
家族の中で自分が居場所がないと感じ、比較されることや過去の暴力を忘れられず悩んでいる女性がいます。
私は三姉妹の長女でなのですが、家族の輪にいつも入りきれず悩んでいます…もう大人なのに情けない話ですが😓
反抗期の時父にDVに近い暴力を振るわれ目を合わすだけで喧嘩をしていました。
今はそうゆうことはありませんが、小学6年〜社会人になるまでそうゆう状態だったため、なかなか父のことを好きになれません…
でも今は父が妹たちに一番可愛かったのは長女だと話すため、父に態度が良くない私は贅沢者だと母からも妹からも言われます。
それに三女のことはほとんど覚えてないと比較します…
でも父の話を一番よく聞いてるのは次女なんです。
比較されることで誰かが傷つき、嫌な思いをしていることを父は気づいてません。
それに母も三女のことが一番可愛い、話してて一番楽しいとよく言います。
妹2人には次女は父の心に寄り添って、三女は母の心に寄り添うけど、昔からお姉ちゃんは家族の輪に入ってないよねって言われます。
こうゆうやりとりの中にいるとすごく苦しくなります。
誰が一番とか比較されることがまず嫌なので、可愛いと言われても全然嬉しくないですし、なんなら暴力のことを棚に上げて小さい頃の思い出だけを語る父が嫌でたまりません。
家族の輪に入ろう入ろうとするとそうゆう言葉が多く耳に入るため、どうやって仲良くすればいいのかわからなくなります…
私が気にしすぎなんでしょうか…😢
- まき(7歳)
コメント

0407
私は三姉妹の真ん中です。
三姉妹ってそれぞれ性格がきれいにわかれますよね!
姉はプライドが高くしっかり者です。
溜め込んだことを口に出さず態度に出します。
しっかりしなきゃ!というのがあるので、どこかかたい感じがして近寄りがたい時もあります😣
普段はとても優しい姉です。
妹は甘え上手です。
たぶん上二人を見てそうなるんでしょうね😅‼
トラブルにはあまり巻き込まれずいつも平和な子です😁
父は離婚していません。
母と姉は仲が良くないわけではないけど、めちゃめちゃ仲がいいね💕ってわけではないです💦
喧嘩やあたることがちょくちょくあります😣
家族内で比較することはよくないですね🙌🏻
しかもまきさんは昔の事があってからと理由があります。
ご両親は気にされてないようですが、まきさんにはとても辛い記憶として残ってるわけなので、ご両親にはそのことをハッキリ理解してもらわないとまきさんばかりが悪者になってしまいますよね。
どのくらい今の状態が続いてるんですか??

aamama
仲良くしようとする家族っておかしくないですか?
考えすぎたし考えてる時点で家族といたくないんじゃないですか?
親や兄弟といて話に入らなきゃ仲良くしなきゃってならないですもん!
友達じゃないんだから。
嫌な気持ちが強いならそれでいいと思うし、言わせとけばいいかと。
-
まき
お返事ありがとうございます😣
確かにそうですね…💦
私の家では家族といたくないって思うことがすごく悪いことだという考えが根強くて、そうゆうふうに思ったらダメってずっと言い聞かせてたなとmamaayanさんの返信を見て思いました😢
今までの関わり方は間違ってたなーと気づかせてもらいました☺️
ありがとうございます!- 1月11日
-
aamama
家族でいたくないと思っていても一緒にいるのが家族だからとは思いますね!
私も弟と色々あって嫌ですが、嫌なところだけしかないわけではないですし、
親もムカつく時はあったりしましたが、育ててもらったし学校も行かせてもらったので感謝もあります。
だから、嫌な部分もあるけど、その分家族でしかわからないいい部分もまきさんは知っているはずです!
