

みーこ
足の運動したりしてみたら
どーですか?
お散歩行ったりとか☺️

ささ
生後1ヶ月の頃はそんな感じでした!
うちはひたすら抱っこしてましたよー(;´・ω・)
体重増えてて排泄もあるようなら大丈夫だと思いますよ!
でも身体きついですよね💧

ぴ
私1ヵ月のときそれでした😭
昼間ずっとぐずぐずでした(ToT)
2ヵ月になって1週間ぐらいたつと
だんだんバウンサーとかメリーで
1人で遊んでくれる時間が少しずつ
でてきて今はましになりました💕
おしゃぶりとかはどうですか?
おしゃぶりでしのいでました(*^^*)

ママン
うちも2ヶ月くらいまで、夜は寝るんですが、日中ほとんど寝ないでぐずってました!3ヶ月くらいから急に昼寝するようになりました!

ひーこ1011
夜ちゃんと寝てくれるなんて羨ましい赤ちゃんです(^^;
うちは、上の子は夜間ほんとダメで次の授乳時間まで泣き通しとかよくありました。
泣きながら授乳したり抱っこして部屋の中ウロウロしてたり…
叫びたい衝動にかられても叫べないので、足つねりながらとかクッション殴りながら授乳してたこともあります。
冬生まれなので、かなり夜が長くてみんな寝てるのに自分は全然ねれず、かなり心が病んでました(´・ω・)
下の子は昼夜問わず2時間おきの授乳でした(^^;
3ヶ月頃からはほとんどお昼寝しなかったので、おんぶ紐でくくって家事やってました(´・ω・)
ハイローラック乗せてゴロゴロしてもダメですかね??
うちはラック乗せて足でゴロゴロ転がしながらご飯作ってました。
上の子もネックの下手な子でしたが、ハイローラックやとゴロゴロしたら寝てました!
バウンサー足で揺らして寝せてるママ友もいました!
寝てくれないと家事も進まないししんどいですよね(ノω・`)
-
ひーこ1011
上の方も書かれてますが、赤ちゃんとふれあい体操したり、マッサージしたり、外にお散歩行くと刺激になって疲れて寝やすくなると支援センターの先生は言ってました!!
うちは、2人ともお昼寝下手な子達なのであまり昼寝に期待してません。
夜まで持つだけ寝てくれれば良し。寝なくても早く寝てくれたらオッケー。と思ってます。
上の子はもうお昼寝してくれなくて…それでも夜21時まで絶対寝ません(´・ω・)
下の子も歩くようになったら寝ると思ってたのに、結局1時間くらいしか寝ないです。上の子より体力ありそうなので、彼も絶対もう少ししたら昼寝しなくなります(´・ω・)
上の子は寝なくても一人遊びして良い子にしててくれるけど、下の子はまだ我慢ができない時期なので、かまってかまって!抱っこ抱っこ!!で全然家事が進みません(´・ω・)- 1月8日

ぴー
うちも同じような状況でした(><)
昼間ずっと抱っこでしんどかったです。
寝かしつけるのに時間かかりますが、
2ヵ月~急に昼寝をするようになりました(⊙⊙)!!!
お散歩行ったり気分転換したりして無理しないようにして下さいね!

にゃんにゃん
その時期はそんな感じでした😰
ぐずりがひどいときにはずーっと抱っこ紐で抱っこしてました💦

ぼこちん
うちもまさに今そんな感じで寝てくれなくなりました(´・_・`)
うちは昼間と夜と寝ない日が交互にきてる感じです(^^;;
ぐずぐずしてるのを見てるのも辛いですよね(;_;)
初めての子供なのでわからなかったですが、そういう時期なんですかね…お互い頑張りましょう( ;∀;)
コメント