めての妊娠で不安なのに、そんな先生だったら凹むなぁ(-_-)
院長、個性的ですね😁
せめて起きてるときに言って欲しいですよね✨
相手が寝てるとか確認しないんですかね( *´艸`)
なんか、ブドウ糖飲む検査があるみたいで。。。
つわり中だし、吐き気MAXだし、美味しくないみたいだし ほんと、恐怖しかないです(^-^;
私は幸い、注射には慣れっこなので(昔 入院して点滴バンバンされたので)、その辺の苦痛はないんですけどね💦- 1月16日
ぷぅーこ
質問させてください。
今まで旧館だったので流れがわからなくて(^-^;
⚫️新館での検診の時は、毎回 尿検査(?)ありましたか?
(どこのトイレ使うのでしょうか?)
⚫️市からの助成券ってどのタイミングで出すんですか?
⚫️助成券の住所や名前は、その都度病院で書きましたか?
まとめて家で書いて行きましたか?
分かる範囲で教えて頂けたらと思います。