
保育園をやめたいと悩んでいます。仕事と育児の両立がつらく、産後鬱もあります。子どもとの時間が苦痛で、休みが取れず疲れています。保育園の時間も変わるかもしれず、働くか迷っています。
保育園をやめた方はいますか?
両立が辛く仕事をやめようか考えています。
やめた方はどのくらいでやめましたか?
もしやめるとしばらく働くつもりはありませんが自分の気持ちも定まらず。。
情けないですが産後鬱から約一年、薬も服用しています。
飲みながら仕事して毎月のように熱で迷惑をかけてる罪悪感と子どもの成長を見れない寂しさと四六時中子どもといたら気がおかしくなりそうで
どうしたらいいのかどうしたいのか分かりません。
両立が辛くなってきたこと
保育園の短時間認定に変更になるかもしれないことを踏まえると
働かない方がいいのかとも思ったり
イヤイヤ期の子どもとずっと一緒にいるのも正直苦痛です。
寝込んでしまって子どもの世話もろくにしてやれない。
正直すごく疲れているのが分かってるのに休みがとれない。
- チオ
コメント

チャンメイ
チオさんの家庭が金銭的に大丈夫なら、思いきってお仕事休職にしてもらって、ご病気の静養に専念されてはいかがですか??
真面目でがんばり屋さんがなる病気ですよね(´д`|||)
無理しないでください❗

でぶごん
仕事を辞める事を考えましたが、転職活動して時短社員になりました。
10:30~17:00のお仕事で、残業がなく保育園8:30登園させてから1時間くらいは自分1人の時間をもてます。
うちもじきにイヤイヤ期、今キェー‼️と癇癪もひどくなって来ていて、年末年始の休み中育児が辛かったです。
チオさんも育児一本にしてお辛いようでしたら、時短でもお仕事続けた方が子供と離れる時間があるのでいいかなと思います。
ずっとそばにいる育児も素敵ですけれど…
チオさんの辛さが和らぐ方法をご家族で話し合われてはいかがでしょうか😊💕

チオ
まとめての返信ですみません。
仕事をやめることを考えていましたが
少しだけ自分の時間をもて心が落ち着いてきました。
金銭的に余裕はありませんが主人と話し合いながら今月末に決断しようと思います。
どのママも素敵に見えて尊敬ですがみなさん同じように頑張ってると思うと少しだけ気力が戻ってきました(^^)
失礼ですが間違いやりとり面白くて
お陰で笑うことが出来ました🙆
コメントありがとうございました☺
HONU
保護者が病気の場合も保育園に通えると思います。
短時間にはなるかもしれませんが、文面からみると短時間でもお子さんと離れたほうが良いように思います。
チャンメイ
そ、そうですね、私もそう思ってお仕事を休職にしてって思いましたよ😄
鬱などあると、お子様と二人きりはつらいでしょうから💦
HONU
すみません!間違えてチャンメイさんにレスしてしまいました💦
チャンメイさんに意見したわけではないです、ごめんなさい!!
チャンメイ
(笑)
やっぱり(笑)
大丈夫です(o≧▽゜)o