
コメント

あおママ☺︎♡
エルゴ使ってますが、丈夫ですごく使いやすいです!
ただ3万近くするので安くはないですが、いい買い物したと思ってます😌
アカチャンホンポなどで試してから買うのをおすすめします!
小柄な人には向いてないみたいです💦
ちなみに、1ヶ月検診はおくるみで巻いて抱っこで行きました😃

はるか
1ヶ月健診は抱っこしていきました!
コンビジョインとリルベビーもってます😌
-
ふーママ
抱っこだったんですね☺️
2つも持ってるんですか∑(゚Д゚)その2つもためして見たいと思います♡_φ(・_・- 1月12日
-
はるか
新生児のときはリルベビー使ってましたが、大きくなるにつれて体に合わなくなったので旦那にあげてコンビ買ってもらいました(笑)
産まれる前に買うより産後のほうをオススメします💦- 1月12日
-
ふーママ
今だと大分お腹おっきくて全然イメージわかないです笑💦
やっぱり赤ちゃんと一緒に選んだ方がいいですよね♡アドバイスありがとうございます😊!- 1月12日

Kママ
私はエルゴを使ってます。腰が痛くなることもないので。
1ヶ月検診は普通に横抱きしていったので抱っこ紐は使ってません。
-
ふーママ
エルゴ人気ですね〜!腰が痛くなることないのはすごい大事です(((o(*゚▽゚*)o)))♡
思ったより普通にだっこで大丈夫なんですね☺️- 1月12日
-
Kママ
最初は必要ないと思って、友達が出産祝いにプレゼントしてくれました。
みんなくるんで赤ちゃん連れてきてましたよ。- 1月12日
-
ふーママ
わー!それはありがたいですね♡(*゚∀゚*)とりあえず1ヶ月検診はくるんで行きたいと思います☺️ありがとうございます(≧∀≦)
- 1月12日

姉妹ママ
1ヶ月検診はベビーカーで行って、抱っこ紐は後から買いました(^-^)
-
ふーママ
ベビーカーで行かれたんですね!
皆さんのお話きくと抱っこ紐後でも大丈夫そうなんですね☺️♡- 1月12日
-
姉妹ママ
エルゴは体格によっては大きすぎるという人もいるみたいなので、試した方が良いと思います(^-^)
私もその1人です(^_^;)
2、3ヶ月の頃に夫と赤ちゃん連れていろいろ試して買いました(^-^)- 1月12日
-
ふーママ
骨格的にはちいさめなほうなのでいろいろ試したいと思います!そういうのも楽しいですよね〜(*゚∀゚*)♡
教えていただきありがとうございます♡- 1月12日

ママ
私はエルゴを使ってますが、1ヶ月検診は抱っこのみの人が圧倒的に多かったですよ!
うちの地域だけかもですが…
2人目とかだと早くから抱っこ紐使うこと多いですが、1人目の場合は1ヶ月過ぎてから〜とかでも間に合うと思います😊実際に赤ちゃん抱っこして付けてみるのが一番いいですが、地域によって抱っこ紐じゃないと移動が大変な場合もあるので…
ちなみにエルゴにしたのは1人目の時からですが、肩凝りしたくなかったのと作りがしっかりしてたのでがっちりホールドされそうなので選びました!
1ヶ月検診で使いたいのであれば名前分かりませんが寝かせたまま抱っこできるやつ選んだらどうかと思います😊
-
ふーママ
そうなんですね!抱っこ紐で皆さん受けてるとかと思ってました!
そこまで焦って買う必要なさそうですね💦
やはりエルゴが人気だけのことがあるんですね☺️肩こりや腰の痛みがないのはありがたいです♡実際赤ちゃんと一緒にだっこのほうが相性?分かりますもんね(*゚∀゚*)どんなのあるか見て産まれてから探してみたいと思います♡- 1月12日

まーちゃん★
1人目のときは頂き物の
抱っこ紐で今回はまだ買ってないので
抱っこ紐のことは分かりませんが😢
私は二人とも1ヶ月健診のときは使わなかったです👍
周りの方も普通に抱っこで病院に
来られてましたよ😊
-
ふーママ
皆さん抱っこ紐で検診いってるかと思ってました!でも後からでも大丈夫そうですね☺️
1ヶ月検診は抱っこでいってあとからゆっくり決めたいと思います♡- 1月12日
-
まーちゃん★
ちなみに、抱っこ紐は
ナップナップっていうのを
買おうと思ってます👍
日本の赤ちゃんに合わせた
作りになってるみたいで、
コスパもいいとのことなので😳♥️
良かったら見てみてください🙌✨- 1月12日
-
ふーママ
ナップナップですね_φ(・_・
赤ちゃんに合わせたつくりとは素晴らしいです〜♡それもぜひ試したいと思います♡!ありがとうございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 1月12日