友達なら割り切れるでしょうけど、友達じゃないからこそ、家族は大事に(^^)
どうしてものことが起きた時は、暴力的なことなどは嫌だっただろうから、あの時暴力的なことされたから、いくら教育でも、これ以上の関わりは無理ですと言ってもいいかもしれませんよ(^^)- 1月11日
まき
お返事ありがとうございます✨三姉妹の性格って本当それぞれですよね☺️
私のところも末っ子は甘え上手で生意気なこと言ってても可愛いです笑
やっぱり家庭内で比較ってよくないですよね😢
最近は私の旦那と妹の旦那までも比較するようにもなっています…
妹の方が裕福だけどあんたのとこはちゃんと貯金できてるの?って言われました😓
私が辛い記憶で残っているから可愛いと言われても嬉しくないこと、みんなに贅沢者って理解されないならいっそのこと嫌いでいて欲しかったこと、母や妹には伝えたことがありました。
でも記憶に残ってない三女の方がかわいそう、わがまますぎと言われてしまいます。三女の気持ちを理解してあげてって…
私だけ暴力振るわれていたのに、あの時は間違いなく私のことは可愛いなんて思ってなかったはずなのに、勝手に解決してる父はずるいなって思っちゃいます。
今でも父から連絡するのは妹だけなのに…
この状態が続いているのは反抗期からずっとですね💦
喧嘩の時は次女には父がついて、三女には母がついてという感じだったので😭解決するなんて難しいですかね…
0407
今更話をして仲良くといっても難しそうですね😥
こっちから寄り添おうとしてもあっちもそのような状態だとどうしようもないです。
贅沢の意味が違いますよね。
私からしたら次女、三女が贅沢です‼
長女はなにかと損をするとこはあるかと思います😢😢
ほっときたいけど、家族ですもんね。
本当に難しいとこがありますね。
私のとこもここの旦那の収入はとか貯金はとかの話あります😣💦
比べられるのはあるあるなんですかね😣
私の姉の話なので、まきさんと一緒ってわけではないので軽い気持ちで聞いてください😊
姉は本当にかたく、自分にマイナスなことや自分の悩みかかえてることは一切話しません。
でも顔や態度に出たり、あー今泣いてるな。って時があります。
一度、母ときつく喧嘩してたので『なにがあったかはわからないけどあの態度はさすがにきついよ。』と言ったことがあります。姉からの返事は『私の気持ちはどーせ誰もわからない。ほっといて』と言われとても傷つきました😢
私からしたらもうちょっと寄り添ってもらいたいし、辛いことがあっても話してもらいたいですが姉は自分のことは決して話しません。
あまり話してもらえないと機嫌が悪いときは触れないように近寄らないようにしてる自分がいます💦
三姉妹は仲良しですか??
まき
こんなに真剣に聞いていただけて嬉しいです😢ありがとうございます。
私も0407さんのお姉さんと少し似てるかもしれません…
軽い悩みなら割と話しますが、本当に辛く悩んでる時相談しないことが多いです😓
私の気持ちはどーせわからない
ってゆうのもよくあります💦
次女と三女は一緒に出かけたり仲良しですが、私とは距離があります。
特に次女は私が父への態度が悪いから気に入らないみたいで、お姉ちゃんはお父さんに対してひどいってよく言われます。三女は母が言うには私にだけ言葉がきついみたいで…実際可愛がられた記憶がないとか、昔のきついお姉ちゃんの方が姉って感じがしてよかったとか言われます⤵️
表向きは仲良く喋りますが、本音でなんでも喋るという関係ではないですね…😢
書けば書くほど私って家族からはみ出てますね😅笑
0407
いえとんでもない🙌🏻
逆に私も勉強になります!
私はまきさんの話を聞いて、三姉妹はっこんなもんなんだ😁‼とおもました😊
私と妹は何でも話し合える中で、姉がイライラしてるときも『仲良くしようよ、ねぇ〜。』と二人で言う方です。
でも決して姉を嫌いなわけじゃないですよ🙂🙂
それぞれの役割があるのかもしれないですね⭐
私も母も姉には少し態度が強めです。
でも我が家は、姉が母に対する態度が強いから母も姉に対して強めなんです😥
母と姉はどことなく性格が似ててそのせいか張り合うことが多いです💦
私は長女だからこそなのかなぁ〜。と思ったりもします。
小さい頃の記憶は、父は良い記憶があまりありません🙄
今でも年に2回は連絡とりますが、会おうなど自分から言ったりしませんが来たときは迎えます💦
まき
なるほど〜🤔確かに私は母に対して妹より強めかもしれません笑
家事を手伝いながらお互い張り合うこともよくありますし…
だから妹が私に態度が強めなのかもしれませんね😅😅
嫌いでしてるわけじゃないって思うと落ち込む気持ちが少し楽になりました☺️
0407さんも父にいい記憶があまりないんですね😂
三姉妹それぞれ思い出が違うので母に対する気持ちや父に対する気持ちが違うんだろうなーって相談しながら思いました(><)
無理にみんなと同じにするんじゃなくて私の立場での役割を見つけていけたらなぁと思います✨