
子どもを保育園に入れるタイミングが悩み。夫の収入で生活できるが、個人的にお金が必要で夫とのお金の話が不安。保育園に預けて働くか悩み中。保育園やお金に関するアドバイスを求めています。
個人的な悩みです><
子どもを保育園にいつのタイミングでいれようか悩んでおります。。
というのも旦那の収入的にはとりあえず私が働かなくても生活できはするのですが、(今は無職です)
私自身子どもができる前に(でき婚で最近入籍しました)融資をうけおり、結婚出産関係なく個人的にお金が必要な状況が、今までもこれからもしばらく続きます(>人<;)
お金の管理について夫婦間で詳しく話せてないのですが、
旦那は私の融資を支払うつもりはなく、
私が働けない間は立て替えてもらう形になってます。
私の融資はおいておいても、化粧品や洋服など私が必要なものを旦那が買ってくれるかは謎です。。
というのも、今私がお金がないのも自己責任だからという考えなんですよね💦
お小遣い制なら気も遣わず私は私で買えるので、楽なのですが…😭💦全部を立て替えになるのもしんどいし、旦那がどこまでお金を出してくれるのかの線引きが今現在曖昧です😭
自分のことだけ考えれば早めに子どもを保育園に預けて働いた方がいいものの、子どもにとってはどうかなと思ってみたり。
そもそも共働きの条件だけで、保育園通るかも危ういですが
(>人<;)
お金のことがストレスでなりません(泣)
保育園やお金のことに関して何かアドバイスいただけたら嬉しいです(T-T)💗
- m
コメント

RY ♛ Mama
いろいろな家庭や夫婦の形が
あるのでなんとも言えないですが
私の意見からすると
結婚して嫁になり子供もいるのなら
旦那がするのが当たり前というか
普通だと思います!!
私は専業主婦で旦那の給料で全てを
やり繰りしてます
毎月赤字で支払いもたまに02ヵ月一変に
してしまったりなど
いろいろありますが私は働きに出よう
とは思わないですし
旦那も働いてとは言わないです
欲しいものは買えばいいと言われてますが
1,000円以上買う時は伝えてから買ったり
美容院、マツエク、ネイルも
行っておいでと行かせて貰ってますが
なるべく安いとこで済ませたりしてます!

あかり
私は保育園預けるつもりです(´▽`)ノ
貯金したいのと
どうせいずれ働くなら
さっさと諦めて働いた方が
自分的にもけじめついて
よいと思うので
ですが扶養内で保育園決めてから
仕事探しするので
優先順位低いのでだめもとですが(;^_^A
-
m
コメントありがとうございます😊
子どもがどのくらいになったら保育園預けるつもりですか(^.^)?
あかりさんの住んでいらっしゃる地域はフルで共働きでなくても保育園の審査が通る可能性がある地域なんですか(*⁰▿⁰*)✨?
質問ぜめになってしまいました笑- 1月14日
-
あかり
どのくらいというか
産まれたら申請して
許可降りるの待ちですね。
こちらのタイミングで保育園は
決められない(決まらない)ので
結局優先順位低いのもあり
1歳なる前には保育園に入れられたら
ラッキーかな程度です。
どちらにしても子どもが
3月末予定なので
保活にも出遅れるので
運が良ければという感じですね。
首都圏ではないのでうちの地域は
空きがあればパートや
フルタイム以外でも
可能といえば可能です。
例えば8ヶ月からとか1歳なったら
とかから活動を始めると
預けられない可能性も
高くはなります。
ちょうど子どもが親と遊んでも
つまらなくなる時期も入ると
家庭だけでは体力消耗も
厳しくなるので喧嘩しながらも
友達とガヤガヤしてる時間が
あってもいいのかなと思います。
3歳で幼稚園行っても月3万円くらいはかかりますし、その3万を働かずに生み出せるのかというとなかなかでかく。
夏休みもあり長期勤務の働きは
厳しいと思うので
私は保育園かなと思いました。- 1月14日
-
m
詳しくありがとうございます😊
週数近いので予定日も近いですね!
3月末だとどうしても保活出遅れますよね…
とりあえず生まれたら申請して待つって感じになりますよね。
先手先手で保活してお互いタイミング良い時に保育園に入れると良いですね😭- 1月14日

