※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nobo12
家族・旦那

至急お願いします。 旦那が飼いたいと言ってペットが今一歳半です。私…

至急お願いします。 旦那が飼いたいと言ってペットが今一歳半です。私は7ヶ月になる息子の寝かしつけで、今やっとねてくれました。

元々私は一切ペットの面倒をみないという約束の元で買ってます。(犬なんて特に散歩があるんだから、嫌だ言っても聞かない)

チワワが散歩に連れて言って欲しくて、私に散歩要求しています。旦那の部屋に行って散歩要求してるのに、寝てます。

先のことを想像する事が出来ない人で、多分アスペルガーだと思うんですけど、もういい加減ムカついたので、旦那の母親に、上記の内容をメールで送ってもいいですか?

要点
何故ペットの散歩をしないのに、寝てるのか?
私が寝かしつけしてる時に、何故やっておいてくれないのか?
私から言っても治らないので、お母さんから、直接言って欲しい。

コメント

あっち.UT

「面倒をみないとゆう約束の元」って無責任すぎじゃないですか?
仕事をしてるのに旦那さんだけで面倒をみきることなんて成り立たないことぐらい、飼う前からわかりそうですが、、、

  • nobo12

    nobo12

    成り立たないなら飼ってはいけないんでは?彼は成り立つと思ったから買ったんです。
    それこそ無責任だと思います

    • 1月13日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    その無責任な旦那さんの奥さんですよね?
    どんな経緯か知らないですけどペットと一緒に過ごすことを軽く考えすぎです。
    面倒みきれないなら、ちゃんと可愛がってくれる人のもとへ譲るしかないんじゃないですか?
    こんな内容で巻き込まれる義両親も「で、なに?」ってなると思いますよ。

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    軽く考えてるのは旦那だけです。私は軽く考えてないのです。なので断固として拒否したんです。それなにも買ったんです。
    可愛がってないのではなく、可愛がってるからこそ、散歩に連れて行くんです

    • 1月13日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    それなら旦那さんの横に子供を寝かせて、たまにはnobiさんが散歩に行ったら良いんじゃないですか?
    旦那に散歩に行かせることにこだわる理由がわからないです😅
    可愛がってるならそれでいいんじゃないですか?

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    下の方のコメントに記載してるんですが、私は今日昼に散歩1時間してるんですよ。
    朝と夜はダンナの仕事なんです。
    私がやったら、夜もやって貰えるって思います。彼の場合

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    たまにはじゃないです。毎日私が散歩昼に1時間散歩にしてるんですよ!

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    ちなみに名前nobiではなく、noboです

    • 1月13日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    犬を飼ってる家庭なら、毎日お散歩に連れて行くことは普通なことなんじゃないですか?
    それを私はやってるのに旦那はやらない!って押し付け合うぐらいならもう飼うのを辞めたほうがいいと思います。
    仕事しながら朝と夜に散歩なんて、飼う前から結果がみえてるじゃないですか。

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    ありがとうございました

    • 1月13日
deleted user

主さんは一切ペットと関わってないんでしょうか?
普段は撫でたり遊んだりするけど、散歩などの世話はやらないというのなら無責任かなと思います…
本当に何一つ関わってないのならお母さんに相談しても良いと思いますが、ちょっとでも関わってるのならたまには散歩などの世話もしてもいいんじゃないかなと思います💦

  • nobo12

    nobo12

    散歩はしてますし、誰よりも面倒を見てるのは私です。
    ペットの為にササミを茹でてごはんを作ってるのも私、お昼の散歩1時間してのも私(赤ちゃんを連れて) 旦那の仕事は朝と夜の散歩だけです。しかもすぐ帰ってきてしまうので、私が昼間に1時間も散歩してるんですよ!まだ一歳半なので、遊びたい盛り。体力が有り余ってるので、それでもボール投げて遊んで!ロープの引っ張りあいっこしたい!って要求をしています。
    赤ちゃんの面倒を見ながらそれをしてるんです。

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど…そうなんですね💦
    最初の相談だけみて約束をしたから何もしていないのかと思いました💦すみません。。
    それならお母さんに相談する前に旦那さんにちゃんと不満をいってみたほうがいいとおもいます!
    主がちゃんと世話してるのに子どもの寝かしつけで手があいてるのが旦那さんならそのときは旦那さんが遊んであげるべきだと思います!!
    不満をぶつけても改善されないのならお母さんに相談して良いと思います💦

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    こちらの質問文が情報不十分で申し訳ありませんでした。
    ご理解頂けてとても嬉しく思ってます。

