
生活費と貯金について相談です。2人目の子供が生まれるため、節約と貯金に努めています。家計についてアドバイスをお願いします。
生活費、貯金についてです。
これから2人目が生まれてくる予定なので
ファミリーカーの購入や
一軒家の購入を視野に入れて私ができることは
節約と貯金なので コツコツ無駄の無いように
出来る範囲でやっています♬
旦那さんは外仕事で自営業です。
ボーナスがない為、世間の会社勤めの
パパさんたちが年2回?のボーナスで
年間に貯金できるだろう額を
ネットなどでみながら知って、
年間トータルで毎月少しづつためられるように
5〜8万を目指して溜めています。
たまに、自営業のため、給料の入ってくる関係で出来ない月もあります。。。そして仕事量で貯金額に変動あり。
ですが、それにしても生活費がかかり過ぎな気がするんですが、どこか削れるところはないでしょうか、アドバイスありましたら、お願いします。
家賃.駐車場代 67000円
光熱費 15000円ちょい
学資保険.子供の医療保険.私の医療保険.旦那の医療保険.生命保険.自動車保険全部で 37000円
車のローン 22100円(3月に残りのローンを一括支払いするので、3月以降は無くなります。)
携帯電話 旦那と私 au 20000円
私が思うに、保険関係が高いのかなぁ?
とおもうのですが、もしもの為の保険なので
削っていいものかどうか?
みなさんはどのような保険にはいられていますか?
もしくは保険は入られていませんか?
支払いだけで16万は下らない計算になります。
こんなものでしょうか?
ちなみに携帯は電話かけまくる職業なので
格安のやつに変える事はできない。と
旦那と見直したのですが結論でました🤦♂️
私は専業主婦なので旦那に合わせてauなのですが
私だけでも格安のやつに変えた方がいいのかどうかも
分かりません。
子供には、児童手当が月に15000円支給されるプラス、
私たちから1万円の貯金をしています。
子供もちの家庭の貯金額は
年間どのくらいなのか、
生活費もろもろ無駄があるのではないか、
将来が不安になります。
若い夫婦ですし、自営業なので
貯金は無いと何かあっては怖いので
少しでもためておきたいのですが...
アドバイスお願いします🙏
- ぴぴ(7歳, 8歳)
コメント

鬼にゃんこ
保険も内容によるかな?と思います(^^)
学資保険は貯金のようなものだし、その金額が高いなら減らしても違うかなと思います!
子供の医療保険の金額が高いならまだ医療費かからないのにちょっともったいないかなって思います(´・ω・`)

