
コメント

コロン
うちも新生児のとき、お腹がカエル🐸 みたいにパンパンになってるときがありました。
げっぷは出しきってますか?
げっぷが出きらないと、お腹にガスがたまっておならで出てきます。
私もげっぷは根気強く出していましたが、検診のときに もうちょっと頑張ってね、と先生に言われてしまったことがありました😿

まーたママ
足の運動をしたり、お腹のマッサージするといいかもしれません。
あとは、授乳後にしっかりゲップさせてあげるといいと思います。
-
えな
コメントありがとうございます。足の運動とお腹のマッサージやってみます!
- 1月10日

結愛まま
娘も一歳になるまで便秘、ゲップもでないから
おなかパンパンになることよくありました。
☆のの字マッサージ
☆おなか温める
☆自転車漕ぎ運動
が結構おなか動かすのでおススメです。
ウンチはでてますか?
-
えな
お腹がパンパンなのは他のお子さんでもあることなんですね。お腹の張りはとにかく運動マッサージやってみます。
- 1月10日
えな
なるほど。げっぷ不足でガスが溜まることもあるんですね!気をつけてみます。ありがとうございます。