    沢山の意見として、愛犬を手放した方が良いと仰るのですが、私は旦那を公正させる事が大前提なので、(家族を手放す事なんて出来ません。息子と同じ我が子ですので)旦那のお母さんに言ってもらえれば効果あるかな?という意図で質問しました。
    その意図を汲み取って頂き、また私事にお時間費やして頂き、ありがとうございました

    • 1月13日
あまじ

お母さんと主さんの関係を近くで見てないので良いかどうかの判断はつけられませんが、
送るにしても、喧嘩腰では無くて上手くお母さんを便りにしてます。的なニュアンスが良いと思いますよ。

  • nobo12

    nobo12

    仲は普通ですが、普通にならいいですか?

    • 1月13日
  • あまじ

    あまじ

    私なら送りませんけど、
    送りたいなら送っても良いんじゃないですか?
    それが主さんの性格指向性ですからね!

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    回答ありがとうございました。送らない事にしました

    • 1月13日
  • あまじ

    あまじ

    そっ(^_^;)そうなんですか!!
    そう決めたならそれで良いと思います。
    でも、随分頑張って散歩させてるんですね。
    勝手に買ってきたんですか?
    ペットに関しては、荒れやすいですね。
    赤ちゃんの面倒にペットまで…お疲れ様です。

    私は旦那が勝手に貰ってきた盆栽ですら枯らしましたよ(笑)赤ちゃんだけで手一杯だわ。自分で水らや無いなら貰ってくるな。と言った覚えがありますが、ペットは命がありますもんね。

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    本当ペットすごいですね。コメント読んで貰えれば私が毎日散歩して、手作りご飯あげてる事理解して貰えると思ったんですが、1度ついたイメージはなかなか払拭されない様です。

    犬に愛着あるなら、あんたが行けばいいじゃんやら、何も面倒みないなんて不可能。飼う前から分かりきってたと言う方。仰る通りです。だから私は断固拒否したんです。でも勝手に買ってきたんです。だから毎日散歩連れて行ってます。餌もドックフードでなく、手作りをあげてます。水の取り替えも私がしてます。

    それでも寝かしつけまでして、その後で散歩まで私がしないといけないんですか?だって旦那の仕事なんです。それって。それなにも寝てて散歩連れていかない旦那に怒っちゃいけないんですか?
    はぁ。

    • 1月14日
かりん

間違ってもアスペルガーというワードは義母に出しませんよね?笑笑

普段から義母とあなたが仲良くて旦那にしっかりと言ってくれるお母さんなら言うのはアリだと思いますよ〜🍀ただ愚痴っぽくなりすぎず、お母さんから一言言ってもらって気づかせてくれるとありがたいです位にした方がいいでしょうね😅

  • nobo12

    nobo12

    アスペルガーの事はいいませんが、余りに無責任ですし、私からの言葉は言っても無駄のようなので、1番彼が触れ慣れて欲しくない所が母親なので、その方が効果があるとおといます

    • 1月13日
しょう&ゆうちゃん@ママ

送っても良いですが、義母は旦那さんの味方すると思いますよ

  • nobo12

    nobo12

    えー!そうなんですか!Σ('◉⌓◉’)寝かしつけいる間に、散歩しておいて欲しいって当たり前の事要求してるのに

    • 1月13日
emasara

夫婦の問題に親を巻き込むのは、私はちょっと…と思います。
夫婦のことは夫婦で解決するべきかと。
お母さんも、いい大人の息子にまだ世話を焼かないとなんて、可哀想です。

  • nobo12

    nobo12

    可哀想ですが、私の方が可哀想です´д` ;

    • 1月13日
  • emasara

    emasara

    なんか炎上気味ですが、もともとの質問は、お義母さんに上記の内容でメールを送っても良いか?ということですよね。
    私は無しだと思いますが、自分の方が可哀想だからとお思いになるのなら、それで解決すると思うなら、送ったらいいんじゃないですか?
    お母さんと旦那さんとの関係や、犬のお世話の状況などは私たち他人には分からないことなので。
    送ってもいいよ、という回答が欲しかったんですよね?

