※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずたろ
子育て・グッズ

旦那が泣いているとき、抱っこせずにミルクを作れと言われ、面倒くさく感じている女性の相談です。

うちの旦那、泣いてたら抱っこするとかもせず、おっぱいじゃない?っていちいち聞いてきて、わたしに任せようとする。もう面倒くさいから、ミルク使い始めようかな...そしたら自分で作れ!って言えるしなぁ

コメント

👻👻👻

うちもそうです💦💦
旦那は携帯とかテレビ見ながら、泣いてるともうおっぱいあげればー?って💦
私もミルク考えてましたー😅

  • あずたろ

    あずたろ

    ですよね...悩ましいところです😅

    • 1月10日
ままり

それも1つですよ。
ないもの(母乳事情)は分からないし😂
うちは混合で、ミルクはだいたい旦那があげてました!

  • あずたろ

    あずたろ

    そうですよね。。4月から保育園入れるようならミルクに...と考えてましたが、もう今からミルクにしちゃおうかな、と。いいですね、わたしも考えてみます!

    • 1月10日
ことり

わかりますーー❗️うちの旦那もです❗️
ムカついたので一度、おっぱいか聞く前にオムツとか寒いのかとか見てから言って!って言いました😂

  • あずたろ

    あずたろ

    ほんと、ムカつきます!笑 1から10まで言わないとわからないの困ります😂

    • 1月10日
はるか

2ヶ月手前で仕事復帰してストレスで母乳が出なくなったわたしからすると、母乳でるならあげたらいいのになって思いました😟💦

  • あずたろ

    あずたろ

    確かにそうですよね...出るならあげた方がいいのかなとも思ってます😩ありがとうございます。

    • 1月10日
ゆんまま

うちも一緒ですよ🙄
そういう時はさっきおっぱいあげたけどなー。まだゲップ足りなくてしんどいのかもだから抱っこしてあげてー。とか適当に言ってほっときます。
普段家事しながら子育てして大変だから、旦那がいるときくらい抱っこしてもらいますよ🙋

  • あずたろ

    あずたろ

    怒らずに、言えるようにしたいなぁと思います😅ついつい、強めの口調でもう!と言ってしまうので...すすんで抱っこしてもらえるように言い方工夫してみます(^^)

    • 1月10日
コピーキャット

母乳育児には母乳育児の辛さがあるのに、旦那さんには理解出来ないから嫌ですよね。
うちの義祖母もすぐに乳じゃないか乳じゃないか言ってて凄くイラついていました。
乳やってるこっち側からしたら、おっぱいの時とそうじゃない時はわかるんじゃ!っていう感じで怒りもありますよね?笑
うちは搾乳機と母乳パック使ってたので、夫も母乳をあげれてましたよ(*´∀`*)
二人の子供なので、二人で育てたいですよね…。。

  • あずたろ

    あずたろ

    そうです!1番長い時間いるのは母であるわたしだ!といつも思ってます😅でも、親は2人いるしわたしだけに負担になるのおかしくない?!と😂もうすこし寛容になれるように、心にゆとりを持って行かなきゃダメですね...母乳パックも考えてみます🙆‍♂️ありがとうございます!

    • 1月10日