
コメント

emc@
私の場合は搾っても搾っても出なかったので完ミでした!

malili
一番は量が出なかったです。産まれたのも少し小さくて、私自身埋没気味で上手く吸えずなかなか量も増えませんでした。
次第に持病の蕁麻疹が悪化して、産後というのもあり辛かったので薬を飲みたくて思いきって完ミにしました!
-
なっちん
量が少なかったのですね!
やっぱり薬飲めないのは辛いですよね。私は頭痛が酷いときに飲めず大変でした。
完ミで大変だったことはありますか?- 1月13日
-
malili
大変なのは母乳じゃないの?なんで?って言われることですかね🤣
それ以外特にないですかね…3ヶ月くらいまでは、母乳飲ませてミルク作って、搾乳してって感じだったので、それに比べたらミルクのみになると楽でしたかね。消毒も作るのも手間と思った事は無いです(^^)- 1月13日
-
なっちん
搾乳ほんとにめんどうですよね💦
私も母に相談したら、え?なんで?みたいにゆわれて母乳が当たり前みたいな感じでした。
ミルクが楽なこともあると分かって良かったです!ありがとうございます😊- 1月13日

みい(20歳)
ミルクの方がお腹にたまるから回数も少なくて済むし、なにより楽だったのでミルクにしました!
-
なっちん
やっぱりミルクの方が楽だったんですね!
母乳だと回数関係なく欲しいだけあげないといけないですもんね。- 1月13日

さらい
母乳あげるのがきもちわるいのでミルクでした。
-
なっちん
私も生まれるまではそう思ったことがあります!
- 1月13日

さち
私が5ヶ月くらいの時に体調がすこぶる悪くなったのがきっかけでミルクにしました!ミルク寄りの混合だったので拒否とかはなくすんなりでした😊
-
なっちん
ミルク寄りの混合から完ミになったんですね!やっぱり体調が悪い時に母乳は大変ですよね。
完ミになってから楽でしたか?- 1月13日
-
さち
楽でしたよ!よく寝ました😀
あとお薬飲めるとか😅
赤ちゃんも大事ですが、何より母親が体大事にしないとって思いましたね💦- 1月13日
-
なっちん
やっぱりよく寝てくれるんですね。母乳だとすぐに起きますもんね。
ありがとうございます😊タメになりました!!- 1月13日

ジェシー
産後からあまり出が良くなく、それでも混合でがんばってましたが、授乳のたびに泣かれ(出ないから)、生後2ヶ月になる頃には完全に出なくなりました!
-
なっちん
授乳の度に泣かれるのキツイですよね😥最初はそうでした!ありがとうございます!
- 1月13日

退会ユーザー
上の子は、産まれたときから私の母乳の出があまりよくなく、ずっと混合でした!夜の授乳だけは母乳で足りてましたが!!
吸わせなくなったら母乳とまるといわれ一生懸命混合で母乳吸わすようにしてましたが足りないことがわかったのか自分からおっぱいを吸うことを拒み始めたので4ヶ月半から完ミにしました😂
下の子はすごくおっぱいの出がよく完母でいけたんですが、哺乳瓶拒否になるのがこわかったので寝る前だけすこしミルクをあげてました!でも2月半頃から夜(9時)に上の子寝たら朝まで寝てくれるようになり、夜間授乳がなくなったせいなのか一気に母乳がすくなくなって混合にしましたが気持ち的母乳もあげてミルクもあげてが面倒くさかったので3ヶ月から完ミです!!
-
なっちん
詳しく教えていただきありがとうございます!!二人いるとやっぱりミルクの方が楽なのかなぁと思いました。
やっぱり吸わなくなったら母乳は少なくなるんですね!!
ありがとうございます😊- 1月13日

つっちち
乳頭混乱で、1人目途中から完ミでしたが、6ヶ月くらいは母乳でてました。
吸わせなかったら、徐々に出なくなりました(´ω`)
-
なっちん
6ヶ月くらいまでの母乳育児と、ミルクにされてからはやっぱりミルクの方が楽だと思いましたか??
すみません、質問ばかりで💦- 1月13日
-
つっちち
ミルクの方が長く寝てくれるし、肩もこらないので楽でした!
難点を言うなら、出かける時に荷物が増える&ミルク代かかります(´-ω-`)笑- 1月13日