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    ありがとうございました

    • 1月13日
自宅警備員

うーん、義母さんは無関係なのでは?
犬を飼うことを一緒に決めたのなら関係あるかもしれませんが。
助けて下さい(´;ω;`)って感じで泣きつくのならいいと思います。

とりあえず旦那さんをたたき起こすしかないと思います!
私なら布団から引っ張り出します苦笑

  • nobo12

    nobo12

    もう旦那とかかわりたくなくなってきました

    • 1月13日
deleted user

でもこの件は家族の問題ですし、お母様になぜ?と聞くのは変だと思いますよ。私だったら息子がそんなんでごめんねー。と言いながら知らねーよ。
自分達で話し合って飼ったんじゃん。
っておもちゃいそう。理由を話して
お母さんから一言言ってもらえませんか?で良い気もします💦

  • nobo12

    nobo12

    言うのやめました。

    • 1月13日
deleted user

義母に相談して、出来るなら犬を欲しい人に譲るとかできませんか😔💦
実家で犬を飼っていましたが、人間より短い間しか生きられないのにちゃんと世話をしてもらえないならかわいがってくれる飼い主の所へ行った方がいいと思います。

  • nobo12

    nobo12

    あの、普通の家庭よりもペットのお世話してます。チワワで毎日2時間散歩してる家はなかなかないと思います。ご近所にはびっくりさせるくらい散歩にもドッグラン(月に2回)行ってます。

    私が言いたい事は、ペットの世話が出来ないのではなく、ダンナの行動をお母さんにメールして怒ってもらう事は可能か?と言う事です。

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可能かどうかは他人には分からないのでは?nobo12さんと義母の関係ですし、会ったこともない他人からは相談して言ってもらうことは可能かどうかは分かりません😥💦

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    ありがとうございました

    • 1月13日
deleted user

正直、ペットの散歩如きでお義母さんにそんなメールを送らないといけないのかなと思いました。もともとの約束があったにしても一緒に住んでたら家族として受け入れられませんか?

nobo12さんが言っても聞かないのはわかりますが、いい年した息子にペットの散歩について言うように頼まれるお義母さんもなんとも言えない気持ちになると思います😅子供じゃないんだから、って感じですよね。お義母さんと冗談のような話をできる仲なら、そんな感じのメールもありかなとは思います。でも、お義母さんが息子の見方をするような人なら、外で働いてる息子にだけ責任を押し付ける嫁、と思われかねないと思います。夫婦とペットの問題に巻き込まれるのもいい迷惑だと思います😂それに、その感じだとお義母さんが言ったとしても聞かないんじゃないですかね、、

本当にアスペルガーかどうかは私にはわからないのであれですけど、旦那さんのことをそういう人だってわかってペットを飼うことを了承したんじゃないですか?

  • nobo12

    nobo12

    了解したのではなく、勝手に買ってきたんです!

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね。それならお義母さんに連絡するんじゃなく、旦那さんに、犬誰かに譲るよ!なり保健所に連れて行こうと思ってるけど。なりはっぱをかける感じで伝えてみて、それでも何もしないなら、旦那さんの犬への想いはそれだけだったと言うことだとわかると思います😥私は実家に猫が2匹いて、1匹は弟が友達の家で生まれた猫をもらってきた子、もう1匹は妹が自分で買った子です。猫なので散歩はしませんが、餌をやったり一緒に寝たりたまに外に連れ出したりしました。自分が好きで飼ったわけじゃないですがとても可愛いし、いなくなったら私は寂しいです。nobo12さん自身、わんちゃんに対してこういう気持ちになれないのなら、ちゃんと家族みんなに可愛がってもらえる家に行ったほうがわんちゃんも幸せだと思います☺️本当かわかりませんが、犬って飼い主の気持ちがわかるって言いますよね。もしかしたら旦那さんの気持ちもnobo12さんの気持ちも気付いてるかもしれないですね。


    nobo12さんは文面を見る限りかなりきっちりされた性格のようなので、旦那さんが自分の役割を果たさないことに関してかなりストレスを感じてるんですよね?子育てをしながらわんちゃんのお世話をするのはきついみたいなので、わんちゃんは可哀想だしものすごく申し訳ないですが、もうわんちゃんとはお別れしたほうがストレスにもならないし、わんちゃんも望んでることをしてもらえるし、nobo12さんご夫婦関係も良好になるんじゃないかなと思います。うちにも7ヶ月の子がいますが、旦那がいて娘のことや家のことがなりなってます。そこにペットがいたらどうなるか、、、今より疲れるし嫌になると思います。

    1つ思うのは、"私はやってる!あなたは約束もしたのにやってない。"という考え方をやめて、"わんちゃんのために一緒に頑張ろう。"と思う気持ちも大切かなと思います。今のままだといつか子育てに関しても、"私ばかりやってて旦那が協力してくれない。義母に相談しようかな。"となってしまうような気がしました。余計なお世話だったらすみません。

