![くまのプーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなおかレディースクリニックで不妊治療中です。体外受精を考えており、体外受精経験者の声が聞きたいです。通院頻度や仕事との両立、採卵時の痛みについて不安です。相談したいです。
品川区大崎にある、はなおかレディースクリニックにて不妊治療をしています。
今回人工授精の2回目がだめで、体外受精に進みたいと考えています。明日病院に電話で相談しようと思っているのですが、現在、はなおかで体外受精をしていらっしゃる方や、体外受精で授かった方がいらっしゃったら、生の声をお聞きしたいです。
急に決心したので、体外受精について無知です。
どのくらい通うのか、仕事との両立も心配です。
それから採卵のときの痛みも不安です。
お話いただけると嬉しいです。よろしくお願いします❗️
- くまのプーちゃん(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
体外で妊娠しました(^^)
私は会社に不妊治療している事を話してなかったので仕事との両立はかなり大変でした💦💦
私の通っていたクリニックでは体外をやるとなるとホルモン補充の注射などでほとんど毎日通わなくていけませんでした。(身内に看護師さんがいれば注射はもちかえれます。)採卵も何日か前に先生のチェックで決まるので仕事を急に休まなければいけませんでした。
採卵は麻酔をしてくれるので全然痛くありませんでしたよ!
![サボ🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サボ🎵
私も大崎のハナオカIVFに通い、体外で授かり去年卒業しました😌
勉強会には参加しましたか❓❓
参加するとお金のことや流れが少しは、わかると思います☺︎
診察中は忙しそうで先生に色々聞きづらいですよね。
仕事との両立は本当大変だと思います。私は夏休みを利用して採卵を行い、どうしても…という時は勤務交代を依頼して通っていました。
休みの日はほぼ通院でした😔
採卵は、局所麻酔ですが耐えられる痛みだと思います😅
男のDr.に採卵してもらいましたが採卵中も終始会話で和ませてもらいましたのであっという間に終わりました。
-
くまのプーちゃん
貴重なお話、ありがとうございます!
勉強会は参加したことないです。
職場から最短でも1時間はかかるので、いつも18時に行くのがやっとです。
やはり仕事休みながらじゃないと難しいんでしょうね…
大丈夫かなあ…
無理な場合は凍結してもらうんでしょうか。
採卵て、1日かかるんですか?半日?
うまくできるか不安でいっぱいです、- 1月8日
-
サボ🎵
確か勉強会に参加しないと体外出来なかった気がします。体外やりたいと伝えれば受付から案内されると思います🤔ホームページにも何日に説明会やりますとお知らせが載ってます。
私は職場からは20分くらいで家からだと1時間20分くらいかけて通っていました。
私はシフト勤務だったので大体の休み希望を入れて、通ってました。
ハナオカは、大半が採卵したら凍結で子宮を休ませてから移植になると思います。
その人の年齢とか子宮の状態とかで先生と決めるんでしょうけど😮
私は凍結して一周期あけてホルモン補充療法で移植しました。
採卵は時間が、クリニックの方で決められるので午前中ではありましたが結局採卵して休憩して培養士さんから説明を受けたり、最後の診察したりして…で午後遅くまでけっこう時間かかりました。あと私の場合、けっこう身体が怠くなったりしたので1日休みで良かったと思いました。- 1月9日
-
くまのプーちゃん
教えていただきありがとうございます。土日の採卵はやってないのでしょうか。
職場に言えてないので、仕事との兼ね合いが1番心配になっています。
これから病院に行ってくるので、説明を受けてきます!- 1月9日
-
サボ🎵
土日も特殊外来という形で、採卵や移植はやってるみたいです。
でも日曜は卵胞の大きさやらタイミング的にどうしても、その日でないといけない人だけでは…と思います。
仕事は私もしてましたが課長にだけ伝えてました。
病院に行って色々聞いた方がいいですね🏥頑張って下さい☺︎- 1月10日
-
くまのプーちゃん
ありがとうございます!
今月末の勉強会に参加することにしました。なんとかなりそうな予感がしたので、あとはやってみないとわからないですが頑張ろうと思います。- 1月10日
![ten](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ten
体外受精で授かった者です☻
仕事との両立はなんとかなりますよ!っていうか、なんとかするしかないんです。やるなら!
私は不妊治療をしている事を隠したりもせず、オープンにしていたので、理解があったと思います。
どのくらい通うかは病院によって違うかもです。病院によっては自然に出来た卵だけで勝負!ってとこもありますし、後はショート法とロング法ととか卵の育て方によっても変わるかもしれないです。
私が通ってた病院では自己注射オッケーだったので、自宅で自分で注射してました😱
採卵の痛みは調べすぎない方がいいですよー
恐怖心が高まるだけなので😱
-
くまのプーちゃん
アドバイスありがとうございます!
なんとかするしかないですよね。
とにかく病院に相談してみます。
休むとなれば、やはり職場に病院に通うことを言った方がいいかなと思いつつ…可能な限り調整しながらやっていけたらと思っています。
ありがとうございます!- 1月8日
コメント