
新生児の体温が不安定で、泣き続けることがあります。病院で相談したが、母乳は飲んでいるので様子を見ることに。寒さや風邪の心配もあります。体温の測定や相談先について知りたいです。
生後10日の新生児です。
母乳・ミルク、問題なく飲んでいます。
尿・便もしっかり出ています。
おとついから37.5〜38.0の体温がいったりきたりしています。鼻水とくしゃみは少しあります。
昨日の夕方から夜中にかけては一睡もしていないくらい、ずっと泣き続けていました。今は落ち着いてスヤスヤ寝ています。
病院にも相談したのですが、母乳飲めているなら様子を見ましょうということになりました。
里帰り中で、親がずっと風邪をひいていたのでそれがうつったのではないかと、心配でたまりません。
服は短肌着とツーウェイオールを来て毛布などもかけていません。手はすごく冷たいです。
こんなもんなんでしょうか?
検温するたびに体温も変わるので正しく計れているかもわかりません。
また、こういったことを相談できる窓口などがあったら教えてください。
- 食欲の秋
コメント

あき
鼻水がつまって、呼吸がしにくそうな時は小児科連れて行ったほうがいいと思います。落ち着いて寝ているのなら、そのままでも良いと思いますよ。短肌着とツーウェイオールだけでは足りないと思います💦
せめて超肌着かコンビ肌着を追加してはどうでしょうか?
手足は多少冷えていても大丈夫ですが、毛布とかはかけてあげた方がいいと思いますよ。ただ、部屋の温度次第ですが。
夜間とかで、小児救急の電話相談やってると思いますよ。検索してみてください。

よっちゃん0410
急に寒くなって来たし、心配ですよね💦
手足が冷たいのはよくあることなのですが、お腹が冷えるとよくないので、私がやっているのは、
手に手袋かミトンをつけてあげる、
腰に腹巻を巻いてあげる!です🙋
今は生後9ヶ月になったので、
手袋やミトンはしてませんが、
新生児なら手袋やミトンおすすめです‼️
あと、子供のことで不安になった時や、病院を受診するかの判断に迷った時はいつも、
♯8000に電話してます☎️
-
食欲の秋
返事遅くなりすみません🙇
あの後、電話相談の結果、小児科に受診しました。結局、病院での検温は低く出たため、様子を見る診断でした。
ミトンを早速今日買いに行こうと思います‼️#8000も知らなかったです!参考になるコメント、ありがとうございました。- 1月12日
-
よっちゃん0410
グッドアンサーありがとうございます!
大きな病気などではなく安心しました❣️
分からないことがあるのは、当たり前です‼️
私も1人目で分からないことだらけで、
友達やママリや親にお世話になりっぱなしです😣💦
お互い子育てを通して、少しずつママとして成長して行きましょうっっ💪🔥- 1月12日
-
食欲の秋
温かいお言葉ありがとうございます💓
あれから様子見てしんどそうなこともなく、大丈夫そうです🙆♀️
ご心配くださり、ありがとうございました✨❤️🙇♀️- 1月13日
食欲の秋
お返事遅くなりすみません。
あの後、電話相談の結果、小児科に受診しました。熱がこもっているからと思い、薄着にさせていましたが、小児科の先生にも、タオルをかけたほうがいいと言われました!
結局、様子を見る診断でした。
参考になるコメント、ありがとうございました。