
コメント

紫千
うちは胎児認知ではなく、出生届と同時に認知届をだしました。市役所で聞いたらそれが一番手っ取り早いと言われました(^_^)
紫千
うちは胎児認知ではなく、出生届と同時に認知届をだしました。市役所で聞いたらそれが一番手っ取り早いと言われました(^_^)
「お金・保険」に関する質問
出産手当金や育休手当が出るまでの間みなさんどのようにして食い繋いできましたか?😭 元々給料が振り込まれるのも遅れたりする会社なのでいつ振り込まれるかわからず不安です、、 ⚪︎手当が振り込まれるまでにかかった期…
産後2ヶ月で職場復帰した場合は育休手当は全くはいらないでしょうか?😭 出産手当金は入りますか?💦 育休手当だけで生活が回るか心配になってしまい、早めの職場復帰を考えた方がいいかなと思い始めたのですが、職場復…
最近の出費を載せます。 皆さんだったらどこが削れると思いますか? 夫が全ての家計を管理しています。 貯金はNISAや私の個人貯金など全て合わせて800万、年収は、夫の1馬力で750万ほどです。 私は現在2人目妊娠中で上の…
お金・保険人気の質問ランキング
祈里mama
出生届と認知届を同時に出したら入籍がまだでも非嫡出子にはならないんですかね?(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧
それなら、私もその方がありがたいです!
貴重な情報頂きありがとうございます!!
紫千
なりませんよ😃新しい私の戸籍に娘が入り、父親の欄には入籍していない旦那の名前が入ってます。旦那は親の戸籍のままです。
祈里mama
もし、紫千さんが旦那さんとその後入籍したら、旦那さんの籍に紫千さんと娘さんが旦那さんの扶養として、正式に入るって事で、私の理解は合っていますかね?(´・_・`)♪♪
紫千
扶養は入籍とは別物と考えた方が良いですね。婚姻届を出せば旦那の籍に私と娘が入ります。現時点で一緒に住み、住民票の世帯主は旦那なので娘は旦那の扶養です。私は育休中なので単独扱いです。
祈里mama
そういうことですね!ありがとうございました!(🌼❛֊❛„)