
25wの時に切迫早産の診断書をもらい、お腹の張りがあるが他に問題なし。26wで車に乗るとお腹が張る。帰省の車移動に悩み、アドバイスを求めています。
25wの時に仕事で動きすぎてお腹が張ることが多く、医師に相談して休職するために切迫早産の診断書をもらいました。
休職の為に切迫早産と書いてもらいましたが
お腹の張り以外の経過は順調で何も問題ありませんでした。
現在26wなのですが車に乗って10〜15分経つとお腹が張り出します。
これって普通ですか?
またシルバーウィークに青森まで
車で帰省予定でした。(片道10時間程度)
でも、乗車時間を考えると辛い...(T^T)
行きは義理母も一緒なので
旦那と義理母は車で、私は新幹線で。
帰りは旦那と私で車で帰ってこようか...
それとも
私はもう帰らないか迷っています。
旦那と私で帰省できることがほとんどなく
このタイミングを逃すと、
次いつ2人揃って帰省できるか未定です。
その為かなり悩みます。
アドバイス頂きたいです。
- girls mama(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
26週でお腹が張るのはまだ早いですね😞車で10時間となると、身体にも相当負担がかかりそうなので、もし帰省されるのであれば後ろの席で横になっていた方がいいと思います!義母も一緒とのことで気も使うと思いますが、座りっぱなしでお腹がずっと張るより全然いいと思います。

ねこねこね
こんにちは(^-^)
知人の妊婦さんお二人の話ですが、里帰りで新幹線や車に5時間近く乗ったそうです。里帰りを終え、受診したその日に、お腹の張りの自覚は無かったそうですが、頚管が短くなっていた為、お二人とも即入院になってしまいました。
私自身も、17週の受診の際に車で片道二時間の里帰りをしたいと主治医に相談したところ、お腹が張り、頚管が短くなってしまうことを懸念され、里帰りも反対されました。結局、その日の受診で頚管がすでに短く、私も即入院になり、現在も入院中です。
思っている以上に、体や赤ちゃんに負担がかかっていることもあるかもしれません。
無理はなさらず、主治医にも相談してからでも良いかもしれません…
-
girls mama
コメントありがとうございます♪
医師に相談したところ張り次第だけど普通に車乗ってて張るなら車はやめた方がいいと言われました。
やはり、里帰り出産で帰省するまで地元に戻るのは諦めた方がいいのかもしれないです(´・_・`)- 9月10日
-
ねこねこね
先生に相談されたのですね。
帰省したいお気持ち、とてもわかります。
赤ちゃんがお腹にいてくれる期間…今は、お互いにゆったり過ごしましょう(*・ω・)- 9月10日

にっちゃん。
私は7ヶ月からお腹の張りを感じていて、それが普通と思っていましたが、8ヶ月に入る前にお腹な張りが異常に感じて(買い物に出かけていた時)次の日病院に行ったところ、即入院になりました(´・_・`)
頸管が短いのと、20分に3回お腹が張っていたので。。
だから、無理は禁物です!
赤ちゃんのためにも、大人しくしておくのが一番だと思いますよー!
-
girls mama
コメントありがとうございます♪
やはり里帰りまでは地元に戻らず旦那だけ行かせた方がいいですかね...
10時間の壁が大きすぎます(T^T)- 9月10日
girls mama
コメントありがとうございます♪
車で帰る場合は後部座席をフラットにする予定です!
でも片道10時間耐えられる気がしません...