
コメント

アーニー
何でも最初は小さじ1からスタートです。食べるからと言ってたくさんあげると消化器に負担がかかります。小さじ1クリアしたら、小さじ2です。
アーニー
何でも最初は小さじ1からスタートです。食べるからと言ってたくさんあげると消化器に負担がかかります。小さじ1クリアしたら、小さじ2です。
「おかゆ」に関する質問
子供がお腹の風邪を貰ってきた場合食事は おかゆやうどん が頭に浮かぶのですが、 野菜とかも消化のいいものを少しずつ、、、ですよね。 他にはどんな物がありますか?😭 1歳児、まだおなかいっぱいの感覚が無く 食べす…
最近 胃腸炎なったのですが、その時と同じような吐き方してます💦 ただ前みたいに熱がないです。 胃腸炎になってたから、離乳食をやめてたのですが 今日久しぶりにおかゆ上げると嫌がってて5口くらいでやめました。それが…
5ヶ月ぴったりで離乳食をスタートさせました。 2回食にするタイミングっていつですか😭? 2ヶ月目も素材の味をあげ続けるので いいのでしょうか? それとも野菜をおかゆに 混ぜたりと二つの種類を 混ぜたりしたほうがいい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
どのくらいまであげていいのでしょうか。
アーニー
まずは10倍粥を1週間小さじ3くらいまで食べられるようにして、そこから野菜も1種類ずつ小さじ1~3まで食べられるようになったら次、というふうにあげます。離乳食が始まってだいたい3週間~1ヶ月くらいで、豆腐などのタンパク質にいきます。離乳食の本やサイトなどは見てますか?
ゆう
本を買ってアプリをダウンロードしてます。
ただ、本によって量がバラバラなので、迷っていました。
アーニー
私が書いたのは住んでいる市での離乳食教室で言われたことです。栄養士さんからは小さじ3クリアできれば、次に進んでいいよと言われました。だいたい3日くらいかけて試すのがいいみたいです。