※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 れい
子育て・グッズ

一歳の男の子が夜中に2回もミルクを欲しがり、泣いている。このまま続けてもいいのか、止めた方がいいのか悩んでいます。

一歳の男の子の母親です。まだ夜中二回ミルク飲んでます。泣いてしまうのであげるんですが200飲みほします…。泣いても夜中のミルクは止めるべきでしょうか?

コメント

あーか

ある程度歯が生えてるなら辞めた方が虫歯予防にはなると思います!

  •  れい

    れい

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね、虫歯気を付けたいです( ;∀;)

    • 1月8日
COCORO

麦茶とか白湯で始めは対応して…抱っこしてユラユラとかで寝れたらいーんですけどねぇ😳なかなか難しいですよね💦

虫歯は注意ですね😨

あとはなるべく昼寝を短めて寝るまでに頑張って疲れさせて、夜の睡眠をしっかり取るようにしてみたり…

室内が寒過ぎたり乾燥し過ぎない様にしたらいがいと寝れたりもするかも?!です。。我が子の場合なので参考になるか解らないですけどね💦

  •  れい

    れい

    回答ありがとうございます

    やはり虫歯注意ですよね😱
    麦茶とか白湯は哺乳瓶であげるんでしょうか?

    寝室は寒くて…着るもので調節した方がいいですよね。スリーパー着させてますが、段々と最終的には布団の上に上がって寝てます😱

    • 1月8日
  • COCORO

    COCORO

    1歳になる前に寝る前のミルクもストローやコップで練習させてました。

    寝てる時は我が子は麦茶でストローが上手なので…ストローにしていつも枕元に置いていつでも飲めるようにしてます。写真の左側のです!

    哺乳瓶は卒業に向かっていったほうが良いかと?もぅ1歳なので💦
    我が子は5ヶ月から麦茶飲んでますが…ミルクは哺乳瓶🍼
    それ以外は哺乳瓶NGでしたので…コップやストローでの対応がスムーズでした💦なので昼間などでも少しずつでも練習していったがいーかな?と思いますよ♡

    我が家では暖房切って10度くらいなので💦敷布団の上に毛布敷いてます👌温いですよ!その上に毛布生地のスリーパー着せてる子どもを寝てます🧒上から布団も…でもどっか転がっちゃいますね🤣

    あとは室内が21度位なら上の布団なしでも寝れますけど😭なかなか暖房つけっぱなしはねぇ。電気代もかかるし😢昨日試したから朝まで起きなくて😆疲れさせてたのもあるかもです!!

    お昼寝は一回で15時には起こしてます

    • 1月8日
  •  れい

    れい

    親切に画像まで( ;∀;)ありがとうございます!!

    寝かしたまま飲ませてますか?それとも抱っこして飲ませてますか?質問ばかりでスミマセン…。

    やはり哺乳瓶は卒業考えたほうがいいですね😅

    どうしても泣いちゃうのでこっちが折れそうです~。ストロー慣れてもらうようにしてみますね。

    布団!毛布敷くの良いですね♪試してみます!

    • 1月8日
  • COCORO

    COCORO

    哺乳瓶以外は
    座って自分で飲んでもらいますよ😊
    抱っこはしないです!!

    パッとなんでも卒業は難しいかもなので😨💦少しずつ1日一回ここだけは!と決めたらいーかな?って思います♡

    あとはご飯の時間と寝る時間の調整ですかねぇ😆

    • 1月8日
  •  れい

    れい

    ご飯の時間も大人の時間とバラバラなので…。早目に食べさせてました😱

    寝るときにミルクって流れなのでそれも止めてくべきですね(涙)

    子育て難しいですね。長く寝てくれる日を想像しながら頑張ります~。

    • 1月8日
ひま

私が行ってた母乳外来の助産師さんはミルクは上げてもいいけど哺乳瓶は1歳過ぎたらやめましょうと言ってました。
もし麦茶などに変えられるならその方がいいでしょうが夜中に何か飲まないと寝れない癖がついても困りますよね。

  •  れい

    れい

    回答ありがとうございます。そうなんですね、哺乳瓶は止めたほうが良いのですね。泣いてるのでトントン背中叩くんですが駄目であげてしまいます…。癖だけはつけなくなですね(涙)(涙)

    • 1月8日