
コメント

yoshi◎
ごめんなさい。看護師でもパートで働いているわけでもないですが気になったので。
まず、相殺って…給料天引きの事を言いたいのですか?
総合病院の保育園とありますが、それは保育園ではなく託児所ではないでしょうか?
託児所の場合、正社員のみだとか、医者・看護師のみ。正社員のみ職種関係なく利用可だとか、、女性職員のみ。とか、全職種全雇用体系関係なく使用可。など違うので、是非勤めたい病院に問い合わせるのが手っ取り早いですよ。また、保育料や夜勤や残業に伴う延長保育料も病院側が負担する所もありますし、出してくれない所もありますが。

冷やし中華
上の回答見て投稿します。
看護師で病院の託児所に預けて、パート扶養範囲内で働いています。
うちの託児所は時間で値段が変わる仕方です。給料から引かれるようになってます。
ママリ
詳しくありがとうございます‼
めちゃくちゃな文章でお恥ずかしい。
夜泣きの合間に急いで投稿してしまいました。
編集機能があれば。
託児所でした!
やはり病院によりけりですよね。
色々探して電話してみます。