※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

長男と次男が同じカートに乗りたいが、喧嘩になる。長男はもう乗るべきではないと思うが、どうやって止めるか悩んでいる。

このカート
対象が24~48ヶ月なんですが
いつも買い物に行くと
長男と次男が乗ります。
長男はいつもピンクとかの
女の子が乗るようなものを嫌がって
ポケモンとかドラえもん
トーマスがいいと言って選びます。
今までは次男はこれがいいって
言ってても
先に長男がそれを選んで
離さなかったので
なんとかなだめて乗らせてたんですが
今日買い物に行った時に
次男がトーマスがいいって言って
長男もトーマスがいいって言いました。
いつも長男は自分の好きなもの乗ってるし
私も旦那も次男がトーマスがいいんだって。
といって次男に乗らせたら
長男がそこからすごく不機嫌…

前もドラえもんがいいと言って
ドラえもんが3つくらい奥にあるものを
わざわざ100円入れて出して
ドラえもんを出して乗らせたんですが
本当にめんどくさい。(長男です。)

旦那は
こんなふうになるなら
二人とも乗らなくていい!
歩いて!と言ってました。

長男はもうこれ乗る年齢じゃないし
足もはみ出てるし
歩けばいいのに。と思うんですが
5歳の109cmの子が
こんなカートに乗ってたら
どう思いますか?
あまり乗ってる子見なくて…
喧嘩になるのも面倒だし
もし娘が大きくなって
乗るようになった時
3人とも乗ったら
押す人足りないし。
どうやって辞めさせればいいでしょう?
でも、辞めさせなくてもいいですか?
多分、長男は歩いて!と言ったら
えー!やーや!ずるい!次男だけいいなーとか
永遠言ってると思います。
どうすればいいでしょう😭😭

コメント

☻③娘MAMA☻

うちは女の子ですが、上の子が2月で6歳です。下の子が2歳ですが、最近うちの場合は妹が乗ってるカートを押したがるので怖いです😵
このカートをやめたキッカケは、年中さんの時に、体の大きい小学生くらいの男の子が無理やり乗っているのをたまたま娘が発見し、恥ずかしいねと言ってきたのがキッカケでした😊
確かに足も出ていながら無理してギュウギュウで乗っていたので苦しそうだったし、私も見た時引いちゃいました😅周りの目が気になってくれば自然とやめるのでわないでしょうか??

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!

    カート押したがるのも
    怖いですよね😩😩
    他の人に当たらないかとか
    前見えてるの?って思うし💦💦

    恥ずかしいって思って
    辞めたんですね!!
    凄いです😌👍👍👍

    私も
    足キツそうやけど
    大丈夫?って聞いたんですが
    全然キツくない!
    と言われてしまいました😅😅
    なかなか大きい子が
    乗ってなくて
    そして、例え乗っていても
    その子のことを
    ちゃんと見てくれるか…💦💦

    • 1月9日
  • ☻③娘MAMA☻

    ☻③娘MAMA☻

    絶対前見えてないと思います😵
    だから人が多い時間帯に買い物行くと前見て!!真っ直ぐだよ!!と言いながらヒヤヒヤしてしまいます😱

    5歳にもなると身長もすくすく伸びますしだいぶ足キツそうですよね💦
    たまーに乗ってる子いるんでうまく遭遇できるといいですね😄
    もし見てくれなかったら、あの子大きいのに恥ずかしいねとか声かけてみるのはどうでしょう??

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    分かります😩😩
    ほんとヒヤヒヤですよね💦💦

    そうしてみます👍👍
    遭遇した時言ってみます!

    • 1月9日
♂♀♀ママ

うちの6歳の長男も下の子が乗っていたら乗りたがりますけど、旦那が歩け!と厳しく言ったら歩きます(^^)v
その代わりママと手繋ごうか~♪って言ったら喜んで手繋いで歩いてくれます(*^^*)
ママっ子だから余計にですけど…
このカートの数に余裕がある時ならまだわからなくもないですけど、数がなくて探している人がいるかもしれないので、お兄ちゃんには頑張って歩いてもらって、本当に必要なお子さんの為に残してあげるべきかな~って思います♪

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!

    うちもどちらかといえば
    ママっ子ですが
    手つなご!と言っても
    やや!乗りたかった!と
    うだうだぐだぐだ言うのが
    想像つきます😩😩😩

    いつもカートは余ってるんです💦💦

    • 1月9日
  • ♂♀♀ママ

    ♂♀♀ママ

    私なら子供がグダグダ言っててもほっときます(^w^)
    もうあなたが乗る乗り物じゃないから!って説得するしかないですよね(;´∀`)

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    ですよね😅(笑)

    ちなみに、
    旦那は二人とも乗るなって
    言うんですが
    次男可哀想だと思いませんか😩😩?
    なんで次男まで?って感じ💦💦

    • 1月9日
  • ♂♀♀ママ

    ♂♀♀ママ

    次男君はまだ乗せてあげても良いと思います♪
    やっぱりここはお兄ちゃんに我慢してもらうしか…
    旦那さんにも次男君はまだ良いでしょ~ってわかってもらってください(*^^*)

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    我慢してもらうしか
    ないですよね😥😥

    ありがとうございます!
    旦那に相談してみます👍

    • 1月9日
Rズママ

お兄ちゃんが乗っている姿を写真に撮って、本人に見せてあげるとかはどうでしょうか!

「足、はみ出してるね」と客観的に見せるとか、あとは他の家族の小さい子が乗っているところを一緒にみながら、小さい子が乗るものだよねって話したり。
きっと本人は分かっているんだけど、弟だけ乗るのは悔しい、とかそういう気持ちがあるのかな…?

無理に、辞めなさい!とかは敢えて言わずに、自分で「これは僕が乗るものじゃないな」って決められるのを待ってあげるのがいいかな?って思います。わたしも旦那さんのように「ケンカするなら両成敗で2人とも無し!」は言っちゃいますが(^^;)

下の妹さんが乗るような月齢になったら、押してあげたい願望出て来たりしませんかね( *´艸`)そうなると微笑ましいですね☆

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!

    それいいですね!
    やってみます👍👍

    おっしゃる通りで
    弟だけずるいって
    思ってるんです💦💦

    私は次男が乗れなくなるの
    可哀想に思っちゃうんですよね💧
    だってそもそも乗れない
    年齢なんだし長男は(笑)

    押してあげたいって言うのも
    それはそれで怖くて💧
    自分で!手離して!って
    言われるので😩😩

    • 1月9日
  • Rズママ

    Rズママ

    そうですね!買い物カートとかめっちゃスピード出るからやめて〜!って感じですよね(^^;)

    押させるかどうかは置いとくとして、乗るより押す方がカッコいい!と思ってくれるといいですね☆妹さんとは歳離れてますし、その子が乗るものなら自分は違うなって気づいてくれたらいいなーと💡

    写真、効果あるといいですね☆

    • 1月9日