I&S&K
融資分は後々の返済として、まずは夫婦で給料を項目別に分けてやりくりして行けばいいと思いますよ!
私も結婚当初結婚資金で貯金なくなってしまってお小遣いもなくてすぐに子供もでき切羽詰まってましたが、食費や雑費は月に決まった額を貰っていたのでやりくりしてへそくりためて増してました。なので化粧品は安くして服は気まわしてました。1年経ちお小遣い貰えるようになりましたが、気も使わずお金を使うことなんて1度もないです。毎月お小遣いありがとう、その他使う時もありがとうですよ。
お金を支払って貰うことやそれで生活ができる、感謝を忘れちゃいけないと思うからです。忘れたら自分も感謝してもらえなくなり、不満が溜まる一方です。
何回かお金の事で喧嘩しましたが、感謝をお互いができてなかったのが原因でした。
全部建て替えになるのがしんどいとおっしゃいますが、融資の支払いの建て替えをしないといけない人の身にもなりましょうよ!それが結婚なのでしょうが、それを理解できる旦那さんではなさそうなのでそういう方を選んだのだから仕方ないです!人の考え方は変わりません。
なので今は我慢していることがそのうち当たり前になります。
それまではやりくりして感謝の気持ちを忘れなければ旦那さんも変わってくれると思いますよ!
-
m
コメントありがとうございます😊
たしかに立て替えてもらえることに関しては、ありがたい話ですよね(u_u)
そこの感謝の念は私自身薄れていたのかもしれません。
私の融資や家賃は立て替えてくれていますし、食べ物も不自由はしてないですし><
ただ旦那は自営のため入るお金が大きいのもあり、旦那自身はブランド品を買うなどで月の支払いが100万超えるときもあります。。
ブランド品の前に貯金してくれてれば別ですが貯金はゼロです(T-T)
一方私は日用品が買えない状況を考えた時に、生活の格差が酷いなと感じてしまいました😓
私も元々旦那と同じ仕事をしていましたし、その仕事をしながら例えば看護師職をする(自営の前が看護師でした)等仕事の選択肢もそれなりにあります。
ただお腹に子どもがいる以上、自分より家族全体を見据えた上で考える必要がでてきますし、旦那が働きやすい環境をつくることが家庭的にはベストかなと思い、産後すぐにフルで仕事をするのを躊躇しました。
お金を稼いだ人だけがお金を自由に使えるという考えに100%納得できなく。。(T-T)
これはワガママな気持ちなのでしょうか😷😭- 1月14日
m
コメントありがとうございます😊
優しい旦那様ですね(^.^)
マツエクとネイルまで気遣ってくれるなんて羨ましいです✨
自分のお金というより、家族のお金という感覚だったら今みたいなストレスにはなってないんだろうなぁ…と思いつつも、そう簡単に旦那の価値観を変えれるわけでもないのでどうしたらいいかなと😭💦
貯金せずにとりあえずカードで全部支払って、お金が入ってはでていき…という生活の仕方を旦那はしてるので、なんというか言葉が出ないです(T-T)
RY ♛ Mama
そこはしっかりしていて
欲しいみたいだし
私も気軽に行けるので助かってます🙇🏽♀️
旦那さんは
俺が稼いだ金だから
みたいなタイプですか!?
ちょっと話し合う必要も
ありそうですね、、、😅
うちもクレカ作りましたが
今は止めて支払いだけしてます!!
高い出費の時とかに使います!!
m
そうなんですね✨
女性としてはありがたいですよね😘
化粧品なくなって困ってるアピールしても、すっぴんでも大丈夫だよ🙆みたいな返しでスルーし、買ってくれる気配はないです……(T-T)泣
俺が稼いだお金だからってタイプだと思います💦子どもに関してはお金出すって言ってくれてますが、私に関してはどうでしょう。。
正月に旦那の実家帰省した時の航空券も割り勘だったり(T-T)
本当に節約したかったらそのやり方がいいですよね〜
ポイント貯まるからクレカで全部買い物したいみたいで…(T-T)