※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひい
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が食事を拒否しており、体重が増えず心配しています。医師に相談したところ、断乳は避けた方が良いとのアドバイスを受けました。食事が心配で困っています。

ご飯を食べない娘について相談です。



もうすぐ1歳2ヶ月になる娘のママです👩

元々食が細い子で、おっぱい星人。
それが加速してしまったのか、
食事作ったものは2.3口食べて、後はぽいぽい🚮

汁物はよく飲みますが、具材もぽいぽい😫
そんな中でもよく食べてくれてたヨーグルトでさえ拒否。

ここ1ヶ月3食ともそんな感じです😞


元々体重の伸びが悪く定期的に経過を見ていこうと、フォローもしている状況で、

出生は2820gと標準でしたが、現在は72.5cm 7965gと小ぶりです。

最近はあまりにも食べないので、食事の水分代わりに調乳ミルクを80ml程と間食の時にもミルクを与えています。
(おやつは食べてくれます)

断乳も検討した方がいいか?と医師と話しましたが、母乳外来の助産師さんに『今の時期は、感染症とかもらった時摂取できるものがなくなっちゃうからやめた方がいい』と言われました。


娘がちゃんとご飯食べて、大きくなれるのかという不安や、
毎食毎食準備したものを食べない愚図るという感じが続き参ってしまってます。。。

コメント

ひい

補足です。
先日受診し、採血💉した結果貧血予備軍と言われました。
処方はされていませんが、進行するようなら今後服薬も検討している状況です。

○pangram○

うちの子は断乳するまで3口とかでした!
私が倒れたので、やむなく完母を断乳しました。ミルク拒否なので、離乳食とお茶しかなく…でも、翌日には食べるようになり、その後はおっぱい星人だったのが、お代わりするほどのご飯好きになりました!

その子にもよりますが、うちは断乳したから食べるようになりましたね…

  • ひい

    ひい

    やっぱりそういうもんなんですかね😖💦
    悩ましい。。
    ミルクは😖😖😖←こんな顔しながらもなんとか飲んでくれてますが、
    私を見つけるとおっぱいを求めて服をめくってきます😅

    • 1月12日