![2児のママ☆*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![おちゃめろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃめろん
エンジェルプラン、範囲外ですよね汗
桑名圏内のタクシー会社全てに問い合わせしましたが陣痛や破水は対応できない救急車呼べということで全滅でした。(正確に言うと一社のみ同伴者がいれば陣痛時に対応してもらえるとのことでしたが同伴者がいない前提なので全滅ということになります)
産院にも聞きましたがやはり対応しているタクシー会社はないとのこと。
今日たまたま「ぽかぽか」で保健師さんに相談できる日だったので相談しましたが結果は同じでした。
救急車は子供が出てきてしまっている時のみ使えるそうなので使えないに等しいですよね…
私は実家で里帰り出産なのでかろうじて実母がいるため優空ままさんのお力になれることは言えません、申し訳ないです。
ただ、切迫早産のため里帰りになりましたが、元々私も同じ状況で出産になる可能性があったためにいろいろな人に相談しましたが、こういう場合、病院側に一言、本陣痛がきた時に早めに連絡して入院させてもらえないかを相談することで対応するケースが多い気がします。
もうすぐ正産期、上の子がいるのといないのとで不安感は大きく違いますね。無事に出産にいたるよう同じ市内から願っております。
お力になれず申し訳ありません。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
桑名の産院で産みましたが、陣痛が来たとタクシー会社にいうと使えないと助産師さんが言ってみえました(;o;)
そこの助産師さんは陣痛と伝えずにタクシーを呼びなさい!と指導されましたが、私はその時旦那が居たので使っていません💦💦
参考にならず、すみません。
![REOmama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
REOmama.
つばめタクシーダメでしたよね!
私は子育てタクシー?に登録しましたよ( ˊᵕˋ* )
産院に紙が置いてあって登録したんですが、たしか三重近鉄タクシー?だったかな?
曖昧ですみません...
私も結局使ってないんですが、陣痛時でも対応してくれると言ってました!
バスタオルだけ用意しといてくださいと説明されましたよ〜♡
![なこなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこなこ
こんなちは(*^^*)
桑名市在住ですが名鉄タクシーはマタニティタクシーがあるとのことで登録できました!
自宅と産院を登録しておくとのことでしたが一度問い合わせてみて下さい(*^^*)
コメント