
アパート暮らしの方ポストにアパートから夜中の子供の泣き声がうるさく…
アパート暮らしの方
ポストにアパートから
夜中の子供の泣き声がうるさくて眠れない
といった苦情があり気をつけて下さい
という紙が入ってたことありますか?
数日前にポストに入ってて
うちの他にも多分子どもが
いると思うのでうちのことかは
わかりませんが、こんなこと思われてんだな
って怖くなりました…
夜泣きする方ではないし
夜起きて泣いてもオムツ変えて
おっぱい飲むまでの数分です
その数分でも苦痛に感じる方がいるって
ことですよね…
そのチラシが来てからすごく
神経質になってしまい少しでも
子どもが泣くと、どうしようどうしよう
って思うようになってしまいました…
- るい(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あかり
他にも子どもが居るなら
勘違いかも知れないので
意図的に泣かさない限りは
普通の生活をします。
気をつけられることと
無理なことがあります。
一度落ち着きましょう。
私はこれから
出産ですが同じ紙が
入っていたらできるだけは
努力しますが
音楽ガンガンかけてるわけではないし
怒鳴り声をあげているわけでは
ないので
自分の家の暮らしを優先します!
それで直接抗議してきたり
危険なことが起こりそうなら
引っ越しを決めますね(;^_^A
まだまだその、段階じゃないので
こんな人もいるんだなと
知っておくだけにします。
音楽はコンセント抜けば止まります
怒鳴り声も自分が発しなければ
聞こえません
でも赤ちゃんは違いますよね。
足音とかならできるかぎり
絨毯ひいたりできますが
無理なものは無理です。
ご自分の子育てをいつも通り
行うべきだと思います。

すみそ
紙はないんですが、娘がハイハイしているときに下からの天ドンが毎日何度もあり管理会社に苦情が入っていないか相談したところ、下の人は「うるさいからやった」と言っていたみたいです…(´;ω;`)
もちろん苦痛なのもわかるんですがどうしようもないことってあるし、しんどいですよね…。
私もハイハイくらい自由にさせてあげたいので毎日つらいです。
-
るい
コメントありがとうございます!
説明してわかるくらいの
子どもならこっちが悪いですが
まだわからない赤ちゃんのこと
苦情で出されても困りますよね….
ご理解いただけない方も
いるんだと思うと悲しくなりますね…- 1月12日

ママちゃん
そうなんですね😥
それは気になりますね、、、。
私もアパートにすんでいて夜中はやはりヒヤヒヤします、、、。
出産前に挨拶は行きましたがそれでもやはり😥
少なからず周りの人はそう思っているんだと思います。。
それを言うか言わないかは別にして。
気にし過ぎてママがストレスになって体調崩してしまっては辛いので、私ならしょーがないじゃん😡と思うようにして直接自分の家と言われたらその時に考えます😥
あとはお隣さんに会ったときは、いつもご迷惑お掛けしてますと挨拶しています!言われるのと言われないのではまったく違うと思うので、、、
この悩みのママはたっくさん居るはずです😥
ママもストレス抱え過ぎず、やっていきましょ😊
-
るい
コメントありがとうございます!
アパートだから少なからず
音がしてしまうのは仕方ないし
理解してほしいと思いますよね…
気になって管理会社に
電話してみましたが
とくにどの部屋って指定は
なかったみたいなのであまり
気にしないことにします!
ストレスは赤ちゃんに伝わって
よくないですよね☺︎︎- 1月12日
るい
コメントありがとうございます!
仕方ないことですよね( ・ ・̥ )
赤ちゃんが泣くのは
仕方ないことなのにそれを
理解してくれない方も
世の中にはいるんだなって
思いました…
心配性でびびりな性格なので
旦那さんが仕事で夜いない日
押しかけて来られたらどうしよう
とか考えてしまいました…笑
気になって管理会社に
電話したところ特にどの部屋
って指定はなかったそうなので
気にせず生活してみます^^
ありがとうございました!
あかり
管理会社からだったのですね😨
形だけでも対処したのだと思います!
気にせずお子さんと楽しみましょう❤
るい
ありがとうございます(´;。;`)❤︎︎❤︎︎