
子供の利き手について相談です。左手を使うことが多く、義母が気にして左手を押さえつけています。子供にストレスを与えるのではないかと悩んでいます。次同じようなことがあったら、気持ちを伝えて押さえるのをやめてもらいたいと思っています。
子供の利き手についてお聞きします。
息子はおやつを食べる時やオモチャのペンを持つ時、左手で持つことが多いです。
先日、おやつのボーロを食べさせている時に義母が、左手びっかりで食べるね‥と気にしているようで。
息子の左手を使えないように押さえつけました。息子はオヤツを食べようとしている手を押さえられ 払いのけたので一度は離しましたが、その後も左手ばかり使うのでまた左腕を押さえつけ使えなくしました。
息子は離せーと言わんばかりにグズったのですがそれでも離しませんでした。
それがかわいそうで‥そこまでして矯正しなくてはいけないのでしょうか?
私はそれも個性だし無理に使おうとしている手を押さえつけるのもきっと子供にとってはストレスになるし‥😭
まだ1歳ですし たまには右手も使ってますし、好きなようにさせたいのですが。
次同じようなことがあったら、私の気持ちを言って押さえるの辞めてもらってもいいとおもいますか?
- ♪ちぃ♪(8歳)
コメント

maaaa。
私は無理矢理押さえつけてまで止めるものじゃないと思ってるので言います(・・;)

ひなの
まだまだ利き手は決まらないですし義母さんにも伝えた方がいいですよ(*^_^*)
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。伝えてみます。
- 1月11日

退会ユーザー
なんか昔の人って右手使わせたがりますよね💭
なにがダメって根拠もないのに右手にしなさい!と強制されて腹立つときあります!
言っていいと思います!
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
そうなんですよね💦右手にするのが当然って感じで‥、
言ってみます。- 1月11日

くろあり
昔の人って、矯正するのが当たり前って人多いですもんね😶
上の子も左をよく使ってて、たぶん左利き?なんでしょうけど右もたまに使ってます!無理に矯正すると、ご飯拒否や脳にも異常が出ると言われたのでわたしも無理に矯正するつもりありません!
わたし自身も元々左利きで、保育園で無理矢理右手にアンパンマンを書かれて矯正されたので小さいながら嫌な思いをしました。
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
ご飯拒否などもあるんですね💦やっぱり無理やりは嫌な思いが残りますよね。- 1月11日

まるさや
はじめまして😊
確かに、右手が主流かもしれませんが、今、左利き用のものも沢山出て来ているので、私は気にしなくて良いような気がします💧
お子さん嫌がっているのに、そこまでして、矯正したくないですよね💦
楽しいことも楽しくなくなっちゃう😭
ちぃさんが、良いと思うのなら、お気持ち伝えて、辞めてもらっても良いかと思いますよ🎵
プラスに考えるなら🎵
将来、お子さんがスポーツやるようになったら、左利き選手は重宝されますよ❤️
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
そうなんですよね💦今は気にせず遊んだりしてほしいです。
伝えてみます。
確かにスポーツするにはいいですね!- 1月11日

ジェシー
うちも左手ばかり使います。
食べる時もペンもいつも左手ですね。
うちの場合はパパが完全な左利きで、利き手は遺伝する場合もあるようなので、パパが左な以上、矯正する資格もなく(笑)気にせず使わせてます。
最終的に聞き手が決まるのは3,4歳だといいますし、「今は左手を使うブームみたいですよ」くらい伝えて、そのままさせといても良いんじゃないでしょうか?
義母さん、押さえつけるなんてかわいそうです😭
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
遺伝もあるんですね!
押さえつけるのはかわいそうですよねー😭伝えてみます。- 1月11日

なつめろ
利き手はまだ定まらないですよ!
それに左手どんどん使う方が右脳が発達していいみたいです!
ただ確かにお箸とペン(というよりは筆)は右のほうが便利かもですが、、、
うちの子は今のところ手づかみは大体左手、お箸は右手、スプーンはどちらでも使うって感じです。
-
なつめろ
書き忘れましたが、スポーツやるならサウスポーはかなり有利ですよ✨
- 1月11日
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
確かに習字などは左手は書きにくいかもしれないですね💦
スポーツは確かに左手だといいですね!- 1月11日
-
なつめろ
うちの祖母も息子を見て「ぎっちょかな」みたいに言ってたので、古い世代の人の感覚かもですね😅
ちぃさんの場合、義母さんなので言いにくいとは思いますが、、、💦
右左どちらがということよりも、理由が理解できないのに息子さんからしたらただ食べてはダメって言ってるのと同じなので、このままだとおやつや食事を食べてはダメって理解してしまうかもです💦って伝え方の方が角が立たないかもですね🤔- 1月11日
-
♪ちぃ♪
そうだと思います。あとは、義母は元教師なので、生徒の中の左利きの子に良い印象がないのかもしれません💦
息子が生まれる前も、名前が一文字の子はロクな子居なかったから辞めた方がいいよなど言われたので😓
そのような言い方はいいですね!使わせてもらいます!- 1月11日

ちたまる
うちの子も左でペン持ったり食べることが多いですが矯正しようとは思ってないです。
押さえつけるって可哀想ですしあなた親じゃなくないですか?って感じです😅
因みに私も夫も左利きですが特に困ったこと無かったですよ✨
なので、ちぃさんが辞めて欲しいと思ったならはっきり言っていいと思います!
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
押さえつけるのかわいそうですよね😭
義母は常々、みんなで育てようねと言って子育てにまで入り込んで来ます😰
辞めてほしの伝えてみます。- 1月11日
♪ちぃ♪
そうですよね💦返信ありがとうございます。