
1歳10ヶ月の男の子が手を繋いで歩くのを嫌がり、抱っこを求める。手を繋いで歩きたいが、皆様はどうしていますか?アイデアやアドバイスをお願いします。
こんばんは、1歳10ヶ月の男の子の事で相談です。歩き始めは1歳2ヶ月で、この頃は手をつないで歩いてくれました。しかし最近、イヤイヤ期がはじまっているからか、手を繋ぐを嫌がり一緒に歩いてくれません(°_°)
あそこの角まで歩いてみようか?など色々声がけをするのですが効果はなく。。手を繋い歩こうとすると、抱っこのポーズ(両手を広げる)
13キロ以上体重があるので、正直ずっと抱っこして歩くのはつらいです。
手を繋がないと歩く場所もあるし、歩かない場所もあるし。。とにかく手を繋いで歩いてほしいのですが、皆様のところはどんな感じですかー?何か良いアイデアや、アドバイスをいただけたら嬉しいです(^-^)
- PJ(9歳, 11歳)
コメント

りりぁ
うちにも1歳9ヶ月のイヤイヤ期がいますが、手つなぎませんよ:(;´꒳`;):
イヤイヤ期わ1歳から始まりましたが手をつなぐのを拒否しはじめたのわその数ヶ月後でしたね💧
まだ言葉の理解が完全でないのですが、なにを言ってもぷいっとして自分でどこそこあるきます💧
危ない所わもう無理やり抱っこしてます💧
それ以外わジュースあるよ!とかで釣ってます(笑)

KK☆
リュックに紐付いてるのとかどうですか?
毎回お菓子とかでつってたら
それくれるから行くみたいになってよくはないですよ(´Д`)
-
PJ
リュック紐欲しかったのですが、勢いよく走ることがあるので、転倒したら危ないかなーと買わずにいます💦使い方しだいでは便利ですよね😊
そうですよね。。わかってはいてもついつい言ってしまってました💦なるべく他の方法で乗り越えますね!ありがとうございます✨- 9月10日

退会ユーザー
うちも1歳10ヶ月です。
嫌がるときは大変ですよね!
できるときと、嫌がる時があって、おとなしく繋いでくれる時は『わぁー良い子だね〜お手手繋げてえらいなぁ〜!』とベタ褒め。
繋いでくれない時は、『まって!ママも連れて行って!』と言うと半分くらいの確率で戻ってきて手を繋いでくれます。
どういう違いかわかりませんが…(・・;)
もう言葉わかってますかね?
いろんな言い回しをしてみてはどうでしょうか?
-
PJ
ママも連れて行って!それいいですね!早速明日から試してみます👍✨こちらの言葉どのくらいわかってるんでしょうか、、謎
でも毎日言っていれば、きちんと理解してくれる日がきますよね!?
色々言い回し考えてみたいと思います😊ありがとうございます!- 9月11日
PJ
うちもおやつあるよ!とか言ってます(笑)一緒で良かったです!ほっ💨あとはアンパンマンが見てるよ!とか言ってみたりしますが、あまり効果はないようです😁
そうですよね、交通量の多いところなどは抱っこするか、ベビーカー活用するしかないですよね。いつか手を繋いで楽しそうに歩いてくれる日を夢見て、抱っこ頑張ります👍✨ありがとうございました😊