![美幸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三郷市で30代後半の初産の方が支援センターで若いお母さんたちと馴染めるか不安。駅周辺の支援センターが若いママたちの集まりで居心地悪い。おもちゃの使いづらさも気になる。気をつけることや教えてほしいことがあれば教えてほしいです。
三郷市に住まれている方で30代後半で一人目を出産をされた方はいますか?支援センターなどで周りの若いお母さん方と馴染めますか?
私は何ヶ所か回っていますが駅周辺の支援センターだけがどうしても行きにくくて^_^;
子供が小さい時から来ている若い人のグループの集まりみたいな感じになっていて気になってしまって。
子供を遊ばせたいだけなんですが、輪になって集まっているのでおもちゃとかも使いにくいんです。
最近は行っていないんですが。
あと、何か気にしている事、気をつけている事とかがあったら教えていただけませんか?
- 美幸(8歳)
コメント
![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエ
二十代後半で出産しましたが、三郷市に住んでました。
家から近いのもありましたが、こここじんまりとしてて好きでした。スタッフも穏やかで、引っ越ししたの悔しいくらいです!あまり混雑せず、居ても2、3組くらいです。
美幸
画像つきでコメントをありがとうございました!
こちらも何度か利用していました^_^
1歳過ぎた息子にはちょっと狭くて体を使う遊びが出来ないので頻度が減ってしまっていますが、とても優しいスタッフの方ばかりですよね。
リエ
既知でしたか。
はい、引っ越し先に良いとこないのでごく稀に出没してます(笑)
美幸
(笑)いつかバッタリ会えるかも・・ですねʕ•ٹ•ʔ
またどこか良いところがありましたら教えてください(^_-)
リエ
もしかして、会ってたりして(笑)
はい😊