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    お気持ち充分に理解出来ました。本当に有難うございます。読んでて涙が出てきました。
    仰る通り、私は自他共に責任感が強い人間です。自分が買ってきた命ある生命を中途半端に面倒みている事が許せないのです。私は何事にも一生懸命に取り組む所があり、育児しながらも、赤ちゃんが産まれて寂しい思いをしているのが分かるので、赤ちゃんが寝てから、愛犬の1時間半ペットとだけの時間を設けて、遊んでます(それでも遊びたりないみたいなのですが)

    愛犬と別れるくらいなら、旦那と別れます。それで新しい旦那さんを貰います。無責任な人に子供も、ペットも一緒に育てる事なんて出来ませんから。

    私は責任感の強さから、睡眠不足とストレスで生後3ヶ月から蕁麻疹が発生してて、その事も主人は知ってる筈なのに、何故私の負担を減らそうとしないのか理解出来ません。

    ワンちゃんの為に頑張ろう。心に響きました。これからはその様に思って愛犬と過ごしていきます。
    私事にお時間費やして頂き、本当にありがとうございました

    • 1月13日
ぱなそん

私も義母に伝えるのはどうだろうと思います、、息子育ててますが、将来お嫁さんから、あんたの息子どーしようもないわ!!と言われるような感じがして、それはそれで辛いです😂
寝ているなら、叩き起こして散歩に行かせれば良いと思います!

  • nobo12

    nobo12

    結局私が行きました

    • 1月13日
みい(20歳)

旦那さんも仕事してる訳ですし、一切見ないという約束は守れるわけないと飼う前に思いませんでしたか?💦
旦那さんは仕事をする、嫁さんは育児をする、ならペットは二人で見る もしくはたまにでも見てあげたらどうですか?💦
犬だって家族ですし💦

  • みい(20歳)

    みい(20歳)

    この状態で義母に言ってしまうと、逆に主さんが何か言われるかなと思います…

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    面倒はみてます。お昼に散歩1時間してますし、ごはんもペットフードではなく、手作りのごはんを食べさせてます。

    • 1月13日
  • みい(20歳)

    みい(20歳)


    うちの友達にチワワを3匹飼ってる家があります。
    ゲージなどに入れてなく庭にも出れるようになっているため散歩があまり必要ないそうです。
    行っても30分を1回だけとか。
    一軒家だとしたらそういう工夫もありかな?と思います。
    旦那さんが寝てばかりいるのは性格上の問題なのでなかなか直りませんよ。

    • 1月14日
かるぴす

お母様はペットを飼う際の経緯(質問者さんは飼いたくない、旦那様が全て面倒を見る約束)をご存じなのでしょうか?
それを知らないとただ単に非情な人間としか取れないです😅 知ってて質問者さんがそのときから困ってるというのがわかってるなら、そのメールで言いたいことは通じると思います。

でもその状況で本当に可哀想なのは誰なのか、心の余裕があれば考えてほしいです。
私は同じように夫がペットを飼いたいと言ってたのでちゃんとお世話するんだよ?と伝えてうちに迎えましたが、そんなふうに思ったことはないです。ペットも同じ家に住む家族です。私もお世話してますよ。旦那様もですが、質問者さんも十分無責任だと思います。

♡サキ♡

義母に言っても変わらないかなと思います😱関係ないですし。
私だったら旦那に散歩に行ってもらいますね。
主さんが実際に犬の面倒見てるかどうかは置いておいて、旦那さんには面倒見ないと言っているので旦那が行けばいいと思います。
子供を寝かしつけた後に犬の散歩は行きたくないですよね。
撫でたり可愛がるのと、世話をするのは別ですからね。
撫でたり可愛がるのは気分でできますけど、世話は気分でできませんから。

  • nobo12

    nobo12

    あの、面倒は私が1番見てるんです。昼に散歩を1時間してるのは私です。(書いてなくてごめんなさい)私が言いたかったのは、私が面倒みてないという事でなくて、(実際は誰よりも見てますが)言いたい事はダンナのお母さんにダンナの上記行動をメールしていいかという事でした。

    でも送らない事にしました。回答ありがとうございました

    • 1月13日
nobo12

ですから、それでも飼いたいと言ったのはダンナなんですよ。

みい(20歳)

逆に主さんは飼いたくなかったということですか??
私たちは思ったことを言っただけなのに逆切れのようなコメントで返されるのはなぜでしょうか?

