
福岡市の病児保育ってどんな感じですか?いま、仕事の時間が生活に合わず…
福岡市の病児保育ってどんな感じですか?
いま、仕事の時間が生活に合わず
子どもが風邪のときは休まないといけないので
辞めようかと思ってるのですが
介護の人手不足もあり辞めるのを
待ったがかかってます(笑)(笑)
病児保育に預けれないの?と言われたのですが
実家が近くじゃないし親戚が近くに
いるわけじゃないのでそれも1つの
手段かなとは思うんですが、
やはり具合悪いときは自分でみてあげたいし
病児保育を実際に利用されてる方に
いろいろ教えてほしいです。
値段や時間、その他諸々お願いします。
時間は仕事が8時から19時なんですが
そんなに長時間預けれますか?
- T.mom(8歳)
コメント

いちご*✴︎
預けたことはありませんが市役所のホームページに記載されてますよ(^^)
私も介護士で休みがちです…
病児保育に預けたいのですが
区で数件しかない病児保育なので近場なくて断念しています…

chiko.a
8時半から17時半のところがほとんどだと思います。私は飲めない食べれないでグッたりという時以外は預けてます。ただ病児に預ける時は朝は早くても9時半からしか出勤できないので遅刻になります。時短勤務してるので帰りは間に合いますが、、
病児に預ける時にフルでは難しいと思うのでそれを考慮してくれるのであれば良いのでは?と思います。
かわいそうだし後ろ髪引かれますが、、そのうち親も子も慣れて来ますよ(^^)
長男は、喜んで行きますwいつも遊べないおもちゃがあるので。
-
T.mom
ありがとうございます🙂
仕事の時間から考えると預けるのは
少し厳しそうですね😥
うちの子は熱は大抵1日とかで下がるけど
痰がらみの咳や鼻水が続くので
心配で(∵`)🌀
病児保育を利用する場合は
事前にその施設に登録するんですか?- 1月13日
-
chiko.a
事前に登録って書いてるけど、当日に登録でも大丈夫です。書類が1枚増えるだけですよ😊
私も熱があるとか、感染症の時しか預けないですが、水疱瘡とかロタ、インフルとか長引く感染症の時は毎日病児に行くこともあります。。- 1月13日
-
T.mom
書類とかってどこでもらえるんですか?
そーいう特別な病気のときも
預かってくれるんですね😳
予約制みたいなんですけど
断られることってありますか?- 1月13日
-
chiko.a
ダウンロードしたような。。?!
当日預ける時に病院でももらえますよ。
私が預けてるところはなんでも預かってくれます。骨折でも預けましたw
予約制のところは少ないと思います。
大抵のところは、朝チケット取る並みに電話かけまくって当日に予約します。
今のところ断られたことはないですよ(^^)- 1月13日
-
T.mom
そうなんですね😳
じゃあ、風邪の時にどこかしらの
病児保育の施設に当日電話しても
どうにかなるって感じですか?- 1月13日
-
chiko.a
んー私は1箇所しか預けないので、そこが取れなかったら休むつもりでいます。
あまりいろいろなところに預けても子供が混乱しそうなので、、病児は1箇所と決めてます😊
というか電話が繋がるのに10分くらいかかることもザラなので、繋がった時点でダメなら他もダメだと思います。
前日から予約できるところもあるみたいなので、確認してみるといいと思います😊- 1月13日
-
T.mom
病児保育自体があまり数
なさそうですもんね(´・ ・`)
じゃあ、休む可能性があることも
職場には理解してもらわないと
いけないってことか😖
丁寧にありがとうございます🙂❗️- 1月13日
-
chiko.a
いいえ😊
一度預けると吹っ切れますよ😅- 1月13日

あべこて
うちも一人目の時によく病児保育行ってましたね😢
うちは城南区が仕事だったのでその近くのを探してました😥
梅光園のところにもあるし、神松寺のところにもあるし、城南区役所の近くにもありましたね😢今のところは三ヶ所預けたことあります😉
-
キキララ
昔の投稿に質問してすみません。
病児保育を探していましてコメントさせて頂きました!
内田こどもクリニックの病児保育は利用されたことありますか??😞- 9月6日
-
あべこて
城南区役所の近くのところですよね?
2年前に一回利用したことあるんですが、先生とかは、優しいし年齢である程度部屋が別れてたような気がします。料金は、市内在住の人は2000円なんですが、うちは市外なので市外在住の人は、5000円かかりました😥
とくに気になるところはなかったです☺
朝診察のあとに病児保育のところに案内されるのですが、診察が意外と長かった気がします😢
あまり参考にならずにすみません(。>д<)- 9月7日

みいかんママ
うちは熱性痙攣で何度も入院したので、退院後すぐに保育園に連れて行って早退するよりはと思って、病児保育を利用してます。
たまたま、かかりつけの小児科が病児保育をやっているので助かってます。利用しているところは8時半から18時までで、預ける前に診察があります。診察は8時からで受け付けてくれます。
値段も2000円でゴハンやオヤツは持参ですが、追加でお支払いしたら持参しなくても大丈夫みたいです。
通常の保育園の時間とは違うので、どうしても遅刻にはなりますが、休んだり早退するよりはマシかな?と思ってます。

マル
私は預けた事はありませんが、かかりつけの小児科は病児保育しています。
8時半から17時半までとなっていますが、延長料金払えば30分だけ長くみてもらえると貼り紙をみた気がします。
料金は1日2000円(市外の人は3000円)だったと思います。おやつや御飯は持ってくるようになっていたと思います。
当日でも空きがあれば、受け入れ可能と書いてあった気がします。
T.mom
ありがとうございます😳😳
休むの肩身狭くて辛いです😭💔
数が少ないんですね😖
でも案外安くてびっくりです😳