ma
わたしはベビービョルンの4wayの抱っこ紐をママリでおすすめしていただいて、アカチャンホンポで購入しました!うちの子は大人が見てる方向を見たいみたいで首が必死なので、前向き抱っこできるタイプにしてみたら大喜びです💓アカチャンホンポで試せるので、付け方とか教えてもらいながら人形入れて抱っこできますよ〜!ちなみにそれは2万円程でした!
検診の時はみんなだっこでしたよ〜!連れてきて、母子手帳とか出す時に子どもいると大変かも…なんて思っていましたが、ちゃんとベビーベッド設置してありました(^o^)
-
ふーママ
4wayですか⁉︎それは素敵ですね☺️やっぱりためして赤ちゃんが喜んでくれるもののほうがいいですよね〜(≧∀≦)抱っこ紐ってすぐ使うイメージがあったのでちょっと焦ってました💦普通のだっこでも大丈夫みたいなので検診終わってからおすすめしてもらったものを試したいと思います♡
- 1月12日

H&Mママ
一人目の時ベビービョルンONE+AIR使っていました。
脱装着は簡単で良いのですが、子供が大きくなってくると肩にすごく負担がかかり痛かったです。
友人にエルゴを借りた時とても楽だったので、二人目はエルゴを買おうと思っています。
わたしは1か月検診はベビーカーで行きましたよ。
-
ふーママ
そうですよね〜子供ってすぐおっきくなるイメージです💦
エルゴ人気高いですね☺️早くためしたいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ベビーカーも買わないとですよね😭- 1月12日

退会ユーザー
エルゴ使ってます~!
赤ちゃん本舗で試着してから買いました。
うちは1ヶ月健診車で行ったので、車降りて病院まではおくるみで抱っこしていきました。
-
ふーママ
圧倒的にエルゴ使ってる方多いですね(*゚∀゚*)1ヶ月検診は車かタクシーで行こうと思っているのでおくるみでも大丈夫そうですね〜!エルゴためしてみたいと思います☺️♡
- 1月12日

ココアがすき
抱っこ紐マニアなので6本持っています。
147センチの小柄な体型ですがエルゴが一番使いやすく長く使えます!
一ヶ月健診はベビーカーでした!
-
ふーママ
6本もあるんですか⁈スペシャリストですね(*゚∀゚*)‼︎
私もどっちかといったら小柄だと思うのでエルゴが1番気になりますね🤔
ベビーカーものちのち買おうかなと💦- 1月12日

怪獣豆吉
エルゴとベビービョルンnoe+AIR持ってます🙌
まだ体重が軽いうちはベビービョルン の方がインサートなしで
抱っこできたので楽でした!
私の地域は、ベビーカーの方は居なく
抱っこ紐と普通に抱っこの方
半々くらいでした😊
-
ふーママ
おっきくなったときを考えるとエルゴが良さそうですよね〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)♡
1ヶ月検診は車かタクシーで行こうか思うのでまたゆっくり決めようかなと思います♡- 1月12日

ことり
1ヶ月検診は抱っこ紐使ってないです😕
結局使い出したのは検診終わって問題ない状態になってからでした😂
お店で試着してみて、いいのがあればネットで買うのをお勧めします🤗ネットの方が安いです✨
わたしは身長163センチでエルゴ使ってますが、型落ち特価で産前に13000円で購入しました😂
でも結局使い出したのは産後1ヶ月たってからで、その頃には9800円にさらに下がってました😂
-
ふーママ
えーめっちゃ値下げしてますね😳!
ネットって結構安いんですね〜(*゚∀゚*)
型落ち商品でも全然使えますもんね!お得です♡!- 1月12日
ふーママ
一応予算は2、3万くらいと考えていたので予算内です〜!やっぱりためしてからのほうがいいですよね〜♡
おくるみでも大丈夫なんですね☺️
明日はめぼしつけるくらいにしょうかな_φ(・_・
あおママ☺︎♡
そうでしたか!✨
種類は色々ありますが、私は新生児から使えるタイプのものです😃
最初は紐の調節に手こずってあまり使ってなかったのですが、慣れれば装着も簡単です★
他の方も仰ってますが、産まれてからでも全然間に合います!
外出するにも最初は散歩程度で抱っこだったので、抱っこ紐は3ヶ月くらいまであまり使いませんでした😃
参考までに💡
いいものが見つかるといいですね😄
ふーママ
ご丁寧にありがとうございます😊!抱っこ紐すぐ使うものだと思ってたんですが3ヶ月までなかなか出番がなかったんですね😭
冬産まれになるのでインフルもこわいのであまりでなそうなので急ぐ必要なさそうですね☺️詳しく教えていただきありがとうございました♡!