
生後6日の男の子が静かで泣かず、おっぱいもよく飲んでいます。夜泣きもなく、不安に感じています。性格の影響でしょうか?
生後6日の男の子です。入院中からとにかく静かで、ほとんど泣きません。おむつが汚れていても、くすぐったり嫌がることをしても泣かず(*_*)おっぱいはゴクゴクのんでくれるのですが、寝入ると3.4時間は平気で寝ています。というか無理矢理起こして授乳しています。夜泣きで起こされたことがまだなくて…心配です(íoì)まだ6日目だから‼︎という気持ちはあるんですが、1人目なので何もかも不安です。ここまで静かなのはこの子の性格なのでしょうか?
- DDC(6歳, 9歳)

♡AI♡
こんばんは☆
ウチの息子も入院中から静かで,あまり泣かずオムツが汚れていても泣かなかったので看護婦さんに大丈夫か聞きましたが,「これからだよ」と言われ里帰りして少ししたら寝ないは泣くはで少しずつ怪獣化していきましたよ〜!
もしかしたら大人しい性格の子もいるのかもしれませんがこれからだと思いますよ♡

まき
うちの子も入院中は無理やり起こしても全く起きなくて困ってました。看護師さんに起こしてもらうことも何回か。
でも家に帰ってから夜なかなか寝なかったり今も夜泣きします。これから赤ちゃんの生活サイクルもどんどん変化していくので今だけだと思います(>_<)

ずかっち
うちの長女の時もそんな感じでしたよ(*^O^*)凄く大人しくて、起きても泣かなくて、おっぱいあげたら一人で遊んで寝て、夜中も一回しか起きなかったです。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
それに比べて今長男は夜中2、3回も起きて、寝たと思ってベッドに置いたらまた起きてしまうし(;^_^A一人目の時と比べたら今かなり寝不足な毎日です(笑)大人しい子で羨ましいです。

あーこ。
大丈夫ですよ(^○^)
うちも、産まれて3週間!
入院中は、静かでした。
今は、いっぱい泣きます。
おっぱいが飲みたくなったら、泣くし。
オムツが、気持ち悪くなれば、泣いて知らせるし。
だんだんとあかちゃんも、ママさんも、分かってきますよ‼︎
マイペースなあかちゃんも中にはいるから、気にしなくて大丈夫ですよ!

ママリ29
うちの子も全然泣かずにずっと寝てました(^^)入院中の隣の部屋の子がいつも大声で泣いてたので、楽でよかったと思っていたら、だんだん起きてる時間が増えてきてぐずるようになり、今はうるさいです、、、。
夜は新生児の頃から今まで、授乳で起きるだけですぐ寝てくれるかわりに昼間はほとんど抱っこです(>_<)夜泣きはまだ先じゃないですかね?

kazu☆
私の息子もあまり泣きませんでしたよぉ(^-^)
カラスの一声で『ぁー!!』ぐらいでした(笑)
泣かなくても、すぐそばにいたからかもしれませんが…
家族から泣け泣け言われるくらいでした(笑)
でも、日が過ぎていくうちに大きな声で泣くようになってきましたぁ(*_*)
あんまり、オムツでぐずるのは少ない感じですけど(^-^)

たむmama♥
うちの子もそんな感じでした!
新生児室で両サイドの子が大泣きしてるのに息子は爆睡で、授乳の時間になっても起きず、無理やり起こしてもおっぱい咥えたらそのまますや〜っと寝始める…(*・∀・)笑
退院して家に帰ってもそんな感じで、しばらくはたまには思いっきり泣いとけ泣いとけって言われて今でも寝ぐずり以外はおとなしいです(ㅇㅂㅇ)笑

Green
うちの子も基本ずーっと寝ていて、抱っこしてもオムツが汚れてても起きない子でした。産まれて1か月はほぼ寝てたので夜中は目覚ましをかけて授乳してあげるって感じでした。1か月過ぎてから私も疲れて寝続けしまい7、8時間おっぱいをあげなかったときは焦りましたが笑
でも徐々に泣くようになってからが大変。おっぱいあげてもオムツ変えても泣き止まなくなることもありました。
今はまだ寝ていたい時期なんだと思います。

DDC
みなさんコメントありがとうございました!すごく安心しました(´▽`)ノ
あれから日が経ちましたが…
みなさんのおっしゃる通りなかなか元気になってきました!笑
泣くときは泣くし、寝るときはよく寝てくれます(^^)
心配しすぎた感じです(´,,・ω・,,`)お恥ずかしい
ありがとうございました!
コメント