
34週の初産婦で、切迫早産気味で自宅安静中。次回検診で入院が濃厚。入院期間や準備について質問。先生から子宮頸管が短く子宮口も開いているとの診断あり。
34wになりました初産婦です。
前回の検診にて切迫早産気味と言われ自宅安静をしています。先生の様子から恐らく次回の検診日からそのまま入院になる事が濃厚そうです😫
今は猶予を頂いたと思い入院に向けての準備や心構えを家族共々してはいるのですが、やはり淡い期待で入院が無しになればいいとか、しても短期間で済めばいいのになと考えてしまいます💦
そこで質問なのですが仮に入院が決まったとして大体いつまで入院するものなのでしょうか?
母は出産まで覚悟しなさいとの事…😫因みに先生からは子宮頸管が短く子宮口も開いていると言われています(具体的な数字は分かりません💦)
参考までにご意見や体験談など頂けると嬉しいです🙇🏻
- の(7歳)
コメント

ひまわり
多分36週か37週までは入院すると思います💦

退会ユーザー
だいたいが37週入るまでの入院が多いかな?と思います😓
後は赤ちゃんの成長具合いなどによっては臨月入ってから退院できた✨なども聞きますが頸管長の長さ、子宮口の開き具合、お腹の張り具合などにもよるかと🤔💦💦
-
の
先生は独り言の様に数字を呟くだけでこちらに具体的な状況を説明してくれないんですよね😞個人差はあるとは思うのですが私もせめて早く退院出来るようにしたいところです😫
ありがとうございます!- 1月8日

のんちー
まさに、今34wで!検診にきたら、なんの前触れもなく即入院になりました。
私の場合は、とりあえず36wの後半で退院予定です!!
2週間ですね!Σ(ノд<)
入院は、辛いですよー。出来るだけ自宅で安静にしてください!!
37wになれば最悪産まれても対応出来ると言われましたよ!
-
の
なんと😱!何も準備も出来ない中、大変でしょうね💦
やはり入院辛いですよね(´;ω;`)そうならない様に安静にはしているのですが…💦
同じ週数同士乗り越えましょうね!!
ありがとうございます!- 1月8日

あさひ
36週0日か、37週0日までだとおもいますよ!お腹のお子さんの状況などによりますが、基本そうだと思います。
なので、次の健診だったら1〜2週間の入院じゃないでしょうか、、、。
36か37はその病院の方針というか、私の行っていた病院は37週未満は転院だったので、37週0日まで入院と言われました!私は途中入院しましたが、そのあとは自宅安静になりました。
36週で20ミリないくらいだった気がします。
子宮口が開き始めてるなら、入院かもですねー💦
-
の
やっぱり入院は避けられないみたいですね…😫
通っている病院の正産期が36週からなのでそこに希望を持ちつつ入院準備進めようと思います💦
ありがとうございます!- 1月8日

えいまむ
私も上の子の時に切迫で35〜37週まで入院でした💦
ウテメリン?の点滴を2週間ぐらいやったような‥
点滴外したら出産になるかもと言われましたが、予定日より4日遅れの破水から9時間後に出産でした😥
2人目はなるべく無理しないように気をつけて入院は免れています✨
正産期に入ったら動け!の指示がでたり‥
内診でグリグリされたりと、色々ありますが‥
今回、上の子を実父母に見てもらうので親の仕事も忙しいからまだ産めないなーと先生に話したところ、赤ちゃんは産まれたい時に産まれてくるからね💕と、言われました😅
参考までに🎶
-
の
切迫早産で入院生活していても予定日よりも後の出産後になる事もあるんですね🤔
赤ちゃんには赤ちゃんのタイミングがある、けどまだ出てくるには早いのでもう少しお腹の中でゆっくりしていて欲しいところです😔
ありがとうございます!- 1月8日

りぃ
同じ週数ですね☺️✨
私も現在,切迫早産中で自宅安静してます🙄
私の場合は30w4d~32w2dまで
24h点滴で入院してました😅💦
頚管,子宮口の状態により
変わってくるとは思いますが,
37wに入ると保険がきかなくなるので
大体は36w後半に点滴を外して
様子を見て退院する事が
多いそうです(*’ω’*)
点滴を外した時点で陣痛が起こる
場合もあるのでその時は
出産後まで入院する事になります💡
-
の
なるほど!保険の関係で皆さんそれぐらいの退院になっているんですね😳
出産までの退院も点滴が関係してくることも有り得ると…予定日よりもかなり早目の出産も現実味を帯びてきますね🤔
ありがとうございます!- 1月8日

ののり
私も34週検診で頸管二ミリって言われて、絶対安静で帰った夜に出血して入院しました!
36週で点滴外して、3日後に出産しました。退院まで後1日だったんですけど、入院中に出産できて良かったと今では思ってます(* ´ ▽ ` *)
-
の
入院中の出産は看護師さんやお医者さんが近くにいる心強さがありそうですね!出産まで入院と言われると印象が長いというネガティブなものしか無かったのでポジティブな意見も参考になりました☺
ありがとうございます!- 1月8日

cocomaru
私も3人目切迫で、自宅安静中です。
かかりつけの産婦人科だと、36週以降で、2500あれば出産可能だと言われています。その前だとNICUがある病院で出産なるみたいです。
一時は、頚管が1.3になり入院かと思いきや、つぎの日に、2.2になってて、入院を逃れました。
張り止め4回飲んで、自宅でも、横になる事を心がけています。
-
の
翌日でそこまで変わるものなんですね😳私も現在張り止め四回飲んでひたすら横になってはいますが、今日も何度か張っていたので怪しいところです😱
ありがとうございます!- 1月9日
の
やはり正産期までは入院なんですね💦たった2,3週間でも入院生活ともなると長そうですね(T ^ T)
ありがとうございます!