※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

1カ月後に生まれる女の子の名前が決まっておらず、旦那が考えるのを諦めています。キラキラネームは避けたいとのことで、皆さんはどのようにしましたか?

あと1カ月ですが、女の子、名前がきまりません。゚(゚´ω`゚)゚。旦那はピンとこないらしく考えることを諦めた様子...キラキラネームは避けたい、そこだけ決まりました。゚(゚´ω`゚)゚。皆さんどうしましたか?

コメント

みは

私は大好きな漢字があったのでそこからつけました!
一文字にするつもりでしたが、それだとよくある響きだったのと、義弟の子供がみんな一文字なので、私はそれにもうひとつ漢字を足して2文字(音は三文字)にしました。

マァム

我が家では生まれて来た子供がどのように育って欲しいかを決めました。そして私の名前の漢字一文字をあげる予定だったのでその漢字とどのようになってほしいかの合う漢字を選び決めました!

こりす

顔見てから決めると
パパが譲らなかったので
候補をいくつか挙げておいて
産後に決めました!

キラキラネームはもちろん
当て字も避けて
一発で読めてあだ名も呼ばれやすい
のを考えて決めました😊

ぴーち

うちもなかなか決まらず💦
旦那とも意見が合わず、結局1人目は私の考えた名前
2人目は旦那が決めるという事で落ち着きました!

deleted user

うちは1週間前に決まりました!
でも最終決定は生まれてからです。1週間前くらいに旦那もやばい思ったらしく真剣に考え始めまたしたよ(笑)

deleted user

私は女の子だったら私の
名前の漢字1字をとって
男の子なら旦那のから1字
とってそこから決めました

姓名判断とかそういうのは
気にしてないです

カンナ

うちも2人目の名前が臨月まで決めれず夫婦で紙に候補を書き出して順番に五個ずつ消していって最後3つの候補から産まれた子を見て決めました😊出産頑張って下さいね!

まーママ

赤すぐの名字に合った名前の一覧表をもらえるやつに応募したり、漠然といいなーかわいいなーって思った名前リストアップして名字にあうかあわないかを考えて合うやつだけをまたリストアップ、使いたい漢字や好きな漢字もリストアップして、照らし合わせたり…ってやってたけど、最後にエコーで見せてくれた顔を見て、あっあの名前にしよう。ってストンと来ました😂

deleted user

出産はまだですが候補2つまで絞りました!最終は産まれてくる赤ちゃんを見てどちらかにする予定です。我が家もちなみに女の子です^_^私も主人も下の名前が漢字一文字なので、子供も絶対一文字にすると決めたんですが、なかなか良い画数がなく、最終的には画数はあまり気にせず、漢字や読み方の響きと意味を重視しました。
ほんと難しいですよね💦

mama♡

旦那と私とで候補を5つずつくらいあげたところ、1つ全く同じ名前があったのでもうそれに決定しました😂👍🏻

よしかん

うちもぎりぎりまで決まりませんでした💦
夫と、ネットで名字と合う画数のいい名前一覧を見て、気になる名前や漢字をお互いに書き出してて、組み合わせたりして2~3候補を出しまして、顔をみて決めよう!っていってましたが、私がすでに気に入った名前がありそれにきまりました😃
キラキラじゃない感じで使いたい字の候補を挙げてみてはどうですか?☺️

はる

うちは
画数のいい名前一覧見て
いいなっておもうのをえらんで
そこから これだ!ってきめました(笑)

りた

〇〇な という名前がいいと
旦那、両親から希望があり
いくつか候補だして画数とか
合うやつからきめました🧡

  • りた

    りた

    個人的には 2文字で
    きこ 希子 りこ 莉子
    なお 那和 みと 美仁
    とかが好きです🧡( ^ω^ )

    • 1月10日
しーおーママ

娘の時は、候補2つから絞りきれず、生まれた顔を見て、○○と呼びたい!と思い決めました。

息子の時は、どうしても使いたい漢字があり、一番しっくりきた名前にしました。男の子確定が早くて、安定期前に名前が決まってました😊

みみ

まとめてお返事失礼します。やはり候補はある程度皆さん決まっているのですね(*´ω`*)結局まだ決めかねています(´・ω・`)💦