
コメント

ジャンジャン🐻
ベラベラ喋るようになってもよくあるので、わかりません😂
気がすむまで泣くと、けろっとしてママ〜❤️って来たりします😅

もちもっち
その時子どもが見てるもの触ってるものでなんとなくはわかりますが、確定はできないのでたくさん話しかけてます💦
お子さんは最初は理由があったのかもしれませんが癇癪起こしながら忘れちゃった?のかもしれないですね😣
-
Me
自分でもやってほしい事がわからずに癇癪する事もあるんでしょうか?
- 1月10日
-
もちもっち
ただ、なんとなく虫の居所が悪いというのもあると思います🤔
- 1月10日
-
Me
お子さんはもうイヤイヤ期はいってますか?
- 1月10日
-
もちもっち
イヤイヤというのかわかりませんが、首を横に振りながら叫んだりお店の中で寝転んで泣きわめいたり、それでもダメというと壁や床に頭ゴンゴン打ちつけたりしてます😩笑
- 1月10日

アーサナ
眠いとかはないですか⁉️
うちは癇癪はなかったのですが、寝ぐずりが半端ないです…
-
Me
生活のリズムはキチッとしてるので、眠くてグズる事はほぼないです。
むしろ、機嫌よく寝床に来てくれてたのが、ギャン泣きでなかなか寝室に入ってくれなくなりました😩- 1月10日
-
アーサナ
どうさしたんでしょうね…
甘いもの多く摂取させると癇癪もちになるみたいですよ‼️- 1月10日
-
Me
そうなんですか⁈それは初めて聞きました😳
しかし、甘いのは気をつけてるのでそれも当てはまらないな…と😔
成長の段階として見守るしかないですね😥早くこの時期を乗り越えたいです😭- 1月10日
Me
泣いてるときはどうしてますか?
抱っこも嫌がるので、見守ってます。
うまく伝えれないですが、今までの息子から豹変しちゃって、ビックリしてます。
これがイヤイヤ期なのか何なのかもわかりません😅
ジャンジャン🐻
キレながら泣いてる時は遠くから見守ってます。笑
あれこれ言ってもヒートアップするので😂
Me
そうですね、どうにかしようとすると逆効果です😩
長いこと泣いてる事もありますか?
ジャンジャン🐻
ありますよー😃
特に娘は強烈なので。笑笑