※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Shii
家族・旦那

子供が夫の抱っこを物凄い勢いで嫌がります。私へはひざに座って来たり…

子供が夫の抱っこを物凄い勢いで嫌がります。私へはひざに座って来たり遊ぼうとしたり抱っこもなにも問題ないのですが、夫が少しでも抱こうものなら泣き喚いて暴れて凄いです。(笑)夫が居ても笑いかける位で遊ぼうとしないですし、近寄らないです。これは夫が子供をかまわなすぎてこうなるのでしょうか?対処法などもありましたら宜しくお願い致します。

コメント

さき

うちで最近話題になったのですが、
パパ見知りではないですかね?💦
パパと触れ合う機会が少ないとなるみたいで
根気よく触れ合う時間を作るしかない
みたいなことが書かれていました(^_^;)

  • Shii

    Shii

    なるほど!ありがとうございます。

    • 1月10日
4人のママ

うちもずっとそんな感じでした。
2歳になって主人に寝かしつけをしてもらうようになって少し変わりました。
いまだに寝かしつけも抱っこもママがいい‼️と騒ぎますが、なんとか話せば理解できるようになったので。

  • Shii

    Shii

    なるほど!ありがとうございます

    • 1月11日
deleted user

多分そうだと思います💦うちはパパを見ると遊んでくれると思ってニヤニヤキャッキャはしゃぎます(笑)むしろ私よりパパかも…😭日頃の関わり方大事だと思います!特に父親は普段いないですからね!

  • Shii

    Shii

    ありがとうございます

    • 1月11日
ペコちゃん

うちもありますよ😅
妊娠してさらにひどくなり、旦那が可哀想過ぎてたまりません😅
うちは再婚です、でも前の旦那は夜泣きがあるとよく娘を怒鳴ったりしてたので、離婚した当時は男の保育士さんがいるだけで泣いたり、近寄りませんでした。でも今の旦那だけにはかなりなついてずっと抱っこされていました。なのに妊娠してからは、旦那が何度も名前を呼んでもこっちに来ないで嫌いとか言います…
まぁ~男だからすんごく見てくれるって訳ではないですが、他の男の人よりかは見てくれる方だと思います🌠
今が母親がいい時期なんでしょうね😅
でも旦那がいないとパパは?と言っているのでいないと寂しいんだと思います😅

  • Shii

    Shii

    なるほど!ありがとうございます。

    • 1月11日