
コメント

ゆん
ドーナツ枕は意味ないです( ̄∀ ̄)
うちの子も歪んでましたが寝返りしたり、お座り出来るようになってからだんだん治って来ましたよ( ^ω^ )

ライオンと羊
向き癖懐かしいです( ^ω^ )
うちも、私が添い乳してたせいで一歳半まで向き癖があり頭の形がまんまるでは無かったですが、断乳してから段々と向き癖も無くなり今ではまん丸です。
今まで向き癖があったことさえ忘れてました!
1人目も2人目もまん丸ですよ(*゚∀゚*)
ちなみにドーナツ枕は意味ないですし、子どもに枕は必要ないですよ。
-
いのりん@義父母と同居
ドーナツ枕、やはり意味ないんですね😅
西松屋でセットの布団のお下がりを貰ったので、それについていた枕をつかってますが、あってないような感じです(笑)
最近抜け毛がすごいので、洗い替えしやすいので敷いてます🎶- 1月14日
-
ライオンと羊
抜け毛も懐かしい!
私もバスタオルとか薄いタオルひいてました!
頭もはげるんですよねーww
もぅすっかり忘れてたので思い出すと可愛いです( ^ω^ )- 1月14日

pokomam
うちもどちらかぎペタンってしてましたが、ドーナツ枕や起きてる時にメリーやおもちゃで誘導してたら、気にならなくなりましたよ!
-
いのりん@義父母と同居
現在、ガラガラ等で誘導してます。
治る見込みがあって良かった(*ᴗˬᴗ)- 1月14日

よし
幼稚園 小学生で頭の形が歪な子もいるので、自然には治らないかもしれませんね(>_<)
特に男の子は気にしてあげたほうがいいですよね!
うちはドーナツ枕で寝かせていました!
-
いのりん@義父母と同居
今よりマシになれば多少の歪みは、諦めます(笑)
二人目は、ドーナツ枕を買いに走ろうと思います…😭- 1月14日

Rin♡
起きている時間が長くなれば、自然と綺麗になりますよ😊うちの息子は超絶壁で、心配になり、生後半年頃に保健師さんに相談した時にそう言われ、半信半疑でしたが、今では治りました!✨
-
いのりん@義父母と同居
治ることを祈ってます😭
- 1月14日

ぱぷりか
うちの子も頭の歪み酷くてドーナツ枕使ってますが意味無いような、、、😅4ヶ月健診で相談したら確かに結構歪んでるけど自分でお座りできるようになれば良くなるよって言ってました!あとママがずっと同じ方向にいるとそっちばかり向いて寝るからいつもとは反対側で寝るのも良いよと教えてくれました😄
-
いのりん@義父母と同居
ベビーベットで寝てるんですが、私と旦那がいるのは向き癖と逆方向です。
起きてるときもなるべく、逆側にいるように心がけてます(笑)
治りますように…(>人<;)- 1月14日
-
ぱぷりか
そうなんですね(笑)息子くんなにをみてるんだろう(笑)
治りますように😊👏- 1月14日

BM.R
甥っ子がもう見るからに向き癖のある方が平らでしたが、何もせず、今はまん丸いい形してますよ!
-
いのりん@義父母と同居
そうなんです😭
向き癖のある方真っ平らで顔も心無しか歪んでいるような…
自然に治る意見が多いので、安心しています。
早くお座りできるようにならないかな🎶- 1月14日
いのりん@義父母と同居
まだ治る余地があることが分かって安心しましたε-(´∀`*)ホッ
これからに期待します( *˙ω˙*)و グッ!