
コメント

美月✲りくママ✲
同じくですー😭💦
今も急に泣き出してめっちゃおっぱい吸ってます💦
横の旦那の熟睡が羨ましい…😧

退会ユーザー
うちも日中三時間です😩
完母ですが、泣くたびやっていいということなのでそれよりあげてます😭
夜は最近1.2時間おきです😭
眠たいですよね😩💦💦
-
kankan
コメントありがとうございます✨4~5ヵ月頃はまだ寝てたんですが最近夜中おきることがふえましたー💦時期的につらいですが頑張りましょうね😢
- 1月12日

退会ユーザー
辛いですよね😭
7ヶ月頃が一番辛かったです!!
寒いとつらさが増しますね😭
でも3時間ならまだマシです!
娘は2時間おきでした😭
夜眠らせたいなら昼寝をたくさんさせると良いですよ!
-
kankan
コメントありがとうございますー!
昼寝ながくさせたら夜寝ないと思って2時間程度でやめていました!試してみます✨- 1月12日
-
退会ユーザー
まだ眠り続けるのが上手ではないので、お昼寝で眠りが浅くなったら起きるという習慣がついてしまう方が夜寝なくなるんだそうです!
個人差で元々長く眠るのが得意な子もいるみたいですが大抵は細切れ(20分とか)に覚醒するように仕組まれているのをだんだん長く眠るコツを覚えて熟睡して行くそうです。
1歳くらいまでは大人と違って昼間たくさん寝たら夜寝られないということもないそうです。
続けて5時間以上寝るのは夜だけにした方が良いみたいですが、10ヶ月頃まで朝昼夕2時間ずつくらい昼寝してもいいそうです。
再入眠儀式がその子によって違うので、うちは絶対触らないで寝入るまで待つ(2分くらい)という方法ですが、トントンするのがいい子も、子守唄歌うのがいい子も、抱っこがいい子も、おっぱいをしゃぶるのがいい子も、それぞれみたいです。
うちは7ヶ月の時から泣いても2分は様子を見てすぐにおっぱいを出さないようにしだして、8ヶ月頃には夕方6時から朝6時までの間に1、2回で済むようになり、最近ようやく朝まで1度も起きずに寝てくれるようになりました。- 1月12日

ぷーさん
そのくらいの頃は私もそうでした😭
3時間毎にオッパイ…💦
三回食で9ヶ月になった時点で夜間断乳しました!
まだ夜は起きますが前よりは全然マシです(^^)
-
kankan
コメントありがとうございます!あたしも夜間断乳かんがえていますが、賃貸アパートなので近所迷惑になるかなとなかなか始められないでいます💦
- 1月12日

いーまま
同じでした💦
完全母乳で夜間添い乳でしたが、母乳やめるまで続きました💦
そのうち、自力で動けるようになると、自分からおっぱいまで近づいて、服をめくってセルフになるので、ちょっと楽になりますよw
寝かしつけも、おっぱいだったので、眠りが浅くなって、おっぱいがないと泣く💡自分も布団から出ずくわえさせる💡の繰り返しでした💦
寒いし、体は痛いしで大変ですよね💦
ただ、下の子は、同じように育てていますが、夜中よく寝てくれる子です💡これからまた間隔が短くなるかは分かりませんが、その子によって個人差はありそうです💡
-
kankan
コメントありがとうございます!あたしは寝かしつけは授乳して絵本を読めば寝てくれるようになったのですが😭早く動けるようになってくれないかなー😭笑
- 1月12日
kankan
コメントありがとうございます!同じ境遇のかたがいると頑張れますー😭✨いきなり泣きますもんね💦ほんと、旦那は泣き声にも気づかずに寝てます。笑
美月✲りくママ✲
ありがとうございます、私も頑張れます😭✨
数時間前に生理始まって身体だるおもです😂
でも子どもの睡眠もしっかりとらせてあげたいから母親が頑張らないとですよね😵