
コメント

アーニー
何でも最初は小さじ1からスタートです。食べるからと言ってたくさんあげると消化器に負担がかかります。小さじ1クリアしたら、小さじ2です。
アーニー
何でも最初は小さじ1からスタートです。食べるからと言ってたくさんあげると消化器に負担がかかります。小さじ1クリアしたら、小さじ2です。
「おかゆ」に関する質問
帰省時の離乳食について 13日で6ヶ月になるのですが、7日から離乳食開始しようと思っています。ただ11日から20日まで自分の実家(高速1時間ほど)に帰省するため、帰省から帰ってきたらあげるか実家でも作ってあげるか…
炊飯器で離乳食をたまに作るのですが、普通に大人用のお米炊くのにおかゆの設定のまま炊いてしまったら激まずな硬めのご飯が炊けてしまいました、、しかも3合、、😂 なんとなくモサっとする感じがどうも不味い、、 こーゆ…
離乳食作りについてアドバイスください🥺 普段凝った料理もせず(なんなら苦手)なので、不安でいっぱいです💦 リッチェルのおかゆと一緒におかずが作れる調理セット、フリージング容器、アカチャンホンポのスプーンは買い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
どのくらいまであげていいのでしょうか。
アーニー
まずは10倍粥を1週間小さじ3くらいまで食べられるようにして、そこから野菜も1種類ずつ小さじ1~3まで食べられるようになったら次、というふうにあげます。離乳食が始まってだいたい3週間~1ヶ月くらいで、豆腐などのタンパク質にいきます。離乳食の本やサイトなどは見てますか?
ゆう
本を買ってアプリをダウンロードしてます。
ただ、本によって量がバラバラなので、迷っていました。
アーニー
私が書いたのは住んでいる市での離乳食教室で言われたことです。栄養士さんからは小さじ3クリアできれば、次に進んでいいよと言われました。だいたい3日くらいかけて試すのがいいみたいです。