
娘の授乳間隔が短いので、助産師さんのように3〜4時間空ける方法を知りたいです。甘えん坊だけど、時間を伸ばす方法がわからず困っています。
今週4ヶ月になる娘を育てています👶
完母なのですが、日中の授乳間隔は1.5〜2時間くらいで回数は10回くらいあげてます💧
夜中は3時くらいに1回です。
3.4ヶ月になると授乳間隔は3.4時間になってくるとよく見るのですがどうやったらそんなに間隔あくのでしょうか?😂
うちの子は助産師さんのお墨付きをもらうほど甘えん坊ちゃんで、だからといって必要以上に甘やかしてるつもりもないし欲しがってもなんとか時間を伸ばそうとするのですがそれでも無理であげてしまいます😵
- のんり(7歳)

のんり
ちなみにおっぱいが足りてないとかはなさそうです。
いらないってしてもまだまだ残ってます🤱

退会ユーザー
離乳食が始まる頃にはある程度授乳のリズムができてたほうが進めやすいみたいで、リズムをつけたいなら泣いたらおっぱいじゃなくて、あやしたり遊んだりしてご機嫌にさせるといいみたいです。でも、すでに実践されていて、母乳も足りてそうな感じなら、もしかしたらのんりさんの娘さんはちょこちょこ飲みするタイプなのかもしれないですね🤔それかうまく吸えてなくて疲れてやめてしまうとか、、
どれくらい母乳を飲んでるかは測ってますか?
-
退会ユーザー
あと、母乳が足りてるかどうかはおっぱいの張りも参考にはなりますが、体重の増え方も見るといいですよ!- 1月9日
-
のんり
すみません下にコメントしてしまいました💧
- 1月9日

ポコママ
完母で育ててます‼︎
うちも2ヶ月の時は2時間に一回、夜は3時間に一回です‼︎😋
4時間空くようになったのは6ヶ月になったくらいかな⁉︎
未だに3時間で欲しがる時もあるし、夜中は4時間に一回起きます😂
4ヶ月くらいから、間隔2時間の時はさすがに短いと思っておもちゃや抱っこで30分くらいもたせたりしました😋
その繰り返しで、基本的には欲しがったらあげることにしました‼︎
-
のんり
夜中も3時間に1回だと大変でしたね💧
6ヶ月でもそういう時があるのですね、少し安心しました😊
もっとあやしたりして頑張ってみようと思います✨
ありがとうございます😊- 1月9日

のんり
離乳食は少し先の事だと考えていたのですがリズム付けてる方がいいのですね😊
アプリで授乳の時間計っているのですが、結構バラバラで💧
体重はこまめに計っていないのでちゃんと計ってみようと思います✨
ありがとうございます😊
コメント