
子供同士で遊んでいて、自分の子供がおもちゃを取られる場面で、どのように対応すれば良いか相談したいです。
自分の家で子供同士で遊んでいて自分の子供が毎回おもちゃ取られてばかりだったら相手の子にどんな言葉がけするのがよいのでしょうか、、、😅 娘は一緒に遊ぶのが好きで近寄るんですが毎回持ってるオモチャをとられます😨 娘がとられた子に順番と言ってるんですが、全く通じてません。。😂
最初的に私にこれ◯◯ちゃん(娘)のおもちゃやのにと言ってきます。 (タイプが同じ子とは貸しあいして仲良く遊んでいます
。)
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

たも
相手の子のママはどうしてるんでしょうか?
年齢にもよると思いますが、中々相手の子に分かってもらうのは難しいような…💦
ママさんに気づいてもらって行ってもらう方が良さそうだなと思うのですが…
私だと娘におもちゃ〇〇ちゃんに貸してあげられる?代わりにこっちので遊ぼうか?と言うくらいしかできなそうです😱
ママリ
回答ありがとうございます(*゚▽゚*)
難しいですよね😂💦
相手は二人連れなのであまり目が届いてないようです😨 後、子供だけ遊びにきてママがいない時もあります😭
まさしく私もそんな感じなんです😭別のもので遊ばせちゃいますよね😨
月齢が低いならまだわかるんですが、、4歳の女の子は娘のオモチャで遊んだ挙句に娘が近づくと邪魔するなと怒ります😭 一緒に遊んであげてねー♡と表向きは言いますが、内心さっさと帰れクソガキとイライラしてます笑😂
たも
なるほど…😭
4歳の子は言ったら分かってくれても良さそうですよね💦
きっと自分家にはないおもちゃで自分が遊びたい!となってしまってるんでしょうね😱
このおもちゃはママリさんの娘さんのもので貸してもらう立場なんだと言うのを理解できるのはやはりもっと年齢行かないと難しいんでしょうね…💦
私も絶対イライラしてしまうと思います😹
ママリ
そうなんですよ😨小学生のお姉ちゃんがいる時はおとなしくしているから多分わかっててやってるような気がするんです😨😨💦
そうだと思います😨😨😨
自分が遊びたいから来てるだけやと思います😭✨やはり多少は仕方ないんですかね😣 今日は入ってこれないように門をかたく閉ざしてやりました笑😂 こんなしょうもない話に共感して頂いてありがとうございます😭✨✨