
コメント

みーな
難しいですね😅食は健康にも繋がるので、できるだけ国産にこだわりたい?というか、果物や野菜もしっかり摂りたいし、、、うちは2人ですけど外食も含めて3万はかかりますね😅💦

けいこ
一度旦那さんとスーパーへ!
夕飯作るのに1食いくらかかるのか分からせましょう!(笑)
akさんがいくらでならやりくりできるのか、したいのか、の気持ちが一番大事だとも思います^ ^
-
まにまに
旦那、、、よくスーパーにも行くんですよね(;´д`)
飲食店勤務で、食材の値段把握していて、
なんなら1日500円になるというのも
計算しだして、
「原価500円でしょ?いけるいける!」
と言いだしたので、、、(;´д`)
私は頑張って3万ぐらいだと思ってます(;´д`)- 1月10日
-
けいこ
ひぃえー!厄介ですね( ̄∀ ̄)
でもでもですね、幼子持ちの主婦の時間割敵に、原価500円で出店するレシピ、努力が毎日できるでしょうか!原価500円で抑えるには企業の、その為に費やす時間的な努力や専門的な腕があってこそ実現しているわけで、子供の時間割に沿って行動する幼子持ちの主婦にそれが可能かって、、、
カリスマでない限り無理ですよねー
1、5万で行けるのは貧相な食材での2人暮らしですよ、、、
私母子家庭の時1万で切り詰めて幼子と暮らしてましたが、豆腐、卵、納豆、もやし、小麦粉生活でしたよ(>_<)野菜もチメチメチメチメ、レパートリーなんかあんたもんじゃーござーません!
ザ、貧相
綺麗に言うと貧乏飯?
育ち下がりの上のお子様には肉食べさせたいですよねー!
いやいやご主人!
甘いな!
因みにうちは子供も大きくなってきたから〜っと再婚した当初上の子が三年生で2万、四年生で2.5万、五年生で3万、六年生で4万までいき、今4.5交渉中、、、
結局出た分は自宅でヨガ教室ひらいてるので、そこから出してます、、、
うちもakさんのご主人と同じ考えなので_φ( ̄ー ̄ )
男ってもんはΣ(-᷅_-᷄๑)
1.5万にこだわるならあなたの夕飯ぬきでいい?って感じですよねΣ(-᷅_-᷄๑)- 1月10日
-
まにまに
それです!
カリスマでなきゃ無理な金額ですよね😭
料理好きでやりくり上手でなきゃむりですよね😭
私は料理はそんなに好きではなく
やりくりも下手、、、
ましてや仕事もしているので、
子供2人つれて
節約のためにチラシを確認しながら
買いに行く時間がないです😭
旦那も昼過ぎから深夜まで仕事なので
買い物してもらう時間もないですし😭
お金にシビアでいてくれるのは
本当、助かりますが
ここまでだと私が辛い😭
幸い「この金額でいけるんじゃね?」
みたいなニュアンスだったので
説明したら金額も上げてもらえそうです✨
飲食店勤務でまかないもタダなのに
うちでご飯食べるのが好きな旦那、、、
「この金額だと、肉もチマッとしか入れられないよ?」
と言ってみようと思います😂- 1月10日

みち子♡Y♡H♡mama
うちは15000円はむりですね😂
大体、2万(外食&米代抜き)くらいです!!
1ヶ月4週と考えて、1週間5000円でまとめ買いしてます!!
質問と関係ないですが、うちの子供達と年の差一緒で勝手に親近感湧きました🤩笑
-
まにまに
お子さん歳近いですね♡
上の子、小学生になって食欲グッと増えませんでしたか?
うちの上の子、最近大人2人前はぺろりだったのでびっくりしました(;´д`)
節約にはやはりまとめ買いですよね!
ちまちま買い物に行ってました💦- 1月10日
-
みち子♡Y♡H♡mama
性別逆パターンですね😍
すごい食べるようになりました😅
好物だと、大人1.5人前か2人前食べる時あります💦
下の子産まれて、上の子は嫉妬とかしますか🤔?
私は頻繁に買い物行くとその度に余計な物まで買っちゃうので、まとめ買いで行くのが1番いいです😁- 1月10日
-
まにまに
小学生の食欲すごいですよね(;´д`)
下の子産まれて嫉妬はなかったです(^^)
「お兄ちゃん好きってよー!」
や
「お兄ちゃんいてくれて本当助かるー」
など褒めちぎったからだと思いますが😂
そしたら週一で旦那とまとめ買いしようかな、、😂
その方が金額も把握してくれて
納得してくれますよね😂- 1月10日

あいね
うちはだいたい3万くらいかかります🙄
1万5000円は一人分にしか
ならないと思います!
1日500円で朝昼晩を3人分は不可能ですよ💦
-
まにまに
そうですよね(;´д`)
ご飯は朝4人分(下の子は少量)
昼は私の弁当のみ
夜は朝と同じです!
それでも500円は不可能ですよね(*_*)- 1月10日
-
あいね
大人は良いかもしれませんが
成長期に色んなおかずを食べさせた方が
脳の発達が良い!って聞いた事もありますし
身体も大きくなる時期なので
そこまで節約は良くないかな…
って私は思いますね!
他に削れそうな所で削って貯金しますかね🤔- 1月10日
-
まにまに
脳の発達に影響があるなんて知りませんでした!(◎_◎;)
そしたら一日500円なんて言っていられないですね!💦
「1万5千円でいけるんじゃね?」
みたいな軽いニュアンスだったので、
説明して3万ぐらいまで引き上げようとおもいます!笑- 1月10日

