※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま
妊娠・出産

出産した産院の指導には満足していない。友達のおすすめが知りたいです。教室や指導内容が浅く母乳育児に消極的で、母乳とミルクのバランスが難しい。第2子の際にも迷っています。ありますか?

皆さんが出産した産院の育児教室・指導は、
どうでしたか?
私はいまいちでした。

これが普通なのかもしれませんが、
妊娠した友達に、おすすめなのか分からないので周りの意見が聞きたいです。

私の出産した産婦人科は、こんな感じでした。


◆良かった点
・建物が新しくきれい
・3Dエコーはないが、エコー写真はいただける
・入院中の料理がおいしい
・出産時、分娩室と陣痛室が同じ
・出産の次の日から母子同室(個室)、部屋にトイレあり
・沐浴は預ければやってくれる
・円座を貸してくれる
・退院の時にベビー服、哺乳びん、ベビー食器などお土産がもらえる
・21時頃に先生が巡回してくれる、1日1回助産師さんが巡回してくれる(簡単な質問程度)

◆微妙だった点
・指導が浅い
1日1回、おむつの替え方やミルクのあげ方や沐浴の説明が4名くらいで受けたが、個別指導があまりない。
(着替えの仕方の説明なし、泣き止まないときの対処方法なし。母乳のくわえさせ方も基本のみ)
ナースコールも気兼ねして1回しか押さなかった。

・母乳育児に積極的でない
(最初は5ccも出ないのが当たり前で、
母乳吸わせてから20~50ccミルクを足す。
部屋にミルク缶、哺乳びん常備)
なかなか口に含ませるができず、ミルクを足すのが普通と思ってたら、ミルク寄りの混合になってしまった。

何に重点をおくかにもよりますが、
第2子がもし授かったら他にしようかなと思ってます。

コメント

ビブ

できればいいところで産みたいですよね☆

私のところは完母徹底の産院でした。
良かった点は、建物(よく見ると埃が溜まっていたり…)とエコー(2DデータをUSBに。)と分娩室(陣痛時は入院予定部屋)が異なりますが、あとは一緒でした。
微妙な点の指導が浅い、は、
私が1日め動けない状態だったからかもしれませんが、着替えの仕方もおむつの替え方も泣き止まないときの話も全くありませんでした。沐浴の仕方も、退院時にDVDを見ただけでした。(別の沐浴体験に参加しておいて良かったです☆)
完母だったのでおっぱいのくわえさせ方は何度も授乳時に付き添いで指導されました。

私は分からないことや気になることはナースコールをしてとにかく聞いていました。助産師さんや看護師さんも、十人十色だから聞いてもらった方がいい!と快く答えてくれましたよ☆
あと、完母育児の本にありましたが、完母を目指す場合は、完母にしたいから、初乳からきっちり飲ませたい旨や成長が芳しくない時以外は母乳をとにかくあげてあげたい旨を予め産院に伝えておくことが大切らしいですよ☆

ご参考になれば幸いです☆

リンりん

十分だと思います。
私は至れり尽くせりのホテル並みの所でしか分娩できずそこで産んだので参考にはならないですが
微妙だった点の指導については充分だと思います!
気になれば助産師さんに聞けばいいように巡回があったのだと思いますし
指導は経産婦さんも混ざるため最低限な所が多いです^^

母乳についても私の産院も同じような感じで最初は進めましたが
出る方はそのまま母乳オンリーにしましたし、流されるままにしてしまい母乳で行きたいと意思を示さなかったから混合になっただけでは?(キツイ言い方で申し訳ありません;)

病院のよし悪しより、なんでも助産師さんなり先生なりに聞く勇気が大事だと思います!

みーまま

コメントありがとうございます。
完母育児本とか予習しておけば良かったです(((^_^;)
入院中に教えてもらえると思って産後の知識不足でした。

ナースコール遠慮しない方が良かったですね。

みーまま


コメントありがとうございます。

図星な反面、モヤモヤしてた気持ちが晴れました。

予習してれば良かった話ですし、よく分からず流されました。

妊婦の友達には、産後に困らないよう予習とどんどん聞くことを勧めたいと思います。

入院中は産後のぐったりで、育児本をじっくり読めないですしね。

ビブ

私も産院に強制で購入させられた(今となっては買って良かったですが(^-^;)本に書いてあって初めて知った次第なので、それがなければ分からなかったと思います。友人も完母希望を伝えずにいたので慌てて教えたら、看護師さんにどうして早く言ってくれなかったの?!と怒られたらしいです(>_<)
混合の産院にとっては、いくら世の中が完母になってきているとはいえ、方針が違う育児方法をとりたいなら、言うのが当たり前ってことなんでしょうね(>_<)
ナースコールも、躊躇しますよね。呼んでも、忙しそうに「はいはい」的な返事の方もいらっしゃいますしね…(^-^;
第2子のときは、遠慮せずガンガン押してやりましょー(*^^*)