![mina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築戸建ての銀行選びに悩んでいます。固定金利と変動金利、どちらがおすすめでしょうか?
新築戸建てが2月末完成予定です。
とりあえず、銀行は仮で決まってますが
去年の源泉徴収次第でまだ銀行を変えられる、というので
まだお金を借りる銀行が決まってません。
仮で決まってる銀行は、固定金利です。
ですが今は、変動金利の方が2万円程安いです。
固定金利の方が月々の支払い額が決まってるし
そっちのが後々楽かな〜とは思いますが
変動金利の方が今は安いし、変動でもいいかな〜と悩み中です。
けど変動金利にした場合、これから先の金利がどこまで上がるかが心配です。
固定金利と変動金利どちらがいいですか??
戸建てを購入して住んでいる方や、不動産に勤めていた方教えてください。
- mina(妊娠28週目, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変動にしました。
仮に変動が上がっても固定を超えた時は経済が大変な事になってると思うので、上がるリスクはあっても変動にしてます。
![sara☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sara☆
絶対固定金利がいいです!
変動金利が楽なのは最初だけです。
ずーっと上がる一方で、下がることはないです。
-
sara☆
追記で…
変動金利が上がる前に、その時に契約する場合の固定金利が先に上がります。
なので、変動金利にしてて金利が上がったヤバい!固定金利に変えよう!と思った時にはその頃の固定金利は変動金利より高いです。
こんな奇跡のようなマイナス金利時代、ずーーーっと続くわけないので今なら増税前だし固定金利にするチャンスでしかないです。- 1月8日
-
mina
コメント、追記までご丁寧にありがとうございます!
そうですよね。増税前…。
これから10%になることを考えると
固定の方があがらないし、いいかもですね!- 1月8日
![しまじろう♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまじろう♡
変動にしました。
日本が景気良くなる気がしないので😅
-
mina
コメントありがとうございます!
確かに、昔よりよくなってるとはいえ
なかなか景気良くはならないですね😂- 1月8日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
変動にしましたよー!!
予想以上に上がったら借り換えするつもりですし、そんなに一気に上がらないと見越しました😊
-
mina
コメントありがとうございます!
私もそんな一気にあがらないよな?とか
変動にしてかなりあがったら固定に変えるでもいいかな?
と、思っていましたが
変動にして金利があがって、固定にしても固定の方が高くなる、と言われて考えてます(´・_・`)- 1月8日
-
ちな
わたしの考えが甘いかもですが、借り換えの時は借り入れ金額も減ってるし、勤続年数も年収も今より良くなって優遇されると思ってます😅笑
私のところは変動でも5年保証ついてたので5年は同じ金額です。そういったのがあれば4.5年後の金利を見てまた考えられるかなと思いますよ!
お金のこと難しいけど、塵も積もれば山となる。だから慎重になりますよね😂- 1月8日
![食パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パン
変動にしました!
ただし借り換え前提で変動を選んだので、次は固定にする可能性もあります!
借り換えする頃には旦那の仕事が自営になっていて審査通るか分かりませんが、それでも変動にしました。
-
mina
コメントありがとうございます!
変動金利の方が多いんですね!
私の実家も、変動金利で最近固定金利に変えたみたいで悩みどころです(´・_・`)- 1月8日
![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅん
難しい問題ですよね。
私は35年固定にしました!
金利の事を考えてると正解がないので、考え方を変えてみてください!
金利を気にして上がりそうとか予想出来る人は変動。
経済を気にしず金利に振り回されたくなければ固定。
です(´ω`)
私は毎日とか月一でも気にしてられないので固定です笑
-
退会ユーザー
横から失礼します!
ハウスメーカー勤務の夫もそう言ってました(^^)!- 1月9日
-
しゅん
ありがとうございます(´ω`)
本当に難しいですよね!
ハウスメーカーの営業さんは変動推しでしたが笑- 1月10日
![ayuko_o*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayuko_o*
これから住宅ローンを組む予定です。
変動金利は不安という意見もありますが、過去20年、金利の変動はほぼ無いと聞きました。
この先も、劇的に変わることはおそらくないだろうと。。
なのでうちは変動にするつもりです。
![もっぷちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっぷちゃん
こんばんは^_^
我が家は35年固定金利にしました!
理由としては毎月決まった額が出ていくからです。
色々な予算組みも楽ですよ^ ^
後は、月々の支払い額が無理がないかの判断できめるのもいいとおもいますよー
我が家は余裕のある予算組みをしたので、固定でも大した額ではありません😁✨
なので固定にしました!
後は後々、お給料があがる見込み等も必ずあるのであれば変動でも問題ないですよね😌
繰り上げ返済も視野に入れているのであれば変動でも問題ないかと思いますよ❤️
すごく悩むところだと思うので、お気持ちわかります😫
![ほのちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのちゃんママ
早期完済予定なら変動、予定がないなら固定です
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
35年固定にしました。旦那が株に詳しいこともあり、悩みましたが最終的に決めてもらいました!
今はどこも安いですが、これから更に下がることはないと見込みました。
今の安いうちに固定で借りてしまって、変動のドキドキを回避したいと思いました(^^;)
悩みますよね(^^;)
mina
早速コメントありがとうございます!
確かに経済のことを考えたら
変動の方がいいかもしれないですね。
悩みどころです😔