退会ユーザー
大人二人で米も買って
1万5000円くらいです😢💦
地域にもよると思います!
うちは九州の田舎なので
国産でもこれくらいですみます💦
-
まにまに
大人2人で1万5千円ですよね!
うちも頑張って大人2人でそれぐらいになりそうです(;´д`)- 1月10日

退会ユーザー
私絶対ムリです💦
お酒飲むし、米も買うし、フルーツも食べるし、国産じゃないと嫌って旦那も言うし、
夫婦二人で4万~5万は使ってます💦
お子さんいるなら尚更栄養片寄らないようにしないといけないですしね!
食費削って健康じゃなくなったら馬鹿らしいですよ・・・(;´Д`)
-
まにまに
国産のこだわりはなくて、
フルーツも買ってもバナナぐらいなので
ある程度は削れるカモですが、、
やはり栄養偏っちゃいますよね(;´д`)- 1月10日

ヘリポクター
旦那様、物価を知らなすぎだと思います。
今、何がいくらなのかわかってないんじゃないですか?
-
まにまに
それが、、
物価を把握しているんですよ、、。
飲食店勤務で今どの食材が高いなども知っているし、この料理の原価はいくらなどもわかっているので、、。
私の住んでいる地域がもやし一袋60円するので
1万5千円だと本当にカツカツになります😭
というか無理です(;´д`)
旦那に
「あなたが買い物してレシピ私に送って!私がその食費でやりくりするのは無理!」
と言いました💦- 1月10日
-
ヘリポクター
もやし高‼
めんどくさい旦那様ですね。
原価って・・・
1匹100円の魚買ったらもう300円ですし、夕飯に鳥もも肉買ってもだいたい1枚350円はするし、残りの200円150円で朝ごはん、夕飯の他のおかずの材料、1歳の子のごはん・・・いや、できなくはないでしょうが500円は厳しいですよ。充分な食事のレベルにはならないと思います。
あれかな?精進料理にするのかな?(笑)
白米と漬物のみみたいな。
それならイケるかもですが、私ならツラいです😢- 1月10日
-
まにまに
高いですよねー(;´д`)
よくテレビでビンボーな人がもやしをフル活用しているのを見ますが、、
60円ってそこそこいい値段だし、
一袋、
旦那、私、上の子で
3人分のレバニラを作るときに
なくなるぐらいの少なさですし、、(*_*)
これは節約できている、、のか?
といつも思います(;´д`)
きっとこっちの地域では
この節約術は使えないです😭
幸い「この金額でいけるんじゃね?」
みたいな軽いニュアンスだったので
説明して金額上げてもらいます!笑- 1月10日

退会ユーザー
旦那様飲食店との事ですが、取引先の食材の値段とスーパーでは全然値段ちがいますよね(笑)取引先でもやし60円なんて値段じゃない事確かだし、肉や魚もすごく安いはずですが😅
しかも飲食店なら毎日質素な食事なんて嫌だと思いますし、絶対無理だと思います!
-
まにまに
やっぱりそこらへんのスーパーに比べて
絶対業者におろしてもらってる方が
安いですよね!
それでもよくスーパーに行くので
本人は「いけるでしょ!」
みたいなことを言っていましたが、、、
ここでの回答を見せたら
「、、、3万だね!笑」
と考えを改めてくれました!😂- 1月10日
-
退会ユーザー
絶対安いと思いますよ(笑)友人の旦那様は飲食店経営で家の食材も会社で頼んでるって言ってました!米も肉も野菜も全て安いそうです😅スーパーの値段の食材でランチ営業なんてしたら潰れちゃいますよね!😅
- 1月10日
-
まにまに
そんなことできるんですかー!
いいなぁー😭
そうですよね!😂
ランチ営業潰れるか、
ランチのお値段が上がりますもんね(;´д`)
旦那に倍の3万で交渉します😂- 1月10日

つくしんぼ
は!絶対無理です。お子さんももう結構食べるだろうし、うちなら4-5万かかりそうです。
100歩譲ってお子さんが2人で一人前としても、月1人5,000円。1日150円ちょっと。
朝は米だけ0円。夜はもやし炒めと味噌汁と卵で150円分、を出しましょう。旦那さんが言ってるのはそういうことです。
-
まにまに
上の子、、、たまに大人2人前ペロリと食べます(*_*)
そうですよね、、
一人暮らしで夜はもやし炒めなど、
節約するのはいいけど、
子供がいてそのメニューはないですよね(*_*)
3万交渉します😂- 1月10日
-
つくしんぼ
スレ主さん、仕事もされてるんですか?それで”交渉”なんて、謙虚過ぎます!
うちも共働きですが、働きながら家事育児してご飯作ってやってるんだから、文句言わず心して食え、と言うスタンスでやってます。スレ主さん優しすぎる!- 1月10日
-
まにまに
お金を管理しているのが
旦那なので“交渉”という言葉を使いました😅
激務ながらも
家事育児を頑張ってやってくれていて、
休みの日はご飯も作ってくれるし、
私が仕事で疲れて
家事を放棄して寝た時も
文句なんて1つも言わずに
家事をやっていてくれたりで、、
それでいて「akは頑張ってるよ。」
と言ってくれるので
頭が上がらないなとおもいまして😅- 1月11日

けいこ
akさん頑張って交渉してみて下さい
(^_^)1人1食500円分いってみよーか!と(笑)
仕事してそれはうつ病になりますよ、健康第一!食こそ命!
ファイトです(≧∇≦)
まにまに
国産などこだわりはないのですが、、
1万5千円だと
毎日もやしになっちゃいますよね💦
それでも私の住んでいる地域は
もやしですら一袋60円するので
高いです、、😭