ママリ
私の乳首の形が飲みにくい形だったらしく... 退院してすぐ完ミにしました!
実親と義親とかには、なぜ母乳で育てなかったのか?とか。あなたは、母乳で育ててないんだからもっと愛情を注げなさいとか文句言われますが💧本人が受け付けなかったんだから仕方ないでしょって話してますwww
自然に、張りも母乳も出なくなりますよ! 私は、母乳より楽だと思ってます(*´꒳`*) 何よりもママがストレスなく、楽しく子育てできるのが1番だと思いますよー♡
次の子も完ミで育てるつもりです!
-
なっちん
わかります!!私も母に相談したら全く同じことを言われましたσ(^_^;)イラッとしますよね。
昔からしたら完ミはえっ?!って感じなんでしょうね。
母乳より楽だと感じられたんですね。体験談ありがとうございます(^-^)- 1月13日

maama
2人とも2ヶ月頃から完ミです!
どちらもメリット、デメリットはあると思うのですがミルクのメリットはどこでもあげられる、腹持ちがいいことです。
デメリットは、荷物が重い、夜中眠い中作るのがめんどくさい、作ってる間泣かせておかないといけなくて可哀想とかですかねー。
でも対策として、夜寝る前に水筒にお湯を入れ白湯と哺乳瓶を寝室に置いておけば夜中のミルクは楽になりました◡̈
母乳が出るならそれに越したことはないですが(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
-
なっちん
重ねて質問すみません!!
2ヶ月までは混合からの完ミですか?
それくらいのときにミルクあげようとしたら、哺乳瓶拒否で全くあげれなかったので、母乳を続けました😥
デメリット教えていただきありがとうございます!!やはり大変なことはありますよね。対策もためになります(^-^)
もうおっぱいトラブルはこりごりですσ(^_^;)- 1月13日
-
maama
2ヶ月までは混合でした!!
うちの子たちは哺乳瓶拒否はなかったのでまだよかったんですかね💦
メリットデメリットありますよね!
ミルクは楽だって思ってる人結構いるみたいですが、そうでもないですよ笑- 1月13日

退会ユーザー
母乳の出が悪く開き直って4ヶ月から完ミに移行しました。5ヶ月半の現在は180~200を1日5回で安定してます。現在は一缶が10日位しかもたないので経済的な負担はありますが授乳に関してはストレスフリーで助かってます!

そら🌟
1人目は絞れば出たんですが、吸ってもらうとなかなかうまくいかず、諦めちゃいました。。
2人目は続けることが大事だと1人目で学んだし、気持ちの余裕があり続けられて今のところ完母です。
幸い、おっぱいトラブルもなく、まだまだ母乳育児の壁にぶつかってないのでミルクより母乳のが楽だと感じています😅
ミルクも飲む量が目に見えて分かるし、腹持ちもいいみたいですし、やめるのも楽でしたし、自分以外の人に授乳頼めましたし、預ける時も楽でいいことばかりですが、
泣いてる間に急いで作らなきゃ!って焦るのが辛かったです😅後は出かける時の荷物の多さはハンパないです😅
あとはぐずった時に母乳だったら、さっきいつ飲んだとか関係なく咥えさせられるけど、ミルクだとひたすら抱っこであやさないといけないとかですかね、、、☺️

コナツ
産後の入院中から乳首が切れたり、里帰り後も思ったように母乳が出なかったので、2ヶ月から完ミにしました。
夜よく寝てくれたのは助かりました!
ただミルク代が結構かかる(一缶が一週間もたない)、とにかく荷物が多い、飲ませ終わったら洗って消毒が面倒…なのが大変かなと😭
泣いてもすぐにあげられないので 、お腹減ってきそうかなという少し前の時間に溶かし始めたりしてます。
なっちん
回答ありがとうございます!!もし良かったら、完ミで大変だったことがあれば教えていただけませんか?
emc@
大変ではないけど、飲み残しは捨てるのでもったいないなーって感じです!夏場出掛けてる時とか!
あとは、作る手間だけですね😊
なっちん
ミルク代も気になっていました😭💦やっぱり飲まなくて捨てないといけなくてもったいないときもありますよね。
手間とお金ですね。ありがとうございます😊