  • nobo12

    nobo12

    質問の意図と違う返答が帰ってくるからです。

    質問の意図は、ダンナの仕事の筈の夜の散歩をしないで寝ている。その事をお母さんにメールして怒って貰っていいかと言う事です。

    ペットの面倒をみないなんて可哀想。散歩するのは当然という回答は納得いきません!誰よりもペットの面倒をみているのは私なんですから。

    • 1月13日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    横から失礼します、、、
    求めてる回答がかえってこないのは、質問の仕方が悪いからですよ。
    状況説明も中途半端で上から目線。
    その結果がみんなの言葉だと思います。

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    ご親切にアドバイスを頂きありがとうございました。
    以後気をつけます!

    • 1月13日
チャーちゃ

旦那様が飼いたいと言って今主さんは愛犬が可愛いとか思いませんか?
なんか世話をしてあげてるみたいなかき方ですがワンチャンが可哀想です!

  • nobo12

    nobo12

    世話してあげてるとは思ってないです。ダンナの仕事なのに、散歩に連れて行かない事に腹をたててるだけです

    • 1月13日
  • チャーちゃ

    チャーちゃ

    旦那様に腹を立てているんですね…
    ならいいです😅
    ワンチャンがかわいそうと思ったんでつい…😭
    私もワンチャン二匹いてます‎´•ﻌ•`🐾

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    勿論ダンナの無責任さにです

    • 1月13日
nobo12

回答ありがとうございます。送らないことにしました

オタママ

『一切ペットの、面倒をみない』という約束をやぶってるのはnobo12さんですよね?実際面倒みちゃってるなら、犬も甘えるんじゃないでしょうか?
そこまで文句言うなら、ご飯もあげない、散歩もしないって徹底すればいいことです。

  • nobo12

    nobo12

    そんな事は出来ません

    • 1月13日
  • オタママ

    オタママ

    じゃあ文句言わなくてもいいんじゃないですか。
    旦那さん寝てるのに、そんなに怒ることですか

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    回答ありがとうございました

    • 1月13日
うに

ジモティーで里親に出してはどうですか⁇

私は犬が好きではなく旦那は犬派、旦那は猫が好きではなく私は猫派ですが、同じことを乳児抱えながらされたらキレますね。

犬って赤ちゃんと同じっていうか、猫と違って全身全霊の愛情求めてくるし散歩や排泄も面倒見なきゃならないし何かと手間がかかりますよね。
それを全て自分でやると言っておきながら放置は有り得ないです。

里親に出して、今後お前の発言権、決定権は一切ないと通告します。
命を飼うって生半可な気持ちじゃ出来ませんもん。
だからこそ主さんもイライラ悩むんですよね?

私は猫を飼ってますが、世話〜通院から全て私がやってます。
私が飼いたいと言ったからには精一杯愛情注いで生涯見届けるつもりです。

でも、独身で飼うわけではない以上、家族全員同じ意志のもと飼うことが条件だと思っています。
現在主さんがイライラしている時点でワンちゃんを家族として迎えるには時期尚早だったんじゃないかなと思います。

旦那の言ったことなんていいや、ワンちゃんは私が育てる!と思えない以上、家族の一員として育てていくのは難しいのではないかと思います。

  • nobo12

    nobo12

    面倒は私が1番見てます。チワワも私に1番懐いてます。
    犬を手放す事は考えてられません。
    正直私が育てると思ってますし、そうやって毎日過ごしてます。 私が言いたいのは、私が寝かしつけしてる時に何故ダンナの仕事の筈の夜の散歩をしないで寝ているのか!と言う事です。

    • 1月13日
  • うに

    うに

    う〜ん、面倒見てます!と言われても…
    もうそれはそんなクソ旦那を選んだnobo12さんの責任というか…
    ここで相談?されても、義母さんも言われても困ると思いますよ。。

    手放すor旦那がすべての面倒を見る、という今後の見通しあってのことではなく、結局面倒は見続けるつもりなんですよね?

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    クソダンナ笑。本当にクソダンナです!
    回答ありがとうございました

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    仰る通り時期が早すぎました。うちの姉は、子育てナメんなよ!と旦那に対して怒ってます。勿論私も怒りました(何度も書きますけど、勝手に買ってきたんです。私は断固拒否したのに)もう家族として受け入れたので、私は愛犬を溺愛しています。なので家族全員が同じ気持ちと、言うよりも寧ろ私が、溺愛してて、旦那は今はあかちゃんの方が可愛いみたいです👶

    同じ立場なら、キレる。共感して頂けて嬉しいです

    • 1月14日
かるぴす

質問内容は完結してるんでしょうが、どうしても伝えたいので失礼します。

とても丁寧にお世話してるのはわかりました。
しかし、旦那様が責任もって飼うと言ったから私に責任はない、なんてあなたがたの言葉遊びに付き合わされてる犬が可哀想だとほとんどの人が思ってます。
あなたたちが飼わなければ、もっと他でお世話を家族で押し付けあうようなことなく愛されて育つことが出来たかもしれないのに。そんなに嫌なら本当に里親なども視野に検討されてみてはいかがでしょうか?

心のなかで押さえてるつもりでも、そういう気持ちは周囲はわかりますよ。心のなかでは嫌だ嫌だって思いながらお世話してる姿を赤ちゃんは見てます。
どうかお子さんに動物に愛情を持って接するということを行動で教えてあげてほしいと心から思います。

nobo12

沢山回答ありがとうございました。〆切ます。 🙇‍♀️

カナぷう

旦那さんが起きた時に「もしまた散歩に行かず寝てるようなことがまたあればお義母さんに言うから!」と先に伝えておいたらいいんじゃないですかね?

義母さんに言われたら一番嫌な旦那さんも次回は寝ないように気をつけるかと思います。
で、また同じようなことがあれば義母さんに伝えたらいいと思いますよ。
向こうはどう思うかわかりませんがね。

旦那さんが飼いたいと言って勝手に買ってきて、nobo12さんがほとんど面倒を見ている。ということですよね。
確かに腹立たしいですが一番かわいそうなのはペットです。

  • nobo12

    nobo12

    ペット可哀想ですか?うちのペットは恵まれてると思ってました。これから認識を改めます。

    クソダンナのお母さんに言ったところで改善させるか変わりませんが、私が2年言ってもなおらないので、亡くなるまで私が面倒みることになると思いますけどね。
    勿論そんなダンナを選んでしまった私に責任があるのは重々承知してます。 してますが、寝かしつけでやっと寝たと思っても、散歩に連れて行ってない寝てるダンナに腹たてちゃいけませんか?( ; ; )

    勝手に買って、それで私に面倒見て貰って、私は育児真っ只中。そんなダンナにキレてダンナのお母さんにメールしてどうにか改善して貰おうと思う事っていけない事ですか?

    意図を理解して頂きありがとうございます。救われます

    • 1月13日
ゆこ

旦那さんにもっとこうしてほしい!って
伝えてみてはいかがですか???
義理母にガツンといってもらいたいと
思う気持ちはよくわかりますが、
親は自分の子供が一番かわいいと思うので、
あまり効果ない気がします😭
育児で大変なのに、育児も家事もペットの世話もこなしていてすごいです(--;)
話し合って、お互いに助け合って
できたら一番ですよね💦

  • nobo12

    nobo12

    ダンナはこの3年罵詈雑言の様に、あーだこーだ言ってるんですが、言った時はやるんですが、またすぐ忘れます。 (他の旦那さんはそんな事ないんですか?)それでまた私が怒るの繰り返しです。

    コメントありがとうございました!

    • 1月13日
ゆたぽん

いっそのこと、里親に出されてはいかがですか?
色々スッキリするかと。

悪意があるわけでなく、真剣に言ってます。気分を害されたら申し訳ありません。

  • nobo12

    nobo12

    お心遣いありがとうございます。ペットは一生面倒みます。家族ですから。ペットを手早く事は考えてなくて、ダンナを改善する事が1番だと思っているんです。でも無理かも。心が折れかかってます😥

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    手早くと打ち間違いをしてました。申し訳ありません。
    手放すの間違いです

    • 1月13日
  • ゆたぽん

    ゆたぽん


    いえいえ、だいぶ気持ちが落ち着かれたみたいですね。良かったです。
    疲れた体に深夜のお散歩お疲れ様でした😊 うまく解決しますように願ってますね。

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    何名か、こちらの意図をご理解して頂けて、救われました。 私事にお時間費やして頂きありがとうございました

    • 1月13日
なあ

わたしは飼いたくなかったのに
わたしは赤ちゃん連れて一時間も散歩してて
餌も与えてるんだ!
えらいだろ!!すごいだろ!
夫は散歩にいってくれないからお母さんにチクってやる~
わたし頑張ってるのに!わたしが可哀想
って捉えられます(^^;

一番可哀想なのはわんちゃんですよ…。

一緒に住んでるなら
家族です。

わたしは散歩に行きたくない
世話したくない
散歩でもめ事起こす

そんな家庭に来たわんちゃんが
一番可哀想です。

それをよそで暮らす義母に
とばすと
それもどうかと思いますよ。

  • nobo12

    nobo12

    回答ありがとうございました

    • 1月13日
  • なあ

    なあ

    ちなみにチワワなんですよね?
    朝晩いくなら
    昼の一時間の散歩は
    なくても大丈夫ですよ。
    そこまでしてあげてるって言うなら(^^;


    大型犬でもないので💦

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    でも散歩散歩ってすごい要求されるんですよ。
    ドッグトレーナーの先生にも最低1時間は散歩して下さいっていわれたんですが、最近寒いから震えてるという理由で、朝の散歩が(旦那担当)10分で帰ってくるので、全く時間が足りないんです。 それにうちのコは今一歳半なので、スタミナが爆発してます

    • 1月13日
  • なあ

    なあ

    家の中で放し飼いには
    されてないんですか?
    かまってあげれるときはかまって
    あとは
    ちょっとまっててねーって
    待たすことも大事ですよ。
    あまりしたがってしまうと
    家族をしたに見下して
    わがままになります。
    こーすれば○○してくれる
    ○○したら○○もらえる
    など。
     

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    放し飼いです。でも散歩は運動不足の為にするのではなく、犬の嗅ぎたい欲求を満たしてあげるのと、犬同士の社会性を身につける為に行う物じゃないですか(すくなくともそうやってトレーナーに言われてます)なので、放し飼いだから、運動量足りてるから散歩いいやーにはならないと思うんですよね。

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    うちの子は我慢がキチンと出来るコなので、私が赤ちゃんの面倒を見ていると、黙って待ってます。散歩散歩っていうのは、私が一息ついた時なんですが、ここぞ!という時を見計らって要求してきます。

    仰る通り、なんでもかんでも要求通りにはいかないのは理解しているのですが、私は多少甘いのかもしれません。

    • 1月13日
  • なあ

    なあ


    いぬ同士の社会性はわたしには必要は感じません(^^;
    犬同士よりも家族といる関係性のほうが大事のような、、、。
    そこまで勉強までされて
    なぜ面倒みるのが嫌なんですか?
    わたしはしてあげてる感情が高いのでしょうか?

    旦那様に子供をみててもらい
    朝晩きちんと散歩に出かけたほうが
    わんちゃんも長い時間行けるし
    旦那様と言い合いにもならないし
    いいのでは?

    わたしは面倒みないっていってるのに
    トレーナーにきいたり
    してあげたりしてるなら
    もうすべて面倒みてあげたら
    どうですか?


    なんか最初の質問からここまで
    言ってることが
    矛盾だらけですよ笑

    • 1月13日
  • nobo12

    nobo12

    そうですね。

    • 1月14日
ホタル

こんにちは、すごい回答の数ですね😊
ご主人が勝手に飼った犬をすごく大事にされているのがよくわかりました✨手作りごはんに散歩の回数もすごい‼️うちもチワワが2匹とダックスが1匹いて生後1ヶ月の娘がいます。全員可愛いです💕うちは、老犬なので今は庭にだすくらいで散歩はあまりしません。しかし、いろんな犬を飼いましたが、ゴールデンとか柴犬とか。チワワに一日3回の散歩はいらないと思いますよ!知人がチワワを柴犬のようによく散歩させていて、早死にさせた話もあります。しかし、習慣になってるので要求してるんですね。それと、散歩できないときに余計にストレスになるかも!ご主人も朝夜の散歩よくやってると感じますよ。しかし、お母さまへのメール、みなさんが何故送るのに反対なのか不思議です。ご主人にもっと協力してほしい話をしても、OKだと思いますよ✨

  • nobo12

    nobo12

    コメント有難うございます❤️ チワワ散歩のしすぎで早死Σ('◉⌓◉’)それは知りませんでした。ドッグトレーナーにもそれに関しては、特に指摘されていないので、トイレを家で出来なる可能性があるとは言われましたが💦

    私も今では溺愛してるんですが、飼う前は共働きでしたので、そんな余裕ある訳ないだろ。って事で何も面倒みない!と言ったんです。今は育休中ですので、面倒みてます。散歩の件心配なので、時間制限します。貴重な情報有難うございました🐶

    • 1月17日
  • ホタル

    ホタル

    nobo12さんのチワワちゃんは幸せだと思います✨私も育休中です!復帰後赤ちゃんは保育園で安心ですが、チワワの1匹が失明しているので、それが心配で…いろいろ対策を考えています😊仕事との両立とかいろいろ考えると不安ですね。ご主人にももっと協力してもらいたいですね!

    • 1月17日
  • nobo12

    nobo12

    失明ですか。ご高齢なのかしら?それは心配ですねぇ😥💦うちもいつかはそう言う時期が来るのだと今から考えておかないとですね😢愛犬を幸せだと言って頂いて有難うございます🐶
    とっても愛してるうちの息子です❤️❤️❤️

    • 1月17日
  • nobo12

    nobo12

    1つ前のコメントで飼われている愛犬が老犬だと記載されておりましたね😥💦
    失礼しました!🙇‍♀️
    P.S.うちも息子も、チワワも両方とも可愛いです❤️右見ても左見ても可愛い子に挟まれて幸せです(親バカですね)

    • 1月17日
  • ホタル

    ホタル

    ミニチュアダックス18歳、チワワの親子が14歳と10歳です🐶14歳の子が失明。可愛いすぎて、お別れを考えると辛すぎます😢
    しかし、長生きするし、病気もするし、簡単に飼えるものではありませんね。ご主人にnobo12さんがいて良かったと思いました…

    • 1月18日
  • nobo12

    nobo12

    私もそう思います笑

    • 1月18日
てんし

冗談ではなく本当に病気なのですか?ご主人が病気と分かっていた上での今回の件なら
質問主さんも少し甘かったのかなと思います。

私も少し同じ状況で、
主人の連れ犬がいますが私は一切世話してません。
最初にそう決めたので!
仕事していたって世話は主人が全てやってますよ。
だから質問主さんの旦那さまだってできます。
それが責任ってものだと思います。


妻も世話するべきと言う人いますけど
同じ屋根の下で暮らしてるからと
なぜ飼いたい意思のない私や質問主さんが
犬の世話をしないと批判を受けなければならないのか
私には全く理解不能です。
関係ないです。

自分で世話できると思って飼った犬なら
自分でどうにかしろって思いますね。

私は一切世話しないと断言したらどうですか?

ただ、義母に言うのはどうかなーと思っちゃいます。
義母がどういう人なのか、仲いいのか関係性にもよりますが…
相当仲良しじゃない限りはやめておいた方がいいと思いますよ。

  • nobo12

    nobo12

    ですよねー。奥様凄いです!!趣旨一徹ですね!素晴らしいです⭐︎今は私が育休中なので、面倒みてますが、これで保育園入って、仕事帰りに、寝かしつけ→散歩だとしたらブチ切れますよ👊今でもそーとーブチ切れてますけどね笑。

    はい。結局送るのは辞めました

    • 1月17日
  • nobo12

    nobo12

    アスペルガーって病院で診断しないと分からないんですけど、そこまでした事がないので、確定ではありません。

    付き合ってた時は真面目な人だなとか、不器用だな位にしか思っていませんでした。

    同棲しなかったので、結婚してから共に暮らす事になりました。(私が同棲するのを拒みました)🏡

    結婚2年目ですが、最近、アスペルガーなのでは?と思い始めたという状況です。
    なので、🐶を勝手に買ってきた時は、当方病気は気がつきませんでした

    • 1月17日
おもち

うちも妊娠中にチワワ買おうって言ってきてこれから赤ちゃん産まれるし世話も大変だよっていったんですけど結局買って可愛がってたのは最初だけでした!
今は私が犬も子供たちもやってます!
小型犬だし室内飼いでもいいからあんまり散歩は行けてないんですけどご飯は朝晩でおやつなどはあげてないのに他のチワワに比べたらおデブちゃんです笑

旦那さんのお義母さんがどんな方かわからないので的確な回答はできませんけど旦那さんにビシッと言ってくれる人なんだったらメールしてビシッと言ってもらってもいいんじゃないですか?😊

みい

旦那さん、なにか体調悪いんじゃないんですか?何故かかわいそうです。
寝かせてあげてください。
旦那さんより、犬に愛情いきすぎは、これから夫婦仲悪くなりますよ。

ママリ

私なら義母に送ります🤣
仲良いので!関係性によると思います!
赤ちゃん同様犬も命あるものですから、お世話は大変ですよね。
実家でシーズー2匹買ってたのですが、犬中心の生活でした。
てきとーにお世話しようと思えばいくらでもできますよね💦
散歩も行かず、行っても携帯見ながら歩いてたりする人見ると心痛くなります😭
犬は何度も飼い主見てるのに。。
赤ちゃんと一緒です。
旦那さんが散歩からすぐ帰ってくるの、私もむかついちゃいます。
なんか厳しいコメントや的はずれなコメント等たくさんあって余計疲れましたね💦
本当によくお世話されててすごいです!
こんなにやってるのに、無責任な旦那の愚痴くらい義母に送っていいと思います〜
こんなに頑張ってること知っててくれる人が近くにいたら少し楽になる気がしますし😊
過去の投稿に失礼しました!
現状はどうなったのでしょうか??