mama♡
保険は内容によると思います!
格安携帯に関しては、ぴぴさんだけ変える方向でいいと思いますよ🙆🏻
1人1万円ずつくらい今支払われてるんですかね?
私以前softbankだったんですが、格安SIMに移行して、今は毎月2500円におさまってます☺️
-
ぴぴ
回答ありがとうございます☆
私は電話はあまりしなく
家族もみんなauなので
電話かける時はau同士でタダ。
その他の友達はLINE電話ですかね...
私の支払いが7000円くらい?
旦那が13000円くらいで
足して20000円と行ったところです。
この場合でも格安SIMに
私が乗り換えた方が得かご存知ですか?
全然無知なのですが、格安SIMとは
Y!Mobileのお店に行ったらいいのでしょうか?
ネットが主に使う人、って聞いた事あるのですが、家にWi-Fiをひかないと
そもそも安くならないのでしょうか?- 1月10日
-
mama♡
旦那さんの方が高めのプランで組まれているんですね!
ぴぴさんが普段あまり電話されないということなので、格安SIMに移行してもLINEは使えるし、通話料としては格安SIMもauもさほど変わらないんじゃないかなと思います🤔
格安SIMもオプションで○分までは何度でもかけ放題!などありますよ💡
家にはWiFi引いてないですか🤔?- 1月10日
-
ぴぴ
今、私はauで5分までは何度かけてもかけ放題にはいっています。
それが最低限の安いプランでした!
だから格安SIMのオプションをつけてしまえば一緒ですよね!
はい、Wi-Fiはひいてないです。
格安SIMにはいるには
まずひかないといけませんか?- 1月10日
-
mama♡
そうですね!
同じ感じで使えて、料金だけ安くなるって感じだと思います🙆🏻
毎月通信量どれくらい使われているかによると思います🤔
WiFiなくてももちろん大丈夫ですが、ネット(通信量)をかなり使う方だと、あった方がいいです!- 1月10日
-
ぴぴ
あー!なるほど!!
今はWi-Fi無しでも20ギガまでは
低速にならず使えるプランです!
何ギガ毎月使っているのかは
分からないですけど
間違いなく10ギガ以上は使ってますね..
ワイモバイルだと、Wi-Fi無しで
このくらいギガ数使う場合のプランなんて、そんな都合良くないですよね...- 1月10日
-
mama♡
私ワイモバイルでない格安SIM使ってるので、ワイモバイルに関しては詳しくないんですが💦
これが私が使っているBIGLOBEという格安SIMの料金表です☺️
参考までに🙌🏻- 1月10日
-
ぴぴ
画像ありがとうございます♬
BIGLOBE!!
なんのこっちゃ分からなかったですけど、そう言えばCMで流れてますね!
このことか!!
これはどこで契約できますか?
12ギガくらいで契約しても
今の半分❤︎❤︎夢のようです❤︎❤︎- 1月10日
-
mama♡
私は店舗には行かず、全部ネットから申し込んで契約しました!
BIGLOBEで検索されてみてください☺️- 1月10日
-
ぴぴ
ありがとうございました🙏
- 1月10日

ひー
初めまして!
私も主人も最初はソフトバンクでしたが、ワイモバイルの格安携帯に変えました(^^)!
主人はあまり電話はかけないので月2000円ぐらいです。
私は電話を結構かけるので、電話かけ放題のプランで3000円ぐらいです!
ソフトバンクの時と比べて不便さは殆ど感じませんでした(^^)
参考までに。。(^^)
-
ぴぴ
回答ありがとうございます☆
かけ放題のプランつけて3000円で済むんですか😳💦
なら、旦那もそれでいいじゃないか🤦♂️💦
ワイモバイルは、Wi-Fiをつながないも
そもそもつかえないのでしょうか?- 1月10日
-
ひー
ギガ数を選ぶ事ができて、私は一番低い1ギガにしてますが、オプションでギガ数を倍にするというのがあり、それに入っています。機種代はiPhone5Sが買った時に実質0円だったので、機種代はかからず。。なので2ギガと話し放題で3000円ぐらいです(^^)うちはWi-Fi入れてますが、Wi-Fi入れてもソフトバンクより安かったのでワイモバイルにしました。- 1月11日
ぴぴ
回答ありがとうございます☆
友達と話してておもったのですが、
乳児医療で私の所は中学3年生まで無料なのですが、これは入院の場合もお金はおりるのかな?
それなら中学3年までは子供の医療保険はまだ入らなくて良かったのではないか?
と疑問が...
ご存知でしたら教えていただきたいです!
鬼にゃんこ
入院しても子供の治療にはお金かからないけど、やっぱ落ち着ける個室がィィとかで追加でかかる分とか通院にかかる交通費(万が一大きな病院ってなったら近くではないかもしれない)付き添うために仕事休まなきゃいけないと給料が減る、などが子供の医療保険をかける目的だと聞きました✨
ぴぴ
という事は、入院のベッド代も国から出るんですかね?😳
個室がイイとなったら私たちの希望なので別途料金かかるのは当然ですね😅
そうでなければ費用はかからない?😳💕
私は仕事してないし
医療保険外してもよさそうな🤔
市に確認して
保険屋さんにお話してみようかと思います🙂
ありがとうございました🙏✨