※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらら☆
子育て・グッズ

娘が寝る前や寝ている時に叫ぶ癖があり、近所に迷惑をかけてしまう。生活リズムを整え、入浴後に暗くして眠りの環境を整えているが、どうすれば良いか悩んでいます。他にどんな対策があるでしょうか?

1歳を過ぎた娘の寝る前や寝ている時の行動について相談です。娘は眠い時に泣くというより叫ぶ癖があります。「眠たいのにうまく寝れないのね」と抱きしめて背中をさすったりポンポンしたりするんですが、これが効かない場合も多くて💧アパートなのでご近所に迷惑になるので静かに寝て欲しいのですが、、、

生活リズムを整えて(朝は7時起床、夜は9時には寝るように)昼間はなるべく出かけて疲れるように心掛けています。卒乳の準備段階で授乳は昼間のお昼寝の際と(たまに朝寝も)夜中ぐずった時だけ、ミルクは夜寝る前に150飲みます。歩くようになったので室内はもちろん外でもたまに歩かせています。
夕方入浴→食事→9時前には部屋を暗くし始めて歯磨き→絵本→オルゴールメロディを流しながら眠りの環境にしています。

上記の他にどんな事をしたら良いでしょうか?
叫び癖は治るのか心配です。
遊んでたり食べていて寝落ちしてしまう赤ちゃんもいるのに娘は1度もそのような事はなく、寝落ちしちゃうお子さんはどんな生活をしているのか知りたいです!

コメント

ひよこ

答えになってないかもしれませんが、
子供の体内時計は起きた時間から13時間後に“夜”、“寝る時間”と認識してるそうです!

7時に起床してるのであれば20時にはもう眠たいはず。。。
それを1時間延ばしているわけだから、
眠すぎてうまく寝れない→叫ぶ
と言う行動に出てるかもしれないと思いました\(°°\”)

20時に寝てる状態にして19:30寝かしつけにしてみてはどうですか◡̈?



息子も寝落ちは1度もないです💦
チャイルドシート乗せてすぐ寝ちゃったって事はありますが、
家にいて知らない間に寝てたってのはないです!

寝室でトントンしか寝ないので、神経質⁈なのかなと思ってます(°∀°)

  • さらら☆

    さらら☆


    回答ありがとうございます☆
    体内時計のお話参考になりました。現在は旦那さんの帰りに合わせて夕食を取っているので眠たそうな娘を無理矢理起こしているのかもしれません。。

    よく食事の終わり頃に顔をこすったり私にベッタリくっついてきて眠たいアピールをしています。

    夜のリズムを少し変えていこうかと思います!

    • 9月10日
ggen

こんにちは😉👏🏻

うちの子も叫び癖ありました!

赤ちゃんに生活リズムを
つけるために何時に寝せる
って夜やってたんですけど、
ずり這いをするようになってから
こっちがきめたリズムでは
うまくいかず寝つき悪くて
叫んだりうなったり
するようになりました😫💭
それで悩んでいましたが
最近つたい歩きやはいはいを
覚え自分で動けるようになると
遊び足りないのか
寝せようと部屋を暗くしたり
テレビを消しても
遊んでます😉😉❤️

だからもうとことん
疲れるまで遊ばせてみよう
って思って実践した日から
本人が満足して
自分から寝ようってサインを
出すようになりました!

それで寝せると

  • ggen

    ggen

    途中で送信してしまいました😫😫

    それで寝せるとコテっと
    寝るようになりましたよ😉😉🙌🏻

    成長すると自我がでてくるので
    こちらのリズムというよりは
    子供のリズムを理解するように
    してみるのも良いかもです❤️

    参考までに…

    • 9月10日