※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雷注意
お仕事

PC DEPOTの『o’zzio BTO』は、カスタマイズに興味がある方向けです。15万円ほどかかるようなPCを購入する必要はないかもしれません。

PC DEPOTのサービス『o’zzio BTO』とはどのような人向けなのでしょうか?

夫がカスタマイズという言葉に惹かれてこれにすると言ってます。
でも夫の希望通りにすると15万円ぐらいのものが仕上がります。

夫は週に2、3日、ExcelやWordを使い日に1時間ほど作業するだけです。
CPUがとかメモリがとかどうのこうの言ってますが、はっきり言ってそのへんの家電量販店にある10万円以外のPCで事足りると思うのですが私間違ってますか?

コメント

deleted user

Excel、Wordだけなら自作PCやカスタマイズPCの方が保証がきかなかったり、インストールが面倒だったりするので基本osが最初から入ってるノーパソ一台で十分かと思います😅

  • 雷注意

    雷注意

    ですよね⁉️
    知識もないのにカスタマイズって言葉が魅力的でこういうの欲しがるんです💨諦めさせます💨

    • 1月9日
べごさん@年度末進行中

夫が自作PCを作ります。
カスタマイズは、基本的にPCでお仕事される方や、特別な技術(プログラミングや音源や動画作成等)を普段使われる方向けのプロ仕様サービスだと思います。
家電量販店で販売されているものは、いらないものまで入っていることがありますが、カスタマイズができるPCは必要なものだけ機能として入れられる分、拡張子(CPU)を大きく出来たり...と自分でPCを育てていきたい人には最適かと思います。
ただ、故障になった時など、ご自身で対応できる知識やスキルがないともったいないことになるかもしれません。

  • 雷注意

    雷注意

    故障したときに困るかもしれないんですね💦そう言われればそうですよね!
    主人はプログラミングや音楽やグラフィックなど無縁な人です😅
    デメリットしかないので諦めさせます💨💨💨ありがとうございます!

    • 1月9日
ポケ

確実にカスタマイズPCはいりませんし、エクセルやワードだけならパソコンへの負荷も少ないので、メモリー容量も極端に少なくなければ、CPU性能も必要ないですね。
家電量販店のエントリーモデル、windowsが入っているもので十分ですよ。
CPUやグラフィックス性能、メモリー云々を考える必要があるのは、ゲームする人やCAD、音楽などをやる方です…

  • 雷注意

    雷注意

    ですよねですよね‼️
    私はフォトショとイラレを使うので16GBのパソコンを買ったのですが、なんかそれが羨ましかったらしくて自分もメモリが多いパソコンがいいと😅
    あんた4GBで十分やと言っておきます💨
    ありがとうございます😊

    • 1月9日