※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくりん
子育て・グッズ

娘と息子へのおもちゃの与え方について、二人目の子供にも新しいおもちゃを買いたいが、主人が勿体ないと言います。他の子供を持つ方、どう思いますか?

二人の子供のおもちゃの与え方。

2歳7ヶ月の娘と6ヶ月の息子がいます。
主人は娘にばかりおもちゃを買い与えたがります。息子はまだ小さいし娘のオモチャがあるから買わなくても良いといいます。
でも私は娘と息子で興味のあるものが違うし息子にも新しくオモチャを、買ってあげたいと思うのですが
勿体ない
みたいなことを、言われます。

二人以上のお子さんをお持ちのかた、どう思いますか?

コメント

みみこ99

勿体無いモノも確かにあると思いますが、基本イベント毎にしか買いませんでした

が、ときどき思いついた時にパパにねだり買って貰ってましたが
安いやつに誘導w

イベント外でかうなら安めのモノを一緒に買って揚げる方が良いと思います

誕生日、クリスマス、季節毎のイベントの楽しみが半減してしまう気がしてf^_^;

〜が欲しい、クリスマスにね〜みたいな

ぴよたろう

甥っ子が二人いますが、下の子が小さい時はお下がりが多かったです!
でも生後7.8ヶ月を過ぎてからは自分の物が欲しくなったみたいで、よく上の子のおもちゃを奪ってました💦
なので下の子にも新しいのは買ってましたし、好きなタイプのおもちゃが違ったので買ってよかったって言うてましたよ💓
「勿体無い」の考え方は人それぞれですが、個性や好みが見つかりますし、新しいのを買い与えてあげてもいいかなーって思います🎵

双子ママあい

3歳の娘、1歳の息子がいます。
うちも1歳の誕生日までは下の子には新しいおもちゃは買いませんでした…娘のお古のおもちゃで遊んでいました。それでも十分楽しそうでしたし。
まだ6カ月とのことですし、もっとはっきり興味が分かれてきたら新しい物を買ったのでもいいと思います。新しい物を買ってあげたい気持ちはすごく分かります!

たくりん

ありがとうございます
主人は高いものばかりを与えようとするので(10000円~)困ってしまいますが、イベント以外なら安いものにするべきですよね。
アドバイスありがとうございました❗

たくりん

お礼が遅くなりすみませんでした。
子供でも一人一人興味をもつものも、遊び方も違う
ということが主人にはわからないみたいで、買うの勿体ないと言われますが
引かずに私も買ってあげたいと言ってみます

ありがとうございました❗

たくりん

ありがとうございます!これから興味をもつものを買ってあげるのも良いですね‼
お古ばかりで可哀想かなと思ってしまうのですが、よく遊べてるので問題ないんですよね(^.^)