

K
私はベビービョルン のone +という抱っこ紐を買いました!
新生児(首すわり前から使用可能)から使えるもので便利です!
4パターンも使い方があるので!

rai
首が座る前から使えるエルゴアダプトを使っていますが、首が座ったのがうちの娘は遅めだったのでアダプトにして良かったです😅
抱っこじゃないと泣くけど家事もしたい時は、抱っこ紐して掃除機かけたり、洗濯したりしていました💦
今もおんぶして色々していますが、もしアダプトがなかったら全然家事進みませんでした😅
腕の力だけでずーっと抱っこするのはほんとに疲れるし、腱鞘炎になりそうになるので、やはり抱っこ紐だと楽です✨

ふーこ
抱っこ紐は、スグに使うものでもないし人それぞれ体型が違うので合う合わないがあります。
なので、1ヶ月検診終わってリフレッシュも兼ねて赤ちゃんと一緒に試着してフィットするものを選ぶといいですよ🤗
あとは、先々おんぶで家事をする事もあるのでおんぶのしやすいものがいいと思います✨

やまもも
我が家はベビービョルンオリジナルを頂いたたのですが、スリングの方がよく使ってました!
首が座り始めて縦抱きが好きになってきてからベビービョルンは重宝しています☺️
それまではお出かけも寝かしつけもスリングでした!
抱っこ紐よりも値段も安いですし、今もベビーカーや車でお出かけの時のちょっもした移動の時に使ってます☺️

ママリ
1人目の時、何もわからずに横抱きも縦抱きもできる抱っこ紐を用意しましたが、数回しか使用しませんでした😅(1ヶ月健診とお宮参りなど)
普段は車移動なので、ベビーカーもありますし、生後3〜4ヶ月くらいには首も座ってくるので、うちはあまり必要なかったかなと思いました☺️
元々エルゴが欲しかったので、そちらを買ってからは使う出番がなくなってしまいました😢

れいまる
皆さま、コメントありがとうございます。やはり抱っこ紐は生まれて落ち着いてから買う事にします。商品も様々で赤ちゃんがいてから選びたいと思います。ありがとうございました